麺や福とみ 南陽市
ラーメン
案山子です、今回は珍しく味噌ラーメンです
今年の夏は雨の日が多くてね
何故か熱い味噌ラーメンが食べたくなってきました
山形県南部で味噌と言えば 龍上海 が有名ですけども
お昼時の長蛇の列に並ぶ気持ちは無いので
それ系の味を検索して、コチラ

龍上海と同じ南陽市にあります 福とみ さんです
ややアッサリした龍系の味が楽しめるお店
近くにはトンカツ店、回転ずし、パスタ店、ケーキ屋さんと
自分が勝手に名付けた南陽のグルメ街にあります

メニューの左上、トップポジションが味噌ラーメンです
そして、辛味噌が初めから別盛なのも
辛さ耐性が弱い自分には、非常にありがたいです
(龍上海はレンゲに乗ってきて、スープを味わうには
丼ぶりに口を付けてススルしかない)
では、人気ナンバー1の辛味噌を

野菜とかが乗らなくて、青のりがタップリ
いかにも龍系の仕上がりですね
黒塗りカウンターに黒い器と黒尽くしなので
暗くて見えづらいですけでも
画像の右端に別盛で提供された辛味噌があります

味噌ラーメンなんですが
スープ表面の香味油から、独特な香りがしてきまして
あ~~、龍系の味噌ラーメンだな~って思います
ラードに何か入っているのでしょうかね

麺は、厨房に山形市の有名製麺所の箱がありました
中太のユル縮れ麺で、茹で加減はバッチリ!
食べ始めは、そのままのスープの味を楽しみ
少ししたら、今度は辛みそを溶きながら
自分の好みの辛さに仕上げていきます
ココのはニンニク臭が少な目かな
辛さは結構強いですので、自分は三分の一でギブアップ
辛さがある熱いラーメン食べたら
体の芯から熱くなりますね
でも、これで気持ちいいくらいの天気でしたので
何かスッキリした気分です
たまには味噌もイイかも
お店情報
住所 : 南陽市赤湯2926-2
駐車 : テナント共有で、お店前と裏側にもあり
営業 : 11:30~21:00
月曜定休
今年の夏は雨の日が多くてね
何故か熱い味噌ラーメンが食べたくなってきました
山形県南部で味噌と言えば 龍上海 が有名ですけども
お昼時の長蛇の列に並ぶ気持ちは無いので
それ系の味を検索して、コチラ

龍上海と同じ南陽市にあります 福とみ さんです
ややアッサリした龍系の味が楽しめるお店
近くにはトンカツ店、回転ずし、パスタ店、ケーキ屋さんと
自分が勝手に名付けた南陽のグルメ街にあります

メニューの左上、トップポジションが味噌ラーメンです
そして、辛味噌が初めから別盛なのも
辛さ耐性が弱い自分には、非常にありがたいです
(龍上海はレンゲに乗ってきて、スープを味わうには
丼ぶりに口を付けてススルしかない)
では、人気ナンバー1の辛味噌を

野菜とかが乗らなくて、青のりがタップリ
いかにも龍系の仕上がりですね
黒塗りカウンターに黒い器と黒尽くしなので
暗くて見えづらいですけでも
画像の右端に別盛で提供された辛味噌があります

味噌ラーメンなんですが
スープ表面の香味油から、独特な香りがしてきまして
あ~~、龍系の味噌ラーメンだな~って思います
ラードに何か入っているのでしょうかね

麺は、厨房に山形市の有名製麺所の箱がありました
中太のユル縮れ麺で、茹で加減はバッチリ!
食べ始めは、そのままのスープの味を楽しみ
少ししたら、今度は辛みそを溶きながら
自分の好みの辛さに仕上げていきます
ココのはニンニク臭が少な目かな
辛さは結構強いですので、自分は三分の一でギブアップ
辛さがある熱いラーメン食べたら
体の芯から熱くなりますね
でも、これで気持ちいいくらいの天気でしたので
何かスッキリした気分です
たまには味噌もイイかも
お店情報
住所 : 南陽市赤湯2926-2
駐車 : テナント共有で、お店前と裏側にもあり
営業 : 11:30~21:00
月曜定休
スポンサーサイト
コメント
管理人のみ閲覧できます
2017-09-21 19:05 編集
赤湯龍系
この系統は福島飯坂にもある、
「三男坊」さんがそうですよね♪
龍上海さんの本店はしばらく、ご無沙汰し得ますが、
脂蓋されたスープに、アノ味が忠実に表現されているので、
大好きなお店です。
2017-09-21 20:51 sachs URL 編集
sachs さんへ
この系統は、慣れない方には驚かれますけど
野菜がない分、味噌スープが味わえます
三男坊さんに比べると
少しアッサリ系かな
そう言えば、三男坊さんのサバ節が
課題でしたね~
サバ節の味は醤油の方が分かりやすいカモ
2017-09-22 19:22 案山子 URL 編集