地鶏ラーメン 阿波家米沢店 【閉店】
ラーメン
案山子です、今回は久々の地鶏研究会ラーメン
米沢市にあります 阿波屋 さん
地鶏研究会のお店として山形に初進出
福島市の超人気店である伊達屋さんと
同じ系統のラーメンが楽しめます
久々なので、メニューも

多分、変化はないと思われます
定番の美味しさを提供されてますね
さて、今回の目的は
最近なんだかスープ表面の香味油が
控えめになった様な気がすることの確認と
縮れ麺を楽しむためです
それでは、定番の塩ラーメンを縮れ麺で!

いつ見ても、ビューティフル!
でっかいチャーシューは全体を箸では持てません
ホロホロとバラけるくらいに柔らかく煮込まれてます
澄んだ塩スープからは鶏系の強い香りと
それを支えるスープ具材の香味的な香りがします
この香りだけでも阿波屋さんへ来たな~~って
思えるくらいの独特さですね

丼ぶりは大きめですけど、スープと麺量は控えめなのは
手間のかかったコストから仕方ないですね
でも、美味しいラーメンは満足感が高いです

さて、阿波屋さんの標準の麺は
系列店と同様の自家製ストレート麺
やや低加水な感じの、プツプツとした歯ごたえです
そして、山形らしい縮れ麺にしたら温かいスープで、どう?
ん~~、近隣のお店で食べる多加水の縮れ麺を想像すると
全く違う食感ですね
元々のストレート麺にウエーブを付けた感じなので
食べた感じが、どうしても期待値よりボソッと感じます
しかし、ゆで時間を長くしたら
この麺の美味しさが出なくなると思うので
難しいもんですね
それを注文してアレコレ言う自分の様な客もいるし (''◇'')ゞ

スープ表面の香味油は
開店当初に比べてハッキリと控えめになりました
油っこいと指摘でもあったのかなぁ~
自分は 「鶏油!!」 ってくらいに濃かった
開店当初のスープも好きでしたけどね
油が強すぎて何度も食べるにはチョットなのかも
やはり、コチラのラーメンはストレート麺が標準!
お勧めの食べ方が一番ですね
山形県ではココだけでしか食べられないラーメン
末永く、お願いします
住所 : 米沢市御廟2丁目2-41
駐車 : テナント前に8台くらい?
営業 : 平日 11:30〜14:30 17:30〜19:30
土・日・祝日 11:30〜15:00 17:30〜20:00
月曜と第4火曜日が定休
米沢市にあります 阿波屋 さん
地鶏研究会のお店として山形に初進出
福島市の超人気店である伊達屋さんと
同じ系統のラーメンが楽しめます
久々なので、メニューも

多分、変化はないと思われます
定番の美味しさを提供されてますね
さて、今回の目的は
最近なんだかスープ表面の香味油が
控えめになった様な気がすることの確認と
縮れ麺を楽しむためです
それでは、定番の塩ラーメンを縮れ麺で!

いつ見ても、ビューティフル!
でっかいチャーシューは全体を箸では持てません
ホロホロとバラけるくらいに柔らかく煮込まれてます
澄んだ塩スープからは鶏系の強い香りと
それを支えるスープ具材の香味的な香りがします
この香りだけでも阿波屋さんへ来たな~~って
思えるくらいの独特さですね

丼ぶりは大きめですけど、スープと麺量は控えめなのは
手間のかかったコストから仕方ないですね
でも、美味しいラーメンは満足感が高いです

さて、阿波屋さんの標準の麺は
系列店と同様の自家製ストレート麺
やや低加水な感じの、プツプツとした歯ごたえです
そして、山形らしい縮れ麺にしたら温かいスープで、どう?
ん~~、近隣のお店で食べる多加水の縮れ麺を想像すると
全く違う食感ですね
元々のストレート麺にウエーブを付けた感じなので
食べた感じが、どうしても期待値よりボソッと感じます
しかし、ゆで時間を長くしたら
この麺の美味しさが出なくなると思うので
難しいもんですね
それを注文してアレコレ言う自分の様な客もいるし (''◇'')ゞ

スープ表面の香味油は
開店当初に比べてハッキリと控えめになりました
油っこいと指摘でもあったのかなぁ~
自分は 「鶏油!!」 ってくらいに濃かった
開店当初のスープも好きでしたけどね
油が強すぎて何度も食べるにはチョットなのかも
やはり、コチラのラーメンはストレート麺が標準!
お勧めの食べ方が一番ですね
山形県ではココだけでしか食べられないラーメン
末永く、お願いします
住所 : 米沢市御廟2丁目2-41
駐車 : テナント前に8台くらい?
営業 : 平日 11:30〜14:30 17:30〜19:30
土・日・祝日 11:30〜15:00 17:30〜20:00
月曜と第4火曜日が定休
スポンサーサイト
コメント
地鶏研究会
自分的には「伊達屋」さん位のオイリーさを
求めたいが、飽きずに頂くとなると話は別。
前回は隣のファミマで場所を訪ねる失態、
次回は一発で行けるようになりました(笑
2017-07-06 04:58 sachs URL 編集
sachs さんへ
やはり伊達屋さんの味を知っていると
アッサリに感じますよね~
ただ、油が多い感じなのも事実ですから
この辺が押さえどころかな
郡山にも系列店が出来て
人気のようですね
やはり美味しいラーメンは
食べて楽しいです
2017-07-06 20:28 案山子 URL 編集