fc2ブログ

優味麺亭 鸐 福島市

ラーメン
05 /30 2018
案山子です、今回は行きたかった福島市の新店です

獅子奮迅隊など福島のラーメン界を担っているお店といえる
麺処 若武者 さんの3号店が福島市にオープン
それが、優味麺亭 鸐(やまどり) さんです

IMG_8082.jpg

福島駅前の大原病院すぐそばに出来た
新しいテナント、上町テラス内に入りました
お店の情報はリンクいただいている
「sachsの食と車 日記」 のsachsさんや
定期訪問させていただいている
郡山市の有名ブロガーさんよりゲットです

ちなみに2号店である みどり湯食堂 さんも
自分は既に訪問済みですので記事を検索ください

IMG_8073.jpg

テナント内に入りましてお店の入り口です
開店時には超有名どころからお花が届いたみたいですね

IMG_8074.jpg

さて、2号店は二本松の老舗ラーメン店の味を
復活させたことがコンセプトでしたが
3号店は、なんと山形県酒田市のワンタン麺が
そのコンセプトなんです

注文は、勿論ふわとろワンタンメンです

IMG_8075.jpg

お~~、一目見て分かる極薄皮のワンタン
スープ表面の香味油もほぼ無いですね
酒田市の超有名店で食べたワンタン麺に似てます

IMG_8076.jpg

丼ぶりは福島としては意外と大き目
そして、厚みがあって保温性がよさそう

そして、ワクワク気分でスープ

IMG_8077.jpg

撮影終わってませんが、待てずに一口味わいます
ん~~、青魚系の魚節味がしますね
そして山形県内部の自分にはチョット癖を感じる醤油ダレ

流行り系のような旨みが詰まった感じではなく
酒田の昔からのスープを目指したような
アッサリなんだけど奥深い味に受け取りました

IMG_8078.jpg

ワンタンには小さめの肉餡が入り
その極薄の皮は、一個分で多分20cm角くらいの大きさ
それが肉餡を中心に重なり合ってますから
レンゲで持ち上げても、皮の薄さが伝わらないかも
でも、食べれば本当に 『ふわとろ』 な食感
まるで雲を呑むがごとしのコレも
酒田の有名店ソックリなワンタンです

ちなみに、酒田の有名店は大きく伸ばした
生のワンタンの皮を新聞の上に広げて見せて
新聞の記事を読むことが出来るのを紹介する
そのくらい極薄のワンタン皮なんです

IMG_8079.jpg

麺は特徴のある食感です
自分が食べた中から検索すれば
白河ラーメンの手打ち風??
ボコボコッとした軽く縮れがある麺です
麺量は180gとの事
福島のラーメン屋さんとしては多めでした (^^♪

最初は夢中で食べていたラーメンですけど
気持ちが落ち着いた時にスープの薄味に気づきました
これも酒田の特徴でして
カウンターには味を濃くするための醤油ダレが

IMG_8080.jpg

元々薄味好きな自分には
この標準の味が好みのど真ん中!でしたので
タレは不要でしたが、後でレンゲに取って
チョコッと味は確認しました
うま味が濃縮した醤油ダレでしたね

IMG_8081.jpg

そんな訳で、スープまで完食!
多分、チャーシューやメンマにも
お店のこだわりが詰まっていると思いますけど
今回はそこまで気が回らずスミマセン
酒田のラーメン屋さんで、この2つを売りにするお店は
意外と少ないんですよ
やはり、売りは自家製麺とスープです

福島市で山形県酒田市のワンタン麺が
美味しく食べられるって、すごい事ですね

IMG_8072.jpg

お店前には、こんな幟が立っていまして
ココだけ見れば福島駅前とは
とても思えません
でも、自分の家から酒田は遠いので
東北中央道の無料区間が出来た今では
コチラの方がとても便利なので
再訪もアリですね

次回は、もちろんエビワンタン
酒田のとある有名店にならえば
むきエビが丸ごと一匹入っているハズです
どうなのかな~~

ご馳走さまでした

お店情報
住所 : 福島市上町5-6 上町テラス1F
駐車 : なし、近くの有料Pへどうぞ、30分100円が相場
営業 : 10:00~15:00 木曜定休  開店が10時と早いです 今のところ夜は無し

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

超、早!笑!

未だに未訪です(笑
プレオープンのレセプには
招待されていたんですがネ。

まあ、色々とやってれます、山本社長。
4号店をどうするのか?
まずは、米沢と福島が繋がったということを
念頭に、福島には無い味を提供して欲しいですね♪

それで、せっかくなので、福島でのこの続きは(^?^)

sachs さんへ

どうもです

速攻のコメントに感謝です (^^♪
最高なワンタン麺を堪能してきました
さすが、若武者さんです

> 4号店をどうするのか?

そこまで読みますか!
次がどんな味で来るか興味が出ます

> それで、せっかくなので、福島でのこの続きは(^?^)

数日後を、ご期待くださいませ