fc2ブログ

カシワヤ 山形市

どんどん焼き
07 /27 2017
案山子です、今回はずっと課題だった品です

山形県のB級グルメである どんどん焼き
そちらを楽しませてくれる カシワヤ さんへ再訪です

IMG_6517.jpg

どんどん焼きは、子供のおやつ的な位置づけで
お店も簡易店舗なことが多いのですけど
コチラはゆったりと味わって欲しいと
カフェの様な造りになっています

テナントの一角に入居しており
駐車はお店幅だけの2台分と、テナント右外れの
共有スペースに2台位しかありませんので
ご注意ください

さて、メニューです

IMG_6518.jpg

前回は、基本のどんどん焼きをソース味で紹介しました
そしたら、ココの塩ダレが美味い!との情報がありまして
やっとの事で訪問となりました

それでは、「旨塩バターどん」 を 塩ダレ でお願いします

IMG_6519.jpg

コチラのお店は、割りばしに巻かずに
クレープのような仕上がりです
そして、いつも食べているソースの香りではなく
どこかで味わったような、とてもイイ香りがします

IMG_6520.jpg

意外と大きくてですね
小食の女性なら昼食にピッタリかもです

さて、いただきます

IMG_6521.jpg

あ~~、塩ダレが美味いです!

え~、とですね
居酒屋さんで、塩キャベツってメニューあると思いますけど
あの生のキャベツにドロッとかかってくる
独特な旨みの濃い塩ダレがありますね
あの味に近いです
そこにバターが加わって得も言われぬ美味さになってます
どんどん焼きはソースか醤油しか食べた事が無く
この味は初めて!

満足してメニューをユックリ眺めていたら
コチラのお店では
店内で食べる用と、持ち帰り用で
焼き具合を変えていると記載があるのを発見
確かに、コチラのどんどん焼きはフワッとしてます

ならば、次回はテイクアウト用に焼いたのを
是非食べてみたいものです

また課題が残っちゃいました~

お店情報
住所 : 山形市清住町1丁目3-29
駐車 : テナントのお店前部分、2台のみ
営業 : 11:00~19:30  不定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

どんどん焼?

これも山形オリジナルの文化ですよね~。
まず福島では見かけることありません。
青海苔も気になりましたが、これも赤湯ラーメンでは
お馴染みですネ。焼そばに大量にかけて頂くのが
大好きなんですが、
これさえも見かけないのです。

sachs さんへ

どうもです

そうですね、山形以外では無い食べ物です
自分は子供のころから食べていたので
ソウルフードです

あと、青のり!
どんどん焼きもタップリな上に
龍系といわれるお店のラーメンにも
コレでもかと振りかけられます

醤油ラーメンでも味噌でも何でもあり!
文化の違いって面白いです