ラーメン13号 天童市
ラーメン
案山子です、今回は情報誌で見た新店舗です
山形の情報誌で有名なのは「ZERO23」
新規店舗の紹介や、美味しそうな特集記事があり
とても参考になります
その中で見たラーメンの新店舗です

天童市に開店しました ラーメン13号 さんです
名前は多分、お店の場所が国道13号に面しているからかな?
情報誌の解説で
大和ラーメン学校出身、山形市のラーメン店で修行後に開店
牛、豚、鶏、魚の4種を炊いた豚骨スープとの事
そう言われれば、すごく気になります
メニューです

5月の開店から6月末まで500円での提供という
神キャンペーン実施中で、滑り込みで間に合いました
豚骨は強火でガンガン炊いた混濁系で
牛骨は普通のラーメン系みたいです
注文はお勧めの豚骨で

最初の印象が、丼ぶりが小さめ!
でも、トッピングは麺が見えないくらいタップリです
キクラゲと青菜が多いのは
コッテリスープの豚骨には嬉しいです

丼ぶりはトンコツ店でよく見かける黒いデザイン
直径は割りばしが余裕で渡るくらいの小さめ

では、自慢のスープから・・・
お~~、美味いです!
豚骨文化がない自分は、正直言って
あまり豚骨は得意ではないですけど
このスープは美味いです
お店のマークにもなっているように
牛、豚、鶏、魚が混然一体となった感じで
豚臭さが全然ない上に
今まで食べた事がないタイプの豚骨スープです
スープ表面に油の層がほとんど無いのも
コッテリながらしつこくなく味わえるのがイイ!

麺はやや太めサイズのストレート
家系のような太めの短い麺でもないし
博多豚骨のような極細でもなく
歯ごたえ良く茹でられていて好みです
麺量は山形としては少な目かな
トンコツに慣れていない山形県民でも
このスープなら美味しくいただけるラーメン
さすがに修行の技が出ているのでしょうか
お店の床も、程よく 「滑る」 感じがあって
スープをガンガン炊いている感がアリアリです
このスープを最後まで美味しくいただくのには
100円で提供されるライスが必須かも
ご飯にキムチと魚粉がトッピングされているようで
スープにドボンしていただけば最高でしょう
大変美味しくいただきましたけども
実は、口コミでも見かけた通り
お店の冷房機器が故障中との事で
入り口も窓も全開で扇風機が回っている店内は
中央にある厨房からの業務用火力の熱が
客席まで回ってくるので、トンデモナイ暑さ!!
(訪問は6月の事です)
量も多くないラーメンでしたが
スープまで完食の気分になれず残しました
これから更に暑い季節ですから
早期に対応されることを期待します
また、ココから山形市へ少し行けば
博多豚骨の ひろ さんがありますね
(馬馬さんの支店で、極細ストレート麺)
どちらも麺量が多くないので食べ比べも可能ですよ
お店情報
住所 : 天童市4丁目2-18 (グーグルマップはなぜか別場所を表示)
駐車 : 20台と十分な台数分あり
営業 : 11:00~24:00 水曜定休
山形の情報誌で有名なのは「ZERO23」
新規店舗の紹介や、美味しそうな特集記事があり
とても参考になります
その中で見たラーメンの新店舗です

天童市に開店しました ラーメン13号 さんです
名前は多分、お店の場所が国道13号に面しているからかな?
情報誌の解説で
大和ラーメン学校出身、山形市のラーメン店で修行後に開店
牛、豚、鶏、魚の4種を炊いた豚骨スープとの事
そう言われれば、すごく気になります
メニューです

5月の開店から6月末まで500円での提供という
神キャンペーン実施中で、滑り込みで間に合いました
豚骨は強火でガンガン炊いた混濁系で
牛骨は普通のラーメン系みたいです
注文はお勧めの豚骨で

最初の印象が、丼ぶりが小さめ!
でも、トッピングは麺が見えないくらいタップリです
キクラゲと青菜が多いのは
コッテリスープの豚骨には嬉しいです

丼ぶりはトンコツ店でよく見かける黒いデザイン
直径は割りばしが余裕で渡るくらいの小さめ

では、自慢のスープから・・・
お~~、美味いです!
豚骨文化がない自分は、正直言って
あまり豚骨は得意ではないですけど
このスープは美味いです
お店のマークにもなっているように
牛、豚、鶏、魚が混然一体となった感じで
豚臭さが全然ない上に
今まで食べた事がないタイプの豚骨スープです
スープ表面に油の層がほとんど無いのも
コッテリながらしつこくなく味わえるのがイイ!

麺はやや太めサイズのストレート
家系のような太めの短い麺でもないし
博多豚骨のような極細でもなく
歯ごたえ良く茹でられていて好みです
麺量は山形としては少な目かな
トンコツに慣れていない山形県民でも
このスープなら美味しくいただけるラーメン
さすがに修行の技が出ているのでしょうか
お店の床も、程よく 「滑る」 感じがあって
スープをガンガン炊いている感がアリアリです
このスープを最後まで美味しくいただくのには
100円で提供されるライスが必須かも
ご飯にキムチと魚粉がトッピングされているようで
スープにドボンしていただけば最高でしょう
大変美味しくいただきましたけども
実は、口コミでも見かけた通り
お店の冷房機器が故障中との事で
入り口も窓も全開で扇風機が回っている店内は
中央にある厨房からの業務用火力の熱が
客席まで回ってくるので、トンデモナイ暑さ!!
(訪問は6月の事です)
量も多くないラーメンでしたが
スープまで完食の気分になれず残しました
これから更に暑い季節ですから
早期に対応されることを期待します
また、ココから山形市へ少し行けば
博多豚骨の ひろ さんがありますね
(馬馬さんの支店で、極細ストレート麺)
どちらも麺量が多くないので食べ比べも可能ですよ
お店情報
住所 : 天童市4丁目2-18 (グーグルマップはなぜか別場所を表示)
駐車 : 20台と十分な台数分あり
営業 : 11:00~24:00 水曜定休
スポンサーサイト
コメント