fc2ブログ

中華そば三太 米沢市

ラーメン
01 /29 2015
いつも訪問している おでんのさん さんの青森旅で
青森の煮干しが効いたラーメンが美味しそう

山形では無いよな~とネットで探していたら、ここがヒッ~~~ト!
こちらはラーメン業界では有名な青森の「熊さん」系店
色々店名が変わり、現在は青森の煮干しラーメン風だそうで

さんた1

早速、店内へ
入り口には青森県のお祭りのポスターが掲示され
期待を高めてくれます

メニューです
さんた2

基本的に中華しかないシンプルなメニュー
裏には熊さん社長の格言めいた挨拶が書かれていました

初めてのお店は、基本の中華そばです

さんた3

透明感のあり、煮干し香るスープに
注釈どおり低かん水の色白細麺がタップリ

メニューなどを撮りまっくていたので
お店の人が気を使ってチャーシューはサービスかも・・・

さんた4

お皿は幸楽苑さんに似てますね

早速いただきます
一口目から煮干し味!!!
優しい塩分の醤油ダレが、山形には無い味を出してます

さんた5

本当に細い麺で、米沢市内の縮れ麺と同じくらいですが
低かん水で中華麺の味がしないので
個人的に、最後は飽きてくる感じも・・・・しないでも・・・
(昔ながらの、かん水の効いた中華麺好き)

さんた6

麺から出る成分で濁ってしまいましたが
着丼時には本当に綺麗な色で
スープ自体と表面の油の両方からイイ煮干しの香りがします

非常にシンプルですが、そこは熊さん系
しっかり要所を固めて満足感があるラーメンになっています

会計時にお店の方に「青森ラーメンなんですか?」と聞くと
青森と出すと色々あるので、メニューにも書いてないですとの事

さんた7

でもレジの脇には、こんな物も

そして、店主の気持ちでしょうか
さんた8

個人的におやつ代わりに食べたいと思ったのはナイショ
田舎では煮びたしなどに入れた煮干しは
そのまま具材として一緒に出されますしね

近隣では食べられないラーメンに満足でした

お店情報
住所 : 米沢市窪田町窪田204−1
駐車 : 20台近くOK
他に、山形市にも系列店あります
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント