fc2ブログ

味むら 山形市

ご飯物
01 /18 2015
冬に食べたい物の1つに「牡蠣フライ」がありますね

そんな時に思い出す、ある意味 伝説のお店 が 味むら さん

お店は周りに飲食店とか全くない、小さな部落の一角にあります

むら1

普通に食堂のたたずまいです

むら2

丼ぶり物・定食類・麺類と、居酒屋も兼ねるので一品料理など
ごく普通に色々なメニューです

ここで、オーダーをお願いします
「すみませ~~ん、一品料理の牡蠣フライに定食をつけて下さ~い」

のんびり待っていますと牡蠣フライが来ました

むら3

カレーライスにでも使えそうな、大きな皿でやって来ました

揚げたて、熱々の牡蠣フライに、たっぷりのタルタルソースがイイですね
千切りキャベツも山盛りで、油分を中和してくれそうです

牡蠣も、結構大きめです

・・・・

・・・・

そして、追いかけるように「定食」も来ました

ど~~~~~ん!!!!!
むら4

角度を変えて、もう一枚ど~~~ん

むら5

肝心の牡蠣フライも入れて、更にもう一枚ドン!

むら6

もう、全景を撮るのにテーブルからはみ出ないと撮影できません

そして1番の驚きがお値段
牡蠣フライ+定食 が 350円+200円 で 550円!! 

これを、出血サービス!と言わないで、他に何がありますか
お店の心意気以外の何物でもないですよ!そうでしょ!

ね!、ねっ!

・・・・多少の取り乱し、失礼しました
興奮も収まったところで、熱々のうちにいただきます

一応、小鉢の説明など、色々と左上から段々に行きますか
「かぼちゃの天ぷら」・「モヤシのナムル」・「千切りジャガイモのカレー和え」・「ダイコン漬」
「ダイコン下ろしと納豆」・「菊の酢の物」・「湯豆腐」
「デザートのリンゴ」・「湯豆腐のタレ」
「丼ぶりご飯」「味噌汁」

何か、書いてるだけでお腹が一杯になりそうですが
どれも手作りのお母さんの味で、体に優しい感じがイイです

もちろん、その日の日替わりですので、行くたびに違いますよ

むら7

たっぷりとタルタル絡め~~~の、オンザライス
業務用冷凍品ではございません、生の牡蠣の味がします

小鉢を食べて、ご飯を一口
また別の小鉢を食べて、ご飯を一口

味付けに変化があるので、食が進みます

むら8

完食~~~、ゲプッとなりそうなくらいの満腹

口コミで知りえた貴重なお店です
(一応の確認で、こちらはデートには向きません)

今日も御馳走様!

お店情報
住所 : 山形市大字松原48
駐車 : お店周りに5~6台分?
営業 : 不明ですが11時にはやっています

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

驚きの低価格

「民宿 武蔵」さんに引き続き、
この価格は凄いですね!

今年は山形にも行ってみたいです。
早く雪が解けるとイイですネ☆

sachs さんへ

いつもどうもです

> 「民宿 武蔵」さんに引き続き、
> この価格は凄いですね!

そうなんです。
住所は山形市ですが、場所的には武蔵さんがある
上山市の境目くらいになりまして
何故か、この辺は不思議なお店が多いんですv-433

また、色々探してきますので
話のネタにでもして下さい

へえぇぇーーー

ものすごくコスパがいいですね! ちゃんと利益出でいるのかしら…(^^;)

550円でこのボリュームですかー。カキフライもたくさんあるし…。すんばらしいお店ですね☆

> こちらはデートには向きません
あははは(笑) 私だったら怒りませんよ~(≧▽≦)

行ってはみたいお店ではあるんです。
なかなか機会がないのと・・・
喫煙可が大きな壁ではあるんですよね。。
せめてランチタイムだけでも。。

ハートペンギンさんへ

超!地元密着型のお店だからこそですよね
たまに近所のおじさんたちが
あの定食で酒盛りをしてたりします

> > こちらはデートには向きません
> あははは(笑) 私だったら怒りませんよ~(≧▽≦)

いいですね~
その気取らないところに
旦那さんが気に入ったのかもね~

にゃん さんへ

お世話になってま~す

> 喫煙可が大きな壁ではあるんですよね。。

そうですね、灰皿は標準装備ですね

でも、なぜか自分が行った時は
マナーの良いお客さんだけに恵まれて
一度も紫煙がない時に食べれたんですよ

最近は周りを気にしてくれる方も
多いみたいです v-398