fc2ブログ

原口そばや 上山市

そば
10 /21 2017
案山子です、今回は蕎麦屋の名物です

上山市にあります 原口そばや さん
市内から山の方へ、車で5分以上?
周りは広い畑と裏にある里山が迫ってくるような
そんな田舎な風景に溶け込んでいる蕎麦屋さんです

IMG_6814.jpg

古い農家さんをそのまま利用したような
本当に田舎へ里帰りした気分になるお店
都会の人なら、この雰囲気に憧れての訪問もアリですね

IMG_6805.jpg

コチラのお店、この雰囲気からも
結構な口コミがある有名店で
かみのやま温泉へ来たときに、果物狩りを楽しんだ後に
お昼はコチラなんてコースがあるみたいです

お品書きは、コチラ

IMG_6810.jpg

もう、シンプルそのもの
蕎麦と、そばがき、しかありません

この そばがき が結構な口コミなんです
それをいただきに来ました

ジャン!

IMG_6806.jpg

蕎麦好きが高じて、自分で蕎麦を打つくらいですから
そばがきも作った事があります
でも、粉と水の割合や、その後の練りが分からず
自作では、今一つ、美味しくないのです
お店の技を少しでも参考にすべく
楽しみにしてました

つけタレは、納豆とゴマの選択で
珍しさから、ゴマをお願いしました

IMG_6807.jpg

手のひらをパッと広げたくらいの大きさ
何も付けずに、そのままで一口

コレが何と、フワフワの仕上がりで激ウマです

ん~~、やはり素人とプロの差を強く実感です
もう、水の割合が違う!練りが違う!茹で具合も違う!

多くの蕎麦屋さんで出している物は
もっと団子状のやや歯ごたえがあるくらいの物が多く
さらに、油で揚げたり、焼いたりなどあります
コチラのそばがきは、フワフワ感が最高に美味しくて
そばがきの概念が変わりますね

IMG_6809.jpg

つけダレの胡麻は
串刺し団子のタレによくあるものと同じで
胡麻の香りと甘さが広がります
甘さが気になる方は納豆の方がお勧めかも

噂のそばがきを十分堪能させていただきました
ご馳走さまです

ちなみに、食べただけで再現できるか・・と言われたら
絶対に無理!と言わざるを得ません
どうしたら、このようなフワフワになるのか
お店に弟子入りしないと作れないレベルに感じましたね

お店情報
住所 : 上山市原口527
駐車 : お店から数メートル行った先に専用空き地あり
営業 : 11:00~19:00  火曜定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

すごい!

こんなにのっぺり(笑)したパンケーキ?の
ようなそばがきは初めて見ました。
もりそばとあまり値段が変わらないということは
そこそこボリュームがある感じですね。
こんな食べ方があるんですね。
いろんなそばがきがあるもんですねー(・∀・)

Re: すごい!

どうもです

口コミ通りに、本当に初めて食べる物でした
自分でも作った事があるので分かるのですが
蕎麦粉って、意外とネトネトするので
練った塊からちぎった跡が出来るはずが
このお店のはツルンとしていて
丸めた手の跡すらない形なんです

どうしたら、こんな形に仕上がるのか
作った事がある人なら、摩訶不思議な仕上がり!
やっぱり専門店は違うと思いました
勉強になります (^^♪