鶏冠 (トサカ) 山形市
ラーメン
案山子です、今回は山形市の流行り系
山形市にあります 鶏冠 さん
自家製の細麺に鶏出汁スープ
そこにロゼ色の低温調理チャーシューがのる
山形では珍しいタイプのラーメンがいただけます
ある程度のメニューは制覇したつもりが
リンクいただいている会津若松ハートペンギンさんが
わざわざ来県してくれて食べた塩が未食でした

そう思ったら、もう食べたい気持ちが弾けまして
お店へ直行です
人気店ゆえ行列絶えず、コレの画像で限界
週末の昼時は必ず行列ですね

いつもの券売機
全くの余裕なくギッシリと並んでいるので
初心者は何が何だか、全く分からな~~い
何度か来た自分でさえ
毎回どこに食べたいのがあるか悩む状態

店内にあるメニュー
一度、コレを見ながらユックリと選んでみたい
さて、今回の狙いは塩鶏そば

実は、この塩でもっと豪華版の
貝そばは食べた事があります
オリーブオイルの効いた変化球系でした
今回の塩そばは、基本に忠実な塩ですね
レモンの黄色が肉のロゼ色に対比して
すごく綺麗な仕上がりになっています
それと、鶏むね肉のシットリチャーシューもIN
穂先メンマはさらに長く立派になったみたい

アサガオ型の丼ぶりに受け皿の付いた都会系
コレが都会だと、スープも少な目で
麺量なんか100gチョット??な店もありますね
山形のコチラはスープも麺もタップリです
トッピングの肉やレモンが沈まないのが
その証拠ですよ~~!

こんな風に、スープに沈んでいません
いつものロゼ色チャーシューがヨダレを誘います

麺は自家製麺との事
よく見るとポツポツと星が入っていて
色々なこだわりがありそうです
基本的に細ストレートは、山形では珍しいです

小さくたたまれていたチャーシューも
広げれば、この大きさ
もう、たまんないっス!

鶏だしの効いたスープに浮かぶ
彩りのネギと紫玉ねぎがすごく綺麗です
スープは流行り系の結構な濃さなので
この紫玉ねぎのシャクシャク感で
かなり緩和されいる感じがあります

最後に、いたずらで
チャーシューを全面に広げてみたら
本当にデカいんですね~
見た目の綺麗さ
濃厚な鶏だしのスープ
こだわりの麺
美味しいトッピング類
人気が出るのも、当然ですよね
いまだに未食なのは 「まぜそば」 です
どうやらマスコミで取り上げられのか
今回、店内で食べている方が多かったね
皆さん写メを撮りまくりです (^^♪
ただ、自分はこの店のスープが好きなので
食指が伸びないかな
ご馳走さまでした
お店情報
住所 : 山形市松波1-8-33
駐車 : バラバラに数台分ずつ
営業 : 11:00〜14:30 17:30~20:15 火曜定休
月曜日はお昼のみ営業
山形市にあります 鶏冠 さん
自家製の細麺に鶏出汁スープ
そこにロゼ色の低温調理チャーシューがのる
山形では珍しいタイプのラーメンがいただけます
ある程度のメニューは制覇したつもりが
リンクいただいている会津若松ハートペンギンさんが
わざわざ来県してくれて食べた塩が未食でした

そう思ったら、もう食べたい気持ちが弾けまして
お店へ直行です
人気店ゆえ行列絶えず、コレの画像で限界
週末の昼時は必ず行列ですね

いつもの券売機
全くの余裕なくギッシリと並んでいるので
初心者は何が何だか、全く分からな~~い
何度か来た自分でさえ
毎回どこに食べたいのがあるか悩む状態

店内にあるメニュー
一度、コレを見ながらユックリと選んでみたい
さて、今回の狙いは塩鶏そば

実は、この塩でもっと豪華版の
貝そばは食べた事があります
オリーブオイルの効いた変化球系でした
今回の塩そばは、基本に忠実な塩ですね
レモンの黄色が肉のロゼ色に対比して
すごく綺麗な仕上がりになっています
それと、鶏むね肉のシットリチャーシューもIN
穂先メンマはさらに長く立派になったみたい

アサガオ型の丼ぶりに受け皿の付いた都会系
コレが都会だと、スープも少な目で
麺量なんか100gチョット??な店もありますね
山形のコチラはスープも麺もタップリです
トッピングの肉やレモンが沈まないのが
その証拠ですよ~~!

こんな風に、スープに沈んでいません
いつものロゼ色チャーシューがヨダレを誘います

麺は自家製麺との事
よく見るとポツポツと星が入っていて
色々なこだわりがありそうです
基本的に細ストレートは、山形では珍しいです

小さくたたまれていたチャーシューも
広げれば、この大きさ
もう、たまんないっス!

鶏だしの効いたスープに浮かぶ
彩りのネギと紫玉ねぎがすごく綺麗です
スープは流行り系の結構な濃さなので
この紫玉ねぎのシャクシャク感で
かなり緩和されいる感じがあります

最後に、いたずらで
チャーシューを全面に広げてみたら
本当にデカいんですね~
見た目の綺麗さ
濃厚な鶏だしのスープ
こだわりの麺
美味しいトッピング類
人気が出るのも、当然ですよね
いまだに未食なのは 「まぜそば」 です
どうやらマスコミで取り上げられのか
今回、店内で食べている方が多かったね
皆さん写メを撮りまくりです (^^♪
ただ、自分はこの店のスープが好きなので
食指が伸びないかな
ご馳走さまでした
お店情報
住所 : 山形市松波1-8-33
駐車 : バラバラに数台分ずつ
営業 : 11:00〜14:30 17:30~20:15 火曜定休
月曜日はお昼のみ営業
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2018-07-29 21:32 編集
返信は別枠で対応させていただきます
2018-07-29 22:17 案山子 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-07-29 22:26 編集
管理人のみ閲覧できます
2018-07-30 20:46 編集
何でみんな、マル秘?
ただ最近思うこととして、福島市内では当たり前となった、
低温調理の豚チャーシュー・・・・
スープを含めたトータルバランスで白河や喜多方に
勝負できない、レベルの低いお店から始まったんでしょう!
コレが受け入れられるかは疑問を感じます。
あまり福島の最低レベル争いしている店を真似ず、
独自に山形らしく進化して欲しいものです。
2018-07-31 20:50 sachs URL 編集
sachs さんへ
コチラの鶏冠さんは
山形では極めて珍しい部類のお店です
その分、お客さんには受けたらしく
賑わっているみたいです
自分も、何だかんだと訪問してますし (^^♪
コメントいただける方も
色々と事情がありますからね
ブログやっていると
色んな経験が出来て楽しいです
2018-07-31 21:01 案山子 URL 編集