フライングな鰻丼
歳時記
案山子です、今回は季節のうなぎネタです
土用の丑の日にはちょっと早いですけど
今年も天然鰻をいただきましたので
早速、調理します
捌いた状態でいただきましたので
まずは白焼きです

鰻は、専門店に職人がいるように
捌きに 〇年
串打ちに 〇年
焼きに 〇年
なんて、修行の賜物の様な食べ物に感じます
でも、素人は何も考えずに
家庭の魚グリルで普通に焼いて楽しみますよ
焼けた白焼きに、ワサビをタップリ載せて
コレでも十分美味しいです
ビールにも日本酒にもバッチリ
でも、もうチョット頑張ってみました

焼いた後に、今度は蒸し上げます
これで、少し脂が抜けまして
柔らかくなりますね
コレを、適当に調味料を混ぜて作ったタレで
アッサリと煮まして、出来上がりです

自家製、ひつまぶし風です
揉めないように各自で食べられる量のごはんで
個別に仕上げました
食べやすく刻んだウナギをご飯にタップリ
薬味と、ダシを添えまして
いただきます

一杯目は、そのままで
鰻の味を十分に楽しみます
自分好みに仕上げた、アッサリ目のタレで
甘さがきつくないので食欲も増してきます

2杯目は、薬味を加えて味変ですね
自宅の庭に植えたシソの葉がイイ仕事してくれました
そして、最後は出汁を加えてお茶漬けです
実はこのダシ、蒸した時に出たスープを利用です
鰻の旨みと脂が混じったスープなので
塩と化調で味を調えれば、簡単で美味いです
こういう味が好きなんだな~
今年もありがとうございます
土用の丑の日にはちょっと早いですけど
今年も天然鰻をいただきましたので
早速、調理します
捌いた状態でいただきましたので
まずは白焼きです

鰻は、専門店に職人がいるように
捌きに 〇年
串打ちに 〇年
焼きに 〇年
なんて、修行の賜物の様な食べ物に感じます
でも、素人は何も考えずに
家庭の魚グリルで普通に焼いて楽しみますよ
焼けた白焼きに、ワサビをタップリ載せて
コレでも十分美味しいです
ビールにも日本酒にもバッチリ
でも、もうチョット頑張ってみました

焼いた後に、今度は蒸し上げます
これで、少し脂が抜けまして
柔らかくなりますね
コレを、適当に調味料を混ぜて作ったタレで
アッサリと煮まして、出来上がりです

自家製、ひつまぶし風です
揉めないように各自で食べられる量のごはんで
個別に仕上げました
食べやすく刻んだウナギをご飯にタップリ
薬味と、ダシを添えまして
いただきます

一杯目は、そのままで
鰻の味を十分に楽しみます
自分好みに仕上げた、アッサリ目のタレで
甘さがきつくないので食欲も増してきます

2杯目は、薬味を加えて味変ですね
自宅の庭に植えたシソの葉がイイ仕事してくれました
そして、最後は出汁を加えてお茶漬けです
実はこのダシ、蒸した時に出たスープを利用です
鰻の旨みと脂が混じったスープなので
塩と化調で味を調えれば、簡単で美味いです
こういう味が好きなんだな~
今年もありがとうございます
スポンサーサイト
コメント
すごい!
高い素材だけに失敗は許されないですよね(笑)
私だったら市販のタレを買ってきて絡めるだけかな~(^^;)
> 揉めないように
大事ですね(笑)
ご飯に乗せるのもいいですが、白焼きを冷酒でもいいな~(*´∀ `*)
2017-07-20 20:56 ハートペンギン URL 編集
ハートペンギンさんへ
毎年いただいているので
調理も何とんなく慣れてきました
実はたっぷりといただいたので
白焼きも楽しみまして
この日は鰻ざんまいでした
酒が進んだことは言うまでもないです!
2017-07-22 09:26 案山子 URL 編集