fc2ブログ

道の駅米沢 米沢市

軽食
05 /07 2018
案山子です、今回は話題のスポット

東北中央道で福島から米沢市まで
高速道路の無料区間という快適道路が開通しました

それに合わせてオープンしたのが
中央道の米沢中央ICから降りてすぐにある
道の駅米沢です

IMG_7986.jpg

今、山形の県南で一番の注目スポット
当然のことながら激混みを覚悟で
それでも夕方近くになって行ってみました

それでも、・・・大渋滞!!&大混雑!!
もう、ユックリ写真を撮っている場合ではない状態で
寂しいレポになっておりますが
なんと、リンクいただいている 会津若松でのんびり生活 の
ハートペンギンさんが連休に来県され
ココのレポを上げていただいていますので
是非参考にどうぞ ➡ ハートペンギンさん記事

施設は入り口を挟んで左右同じ形をしています
中も外もお客さんで一杯で
店内を撮影するどころではないので
全く味気ないけど、コチラで失礼します

IMG_7991.jpg

特徴その一
道の駅らしく、地元の物産品が豊富なコーナー
野菜から果物、牛肉や地酒まで米沢のお土産が買えます

その二
フードコートが充実
米沢の蕎麦、米沢ラーメン、後は牛肉関連

その三
本格的な米沢牛がいただける
高級レストランが入りました

その四
コンビニが入っていて何かと便利

さて、注目はやっぱりフードコートでしょう
蕎麦や米沢ラーメンはネットで調べれば
市内に有名店があるので、そちらをお勧めしますが
何といっても、米沢市内で
気楽に牛肉料理を食べる店がない!!
ほとんどが高級料理店ばかり

そこに、こんなお店が入りました

IMG_7987.jpg

ローストビーフ丼とか、牛肉のしぐれ煮丼とか
美味しそうなラインナップです
しぐれ煮は、あの有名駅弁 牛肉どまんなか にも入る
切り落とし肉を甘辛く煮付けた感じかな

本場の米沢牛のすき焼き重が
市内のお店と比べても、リーズナブル価格かと
(ただし、こちらは5月中旬ごろから提供予定)

IMG_7988.jpg

コチラで注文して出来上がりを待ち
出来た物はフードコートのテーブル席でいただきます

もちろん!本格的な高級米沢牛が食べたいのなら
そのお隣のレストランへどうぞ!
コチラは店内に専用席がある普通にレストランです

さて、ご飯を食べに行ったわけでもないので
軽食コーナーから 米沢りんご のソフトを

IMG_7989.jpg

この日は暑かったので
リンゴの酸味がほんのりと効いたソフトが
最高に美味しかったです
でも、このソフトを買うためだけにも
15分くらい並びました・・・、疲れた・・

建物の左側スペースには地域の名物が並ぶ
テントコーナーがありましたが
夕方なので、ほとんどの店が売り切れ状態
牛串焼きとかあって食べたかったな~
ちなみに、このテントコーナーは
5月6日までの特設コーナーでした

最後に営業時間を

IMG_7992.jpg

入り口から真っすぐ奥にあるトイレまでは
24時間利用可能みたいです
後はコーナーごとに独自に営業時間があるみたい

連休が終われば、混雑も少なくなると思いますね
是非、一度は行ってみてはいかがでしょうか

あと、個人的なお勧めとして
コチラのすぐ近くに 川井食堂 さんがあります
お店はデート向けではないですし
大人数もチョット対応しかねるキャパですけど
昔ながらの味が楽しめる
隠れた米ラーの名店として有名です
基本は醤油ですけど、塩ラーもお勧め

住所 : 米沢市大字川井1039-1
駐車 : 十分なだけあります

何もない田んぼを埋め立てた土地のため
2018年5月現在、住所からネット地図はヒットしません
道の駅米沢で検索をお願いします

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

いつ頃行かれたのかわかりませんが
そんなに混んでいたんですね(;´Д`)

私が行った日も混んではいましたが、
GW初日だったのと時間が早かった(?)
せいかそこまでではありませんでした。

リンクありがとうございます( ˆᴗˆ )
リンゴのソフトクリームおいしそうですね♪

ハートペンギンさんへ

どうもです

4月の30日に行きました
やはり日を追うごとにお客が増えまして
開業13日にして10万人突破と
地元新聞に大々的に報じられてましたよ
尋常じゃない人出でした

後日ユックリと行きたいと思ってます (^^♪