fc2ブログ

愛染食堂 米沢市

ラーメン
06 /23 2017
案山子です、今年も山形名物の冷たいラーメンです

自分と同じく山形南部を中心にラーメン情報をアップされている
ある方のブログ記事から米沢の老舗店情報を拝見!
今年の一軒目に、早速お店へ初訪問となりました

米沢市にあります 愛染食堂 さんです

IMG_6668.jpg

米沢市内には、もう一軒同じ名前のお店がありますので
間違えないように伺いました (^^♪
お店敷地に駐車場は無くて、路駐になります

店内は昭和な空気が流れるような、ゆったり感
テーブル3つと小上がり2座卓と、こじんまりです

さて、狙いのメニューを確認します

IMG_6669.jpg

この 「特中」 が美味しいらしいのです
冷たいメニューを年中提供といいうのも珍しいですね
お店はおばちゃん数名での対応かな?
のんびりテレビを見ながら待ちました

ハイよ!っと登場

IMG_6671.jpg

キュウリを斜めにカットしたのが冷たい感をだしてます
そして、スープの色がやや漆黒
見た目の第一印象は、そんな感じでした

IMG_6672.jpg

でも、よく見ると
麺の量が、凄いことになっています
漆黒スープから、小山になって盛り上がりまして
その小山に具材を立てるように添えられており
麺の山頂にはテーブルコショウーがタップリと (^^♪

大量の麺は、米沢ラーメンにしては
あまり縮れの強くないタイプの細麺です
スープ表面には油浮きが全くなくて
チャーシューも脂身なしのモモ肉で合わせてますね

さて、食べてみますと
スープの醤油ダレが美味い!!!
何て言うんでしょうかね、魚節も効いてますけど
醤油自体の旨みでしょうか??
一般的なラーメンスープを冷して脂を濃し取るタイプではなく
コチラのお店独自の醤油ダレがポイントみたい
自分は初めて食べる味です

讃岐うどん屋さんで「冷たいぶっかけ」がありますが
アレをややラーメン寄りにしたような味?
ん~~表現が難しい
早い話が、もの凄く美味いです

IMG_6674.jpg

凄く多い麺も、この美味しい冷スープで
アッという間に完食しました
麺量は生麺で200gぐらいでしょうか? もっとある?

色が濃くて塩分高めかと思ったスープも
不思議なコクが美味しくて
結局のところ完飲しました
口コミなんか見ると塩っぱいとの意見もありますけど
薄味好きな自分でも、このスープは丁度イイです

いや~~、美味しかったです
情報ありがとうございました
一応、メニューも

IMG_6670.jpg

冷スープの醤油ダレが独特で
熱いラーメンも同じなのか味わってみたいし
店内の壁には大きく「担々麵」を推奨してましたので
名物も食べてみないとね~
何度か伺ってみたいお店に登録です
ごちそうさまでした

お店情報
住所 : 米沢市桜木町1-39
駐車 : ありません、お店の方に要確認
営業 : 11:00 ~ 18:30

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

あ!

今年こそは冷やしラーメンを食べなくては!!!
昨年は食べ損ねたので今年こそは食べたいですね(* ̄ω ̄*)

申し訳ないのですが…お勧めのお店を今一度教えて
いただけませんでしょうか?(^^;)
今度こそクソ暑い日(笑)に行ってみたいと思います(* ̄m ̄*)


ハートペンギンさんへ

どうもです

今年こそは是非お勧めします
私のお勧めは、やはり高畠町のレジェンド
・福よし
・志づ美
コチラの2店です
両方ともお勧めですが、味の違いがありまして
醤油ダレがキリット効いている福よしさんと
出汁の感じが強くて、そのあと僅かに醤油ダレの
志づ美さんです

後は、ちょと方向は違いますが
米沢市の金ちゃんラーメンで限定の
冷たい塩そばもお勧めです
(ただし、期間限定なので要確認)

次回の山形来県時にご検討ください

No title

何度もすみませんでした(^_^;)
ありがとうございますm(_ _)m

行ったらレポ上げますね~(*^ー^*)

ハートペンギンさんへ

どうもです

山形の庶民グルメを味わってください
レポを楽しみにしてます