大阪たこひろ 山形市
軽食
案山子です、今回はたこ焼きです
山形の情報誌のネタで恐縮です
本場大阪のたこ焼きを出すお店があるとの事
興味津々で行ってきました

お店は、プレハブ店舗
駐車場の中にドンと設置されたって感じです
基本は持ち帰りだと思いますけど
店内の狭い一角に、4席程度のテーブルが準備されてまして
食べていくことも可能です
たこ焼き以外にも、お好み焼きもあります

山形では、どんどん焼きという
超有名なソウルフードがありますので
実はたこ焼き屋さんって極めて珍しいんです
普段は、お祭りの屋台くらいしか見かけないですね
まぁ、冬季になれば「あじまん」がありますけど
ちょっと悩んで、たこ焼きをソースで
通の 「そのまんま」 も魅力的でしたけどね

木を薄く削った経木でできた舟の器が
本場大阪を思い出させますね
削りガツオが湯気で踊っていて美味しそうです

大阪で食べた時の様に
つまようじの2本刺しで食べようかとも考えましたが
落としたりしたら恥ずかしいので
普通に割りばしでいただきます
外はパリッと、中はシットリというかトロっとしていて
本格派だと思います
中のタコもシッカリと食べた感じがあって
出汁が効いた生地の味が最高です
手軽に、近くでたこ焼きを食べようと思うと
有名チェーンの銀だこさんになります
あちらは、カリっと焼き上げるために
最後に油を振りかけて揚げる様に焼くため
本場大阪の味とは違うと、よく言われます
もちろん、それも美味しいですけど
山形で本場の味を広めたいという店主
応援したくなります
次回は、是非お好み焼きを
お店情報
住所 : 山形市鳥居ケ丘19-20
駐車 : 十分なだけあります
営業 : 11:00~19:00(日曜・祝日は~18:00) 月曜、第3・5日曜
山形の情報誌のネタで恐縮です
本場大阪のたこ焼きを出すお店があるとの事
興味津々で行ってきました

お店は、プレハブ店舗
駐車場の中にドンと設置されたって感じです
基本は持ち帰りだと思いますけど
店内の狭い一角に、4席程度のテーブルが準備されてまして
食べていくことも可能です
たこ焼き以外にも、お好み焼きもあります

山形では、どんどん焼きという
超有名なソウルフードがありますので
実はたこ焼き屋さんって極めて珍しいんです
普段は、お祭りの屋台くらいしか見かけないですね
まぁ、冬季になれば「あじまん」がありますけど
ちょっと悩んで、たこ焼きをソースで
通の 「そのまんま」 も魅力的でしたけどね

木を薄く削った経木でできた舟の器が
本場大阪を思い出させますね
削りガツオが湯気で踊っていて美味しそうです

大阪で食べた時の様に
つまようじの2本刺しで食べようかとも考えましたが
落としたりしたら恥ずかしいので
普通に割りばしでいただきます
外はパリッと、中はシットリというかトロっとしていて
本格派だと思います
中のタコもシッカリと食べた感じがあって
出汁が効いた生地の味が最高です
手軽に、近くでたこ焼きを食べようと思うと
有名チェーンの銀だこさんになります
あちらは、カリっと焼き上げるために
最後に油を振りかけて揚げる様に焼くため
本場大阪の味とは違うと、よく言われます
もちろん、それも美味しいですけど
山形で本場の味を広めたいという店主
応援したくなります
次回は、是非お好み焼きを
お店情報
住所 : 山形市鳥居ケ丘19-20
駐車 : 十分なだけあります
営業 : 11:00~19:00(日曜・祝日は~18:00) 月曜、第3・5日曜
スポンサーサイト
コメント