焼肉桃山 天童市
ご飯物
案山子です、今回は焼肉です
今年の激暑をなんとか乗り越えてドップリと消耗した体に
少しでもスタミナ補給を・・・と焼肉へ
行ったことが無かった 焼肉桃山 さん

イオンモール天童(略してイモ天)の隣にある
グルメ棟の建物に入っています
狙いはコチラ

県内にも食べ放題のチェーン店とか
色々とお店がありますけども
コチラは山形の地元企業さんだったような
注文は座席ごとにセットされたタブレットから


焼肉のメニューは、この2画面だけで
こんだけ~~と思ったのは正直なところ
食べてみると十分なんですけどね

画面で依頼すると、店員さんが配膳してくれます
自分で冷蔵棚から取ってくるのとは違い
チョコット高級感に浸れます
手前から豚ハラミ、豚カルビ、牛カルビ
自分好みに焼いて食べれば
意外に美味しい感じです

シッカリと野菜も食べました
このサンチュが苦みも無くて新鮮で美味い!

薬味の 「塩ネギ」 もメニューに準備されて
もちろん豚タンに山盛りにしていただきます

ご飯はビビンバを選択
石焼タイプではないので焦げる心配もなく
酸味の効いたタレで味がつた御飯を
ユックリと味わいます
好きな方は、味変にラー油とか加えるとか
薄味なので色々楽しめるみたいです

スープは参鶏湯
直径が10cmくらいの可愛い容器
もちろん熱々で提供
コクのあるスープに少しの鶏肉が入ってます
コレに白飯を入れてクッパ風でも
美味しいかと思いましたが
肉を食べる事に専念しすぎてタイムアップ
タブレット画面に
「のこり何分です」って表示されると
もう焦って食べるしかない気分になりますね (^^♪
このお店が入っているグルメ棟
本当は色々な飲食店が入るはずでしたが
イモ天のフードコートやレストラン街が充実しすぎて
コチラは、もう寂しい状態
空スペースが卓球コーナーになってました
なにか美味しいお店が入るとイイですね
お店情報
住所 : 天童市のイオンモール敷地内
駐車 : 広大な駐車場あり
営業 : 11:00~21:30 平日は中休みあり 基本無休
今年の激暑をなんとか乗り越えてドップリと消耗した体に
少しでもスタミナ補給を・・・と焼肉へ
行ったことが無かった 焼肉桃山 さん

イオンモール天童(略してイモ天)の隣にある
グルメ棟の建物に入っています
狙いはコチラ

県内にも食べ放題のチェーン店とか
色々とお店がありますけども
コチラは山形の地元企業さんだったような
注文は座席ごとにセットされたタブレットから


焼肉のメニューは、この2画面だけで
こんだけ~~と思ったのは正直なところ
食べてみると十分なんですけどね

画面で依頼すると、店員さんが配膳してくれます
自分で冷蔵棚から取ってくるのとは違い
チョコット高級感に浸れます
手前から豚ハラミ、豚カルビ、牛カルビ
自分好みに焼いて食べれば
意外に美味しい感じです

シッカリと野菜も食べました
このサンチュが苦みも無くて新鮮で美味い!

薬味の 「塩ネギ」 もメニューに準備されて
もちろん豚タンに山盛りにしていただきます

ご飯はビビンバを選択
石焼タイプではないので焦げる心配もなく
酸味の効いたタレで味がつた御飯を
ユックリと味わいます
好きな方は、味変にラー油とか加えるとか
薄味なので色々楽しめるみたいです

スープは参鶏湯
直径が10cmくらいの可愛い容器
もちろん熱々で提供
コクのあるスープに少しの鶏肉が入ってます
コレに白飯を入れてクッパ風でも
美味しいかと思いましたが
肉を食べる事に専念しすぎてタイムアップ
タブレット画面に
「のこり何分です」って表示されると
もう焦って食べるしかない気分になりますね (^^♪
このお店が入っているグルメ棟
本当は色々な飲食店が入るはずでしたが
イモ天のフードコートやレストラン街が充実しすぎて
コチラは、もう寂しい状態
空スペースが卓球コーナーになってました
なにか美味しいお店が入るとイイですね
お店情報
住所 : 天童市のイオンモール敷地内
駐車 : 広大な駐車場あり
営業 : 11:00~21:30 平日は中休みあり 基本無休
スポンサーサイト
コメント
イモ天(笑)
グルメ棟ってすぐそばの別棟ですよね。
あれはオープン当初から大丈夫なのかなと心配でした。
スタバがあの建物にあれば…とも思いますが、
スタバがそれを許さなそうですよね(^^;)
あのグルメ棟も悪くはないのですが、芳しくないのは
やはり人口と屋外という点ですかねー。
真夏や真冬にわざわざ屋外へ出てまであそこへ
食べに行く発想はないでしょうし、集客力のある
有力なテナントは本館のテナントに入りたいですよね…。
あーでもせっかく素敵な建物なのに本当にもったいない。
卓球台ですか…(;´Д`)
なんでんかんでんさん、召上ってましたか!
環七店以外はほとんどフランチャイズだったみたいですね。
私は逆に本店しか食べてないのですが、概ね同じ味だったと思います。
イモ天のグルメ棟に期間限定で入るのはどうですかね(笑)
2018-11-04 23:42 ハートペンギン URL 編集
ハートペンギンさんへ
そうなんです、イモ天なんですよ
職場の若いのに言われて
あ~~、美味しいよね~って返して
全くオヤジ世代を丸出しでした
> あれはオープン当初から大丈夫なのかと
全く不思議な計画の物件です
欲張ったんですかね?
店内を全くの空間にして
イベント専用にする案は画期的
是非なんでんかんでんさんも来て欲しいです
2018-11-05 20:45 案山子 URL 編集