丸亀・はなまる
うどん
案山子です、今回はうどんです
冬期はどうしても出歩く機会が限られるので
ランチのお店も似たような事になります
今回もまた、うどんでした
この日は色々買い物が多くて
簡単に食べらる丸亀製麺さんへ行きました

とろろ醤油うどん 冷や
たまにはトッピングありのうどんでも (^^♪
とろろは意外とスタミナ食ですからね
江戸時代、峠越えの茶屋でもとろろ飯だし・・
断面が四角に角の立ったコシの強いうどんと
ネギと天かすと、刻みのりの香りが相まって
なかなか美味しくいただけました
そして、またお買い物
冬はまとめ買いが多くなります
そんな事、こんな事、さらに諸事情も絡んで
3時のおやつ代わりに はなまる さんへ

かけうどん (うどんを、そのままで)
もう、お値段が格安すぎます
そして、やっぱり、昆布などが効いたダシが美味い
この正反対のような特徴で
お互いお店展開しているのかな~~
そんな余計なことを考えながらの一杯でした
冬期はどうしても出歩く機会が限られるので
ランチのお店も似たような事になります
今回もまた、うどんでした
この日は色々買い物が多くて
簡単に食べらる丸亀製麺さんへ行きました

とろろ醤油うどん 冷や
たまにはトッピングありのうどんでも (^^♪
とろろは意外とスタミナ食ですからね
江戸時代、峠越えの茶屋でもとろろ飯だし・・
断面が四角に角の立ったコシの強いうどんと
ネギと天かすと、刻みのりの香りが相まって
なかなか美味しくいただけました
そして、またお買い物
冬はまとめ買いが多くなります
そんな事、こんな事、さらに諸事情も絡んで
3時のおやつ代わりに はなまる さんへ

かけうどん (うどんを、そのままで)
もう、お値段が格安すぎます
そして、やっぱり、昆布などが効いたダシが美味い
この正反対のような特徴で
お互いお店展開しているのかな~~
そんな余計なことを考えながらの一杯でした
スポンサーサイト
コメント