続おそばに 山形市
飲み屋
案山子です、山形駅前はしご酒 2軒目
久々のもつ焼きと豚足に満足して
次の店へ向かいます
今度は、コチラです

駅から歩いて1~2分
本当に駅前にあります蕎麦屋 続おそばに さんです
だけど・・・、お酒も充実なんです
店名に 「続」 が付いているのは
訳あって先代から今の店主が引き継いだから、らしいです

口コミで見かけまして
蕎麦ではなくて、飲みに来てみたかったのです
では、早速メニューを

一目見て、コチラの店主は、いわゆるドッシリ系の
日本酒らしいお酒が好きなんだな~~と理解しました
自分の好み的には、朝日鷹 と 裏・雅山流 ぐらい
そんな酒メニューの数ある中で、
2種類ある 上喜元 の丸吟がフルーティと注釈あり
上喜元さんは、飲みやすいけどやや日本酒的な
そんな印象を持っていましたので
これは試してみないとね

お約束通りに、受け皿までタップリ
もちろんコップに口を近づけて味わいます
おっ!本当にフルーティ!
吟醸酒の香り高い感じで仕上がっていて
凄く自分好みです
庄内地方の酒蔵なので、爽やかな系統も感じますね

お通しは、モヤシのナムルと、キクラゲの醤油漬け?
これだけでは流石に寂しいので
おつまみメニューから当店お勧めを

山形名物の肉そばにトッピングされる
親鳥を蕎麦タレで煮込んでスライスした物
煮込んだ時に出た出し汁が
それはもう絶品の鶏スープですから
それで食べる蕎麦は美味しいのです

スーパーで売っている若鳥やブロイラーと違い
歳をとった親鳥肉なので
スライスしても歯ごたえが楽しめます
色が違うのはモモ肉とムネ肉ですね
ただ、煮込んだタレがシッカリと除かれていて
せっかく美味しい肉がパサつき気味
少々味が抜けた感じなのがチョット
肉そばの出汁をチョコットかけてくれたら
更にジューシー感が出て日本酒のアテに合いそうです
置いてある日本酒の系統が分かったので
この一杯だけで、ご馳走様
さて、帰りの電車の時間も決めているので
早々と次の店へ向かいます
お店情報
住所 : 山形市幸町5-20
駐車 : お店前に数台? (未確認です)
営業 : 11:30~14:30 17:30~22:00 日曜定休
久々のもつ焼きと豚足に満足して
次の店へ向かいます
今度は、コチラです

駅から歩いて1~2分
本当に駅前にあります蕎麦屋 続おそばに さんです
だけど・・・、お酒も充実なんです
店名に 「続」 が付いているのは
訳あって先代から今の店主が引き継いだから、らしいです

口コミで見かけまして
蕎麦ではなくて、飲みに来てみたかったのです
では、早速メニューを

一目見て、コチラの店主は、いわゆるドッシリ系の
日本酒らしいお酒が好きなんだな~~と理解しました
自分の好み的には、朝日鷹 と 裏・雅山流 ぐらい
そんな酒メニューの数ある中で、
2種類ある 上喜元 の丸吟がフルーティと注釈あり
上喜元さんは、飲みやすいけどやや日本酒的な
そんな印象を持っていましたので
これは試してみないとね

お約束通りに、受け皿までタップリ
もちろんコップに口を近づけて味わいます
おっ!本当にフルーティ!
吟醸酒の香り高い感じで仕上がっていて
凄く自分好みです
庄内地方の酒蔵なので、爽やかな系統も感じますね

お通しは、モヤシのナムルと、キクラゲの醤油漬け?
これだけでは流石に寂しいので
おつまみメニューから当店お勧めを

山形名物の肉そばにトッピングされる
親鳥を蕎麦タレで煮込んでスライスした物
煮込んだ時に出た出し汁が
それはもう絶品の鶏スープですから
それで食べる蕎麦は美味しいのです

スーパーで売っている若鳥やブロイラーと違い
歳をとった親鳥肉なので
スライスしても歯ごたえが楽しめます
色が違うのはモモ肉とムネ肉ですね
ただ、煮込んだタレがシッカリと除かれていて
せっかく美味しい肉がパサつき気味
少々味が抜けた感じなのがチョット
肉そばの出汁をチョコットかけてくれたら
更にジューシー感が出て日本酒のアテに合いそうです
置いてある日本酒の系統が分かったので
この一杯だけで、ご馳走様
さて、帰りの電車の時間も決めているので
早々と次の店へ向かいます
お店情報
住所 : 山形市幸町5-20
駐車 : お店前に数台? (未確認です)
営業 : 11:30~14:30 17:30~22:00 日曜定休
スポンサーサイト
コメント