らぁけん 米沢市
ラーメン
案山子です、今回は米沢市のラーメン新店
ブログを巡って発見した新店情報
米沢市に出来た らぁけん さんです

2月現在でネットでの検索ヒットがほぼ無くて
ある方のブログ情報のみという新店で
昨年(2017年)の12月に開店したばかりのようです
元は居酒屋さんみたいなカウンターのみの店内
そのカウンターを広く使えるように
レンゲ、はし、コショウなどは吊り下げ棚を利用と
なかなか面白いお店ですね
メニューはコチラ

牛骨ラーメンとチャーシュー麺だけ
サイドにご飯物もあり
ところで自分、山形市辺りに多い
牛だしスープのラーメンが苦手
(当ブログで山形市内のラーメン店が少ない理由です)
でも、米沢ラーメンに多い、鶏ガラをベースにして
牛骨や牛脂を利用したスープは
美味しいコクがあって大丈夫なんです
期待感を持って、牛骨ラーメンをお願いしました

お~~、澄み切ったスープの表面には
香味油が水玉模様になっていて
綺麗な仕上げですね
大き目のチャーシューが2枚に穂先メンマが2本と
この辺は流行り系のビジュアルです

丼は小さめ
麺はスープ表面までタップリとありますが
全体的な量は、普通くらいでしょうか

さて、期待のスープです
コレが、凄く美味しい!!
確かに牛の味がしますけども
それ以外に魚節や野菜系の出汁もあるのかな
すごくコクがあって、バランス感もイイです
自分が食べてもスープに違和感がなさすぎるので
お店の方に、鶏ガラとかも入るのか伺ったら
「色々試行錯誤をして、牛骨だけでお店を始めました」と
いや~~、コレは新しい米沢ラーメンでしょう!
老舗の美味しい米沢ラーメンに対して
新しいタイプの味として、ラーメン好きな方には
是非とも食べていただきたいお店です

麺は、いわゆる米沢の極細強縮れ麺
カウンターで麺ゆでを見ていたら30~40秒?
それからトッピングを載せて提供されまして
歯ごたえは、バッチリ固めです

チャーシューは豚の肩ロース辺りかな
シッカリと煮詰められていてポクポクする感じ
大き目なのが2枚も入るのが嬉しい
特徴のあるスープのコクが美味しくて
近いうちに再訪したいです
ところで、営業日に特徴があります

なんと、月・火・水は定休日なんです
週末行動派には問題ないですが
平日ランチ派の方はご注意ください
お店情報
住所 : 米沢本町2丁目1-28
駐車 : お店前に2台、お店左わきに4台
営業 : 11:00 ~ 15:00 月・火・水曜が定休日
ブログを巡って発見した新店情報
米沢市に出来た らぁけん さんです

2月現在でネットでの検索ヒットがほぼ無くて
ある方のブログ情報のみという新店で
昨年(2017年)の12月に開店したばかりのようです
元は居酒屋さんみたいなカウンターのみの店内
そのカウンターを広く使えるように
レンゲ、はし、コショウなどは吊り下げ棚を利用と
なかなか面白いお店ですね
メニューはコチラ

牛骨ラーメンとチャーシュー麺だけ
サイドにご飯物もあり
ところで自分、山形市辺りに多い
牛だしスープのラーメンが苦手
(当ブログで山形市内のラーメン店が少ない理由です)
でも、米沢ラーメンに多い、鶏ガラをベースにして
牛骨や牛脂を利用したスープは
美味しいコクがあって大丈夫なんです
期待感を持って、牛骨ラーメンをお願いしました

お~~、澄み切ったスープの表面には
香味油が水玉模様になっていて
綺麗な仕上げですね
大き目のチャーシューが2枚に穂先メンマが2本と
この辺は流行り系のビジュアルです

丼は小さめ
麺はスープ表面までタップリとありますが
全体的な量は、普通くらいでしょうか

さて、期待のスープです
コレが、凄く美味しい!!
確かに牛の味がしますけども
それ以外に魚節や野菜系の出汁もあるのかな
すごくコクがあって、バランス感もイイです
自分が食べてもスープに違和感がなさすぎるので
お店の方に、鶏ガラとかも入るのか伺ったら
「色々試行錯誤をして、牛骨だけでお店を始めました」と
いや~~、コレは新しい米沢ラーメンでしょう!
老舗の美味しい米沢ラーメンに対して
新しいタイプの味として、ラーメン好きな方には
是非とも食べていただきたいお店です

麺は、いわゆる米沢の極細強縮れ麺
カウンターで麺ゆでを見ていたら30~40秒?
それからトッピングを載せて提供されまして
歯ごたえは、バッチリ固めです

チャーシューは豚の肩ロース辺りかな
シッカリと煮詰められていてポクポクする感じ
大き目なのが2枚も入るのが嬉しい
特徴のあるスープのコクが美味しくて
近いうちに再訪したいです
ところで、営業日に特徴があります

なんと、月・火・水は定休日なんです
週末行動派には問題ないですが
平日ランチ派の方はご注意ください
お店情報
住所 : 米沢本町2丁目1-28
駐車 : お店前に2台、お店左わきに4台
営業 : 11:00 ~ 15:00 月・火・水曜が定休日
スポンサーサイト
コメント
へぇ~
じつは私も牛ダシはあまり得意ではなく、
なんだかすき焼きを食べている気分になるのです(笑)
だけどこちらのはおいしそうですね☆
米沢の麺との相性も良さそう!
会津には馬骨ラーメンがありますが、
それもちょっと個性があって私は好んでは食べないですね(^^;)
だけどお店はずっと営業しているのでおいしいのだと思います。
2018-02-08 08:12 ハートペンギン URL 編集
牛との出会い
味噌味なら合うかもしれません。
以前、郡山の「たっちゃん」さんというお店で
頂いた『牛カルビ味噌ラーメン』ですが、
降参する程の牛カルビの量を平らげました。
1週間は肉御免でしたが、結構食べれます♪
不味い!高い!量が少ないラーメンが
日常化している福島市民を取り込むには、
どんどん開発して欲しいです(笑
2018-02-08 20:58 sachs URL 編集
ハートペンギンさんへ
> 牛ダシとは変わってますね!
鶏ガラが普通の地域にありながら
この味で勝負に出るは凄いです
そして、その味がいいのでビックリ
伝統的な米沢ラーメンとは別に
お勧めしたいですが
営業時間がお昼だけなので
遠くからだと難しいかもしれませんね
2018-02-08 21:00 案山子 URL 編集
Re: 牛との出会い
返信遅れてすみません
牛骨のみなんて言うと
何か凄くクセがありそうですが
コレがイイ感じにこなれていて
美味しい一杯でした
今後、味噌なんて増えたらイイですね
2018-02-09 20:28 案山子 URL 編集