fc2ブログ

米沢牛揚げパン 米沢市

軽食
01 /26 2015
散歩して何か食べたくなったので
上杉神社の隣にあります 上杉城址苑 さんに入ります

城址1

観光物産館なので、米沢の美味しい物がズラッと揃っていますよ

入り口を占めているのは セゾンファクトリー さん
(本社HPではなく商品を使用したレシピのページへ飛びます)

三越や松屋など高級デパートでの取り扱いになっている
自然派食品がお勧めの地元有名会社ですね

ラーメン好き自分的なお勧めは、こちら
城址2

米沢黒中華
別に麺が真黒な訳ではなく、小麦全粒粉も混じるため
黒い星が入る伝統の麺です。茹で時間は60秒と書いてあります

結構なイイ値段ですが、ネギとチャーシューがあれば
お店で食べるのと同じレベルの麺です

米沢と言えば、これもありますね

城址3

とても、一般庶民が食べられるお値段ではございません
この辺は眺めるだけにしまして
外の売店を目指します

城址4

牛串焼きで、国産が600円で米沢牛が1,000円
米沢を1度だけ食べた事がありますが、高級牛肉の味がしました

城址5

今日は、こちらで米沢牛揚げパンをいただきます

お願いします~~~と言うと
「今から揚げますので数分お待ちください」

揚げたてが、届きました

城址6

色々な、こだわりが書いてある紙で包まれています
揚げたてなので、アツアツ

城址7

カレーパンと言うよりは、ピロシキが近いかも

城址8

では、いただきま~~す

城址9

まいど、歯型で失礼します
大きな牛赤身肉の煮込みが、ゴロっと入っています

カリッと揚がったパン部分と、煮込みのジューシーさが
非常にマッチして美味しいです


そしたら帰り途、米沢市内で見かけた市内循環バス

城址10

ラッピングで描かれているのは
米沢市出身の漫画家 ますむらひろし さんの代表作
アタゴオルに出てくる主人公のネコ 「ヒデヨシ」 です

プックラした愛嬌ある姿は、何か和みます
もっとハッキリとみたい方は「アタゴオル ヒデヨシ 画像」で検索!

実は私、ますむらひろしさんが米沢に来て
サイン会があった時にもちろん行きまして
あのバスの原画をポスターにした物に
直筆でサインしてもらったくらいヒデヨシ好きなんです

サインは、ヒデヨシの横顔をササッと書いて名前を添えた感じで
このポスターが自分のお宝だったりします

上杉城址苑
住所 : 米沢市丸の内1丁目1−22
駐車 : 観光バス用もある広い無料駐車場あり
営業 : 基本的に年中無休かと

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント