fc2ブログ

スキー場の思い出

歳時記
01 /03 2015
毎日、雪片づけに追われていますが
昔は休日と言えばスキーへ行ってました
スキーに行くのが大ブームだったと言うのもありますね

山形にいればコチラ、蔵王温泉スキー場 です

とにかくコースが多くて、全部のコースを滑ろうと思ったら
1日では廻れないほど蔵王の山々に広がっています

両端のコースは温泉街を挟んで、離れ過ぎているので
連絡バスが出ているくらいなんです

でも、たまには他県の有名スキー場も行ってみたいと思うもの

そんな事で行ったのが岩手県のコチラ
安比スキー場 と 雫石スキー場

特に安比スキー場は「APPI」のロゴが有名で
そのロゴが入ったスキー場グッツを持っているのが自慢でした
、、、、ってミーハーだった事がバレバレ

スキー2

ウインドブレーカーや、バンダナの思い出品

山形で、このウインドブレーカーを着ていると振り返られた時代も・・・あったね

そして、もう一方が福島県
グランデコスキー場・猪苗代スキー場・猫魔スキー場など

その思い出グッツ

スキー1

グランデコスキー場で購入したコーヒーカップ

この派手なコーヒーカップを、まだ持っている山形県民は多いけど
経営する親会社が変わって無くなったのかな?

スキー3

猪苗代スキー場ミネロコースの帆布製トートバック

猫魔スキー場は当然のネコグッツなんですが
何故か使って無くなっちゃいました
お昼のゲレンデ飯に「猫マンマ」なんてのもあったよね~

なんか、出してみると色々あって
捨てられない品々がタンスの肥やし状態だった事に気が付いた

大掃除は、この次と言う事で・・・


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

明けましておめでとうございます!今年も山形の美味しい情報参考にさせてもらいますのね(^_^)v

おでんのさん さんへ

おめでとうございます
こちらこそ、今年もよろしくお願いします

ずんだ餅は食べましたか~~

おおおーーー☆

蔵王はそんなにすごいスキー場なんですね!
スキー好きの兄が行こう行こうと誘ってきます(笑)

あと安比!!!! とにかくデカいんですよね。
こちらは今シーズンに一度は行くと思います。
やはり以前岩手に住んでいた兄がイチオシですが、
やはりスゴイスキー場なんですねー。

グランデコのマグカップってこれなんですね(笑)
以前行った時にこのマグカップの存在は確認していませんが、
今見るとなんだかバブリーなデザインだなと思いました(笑)

ハートペンギン さんへ

お世話になります
機会があれば、蔵王スキー場もおいで下さいませ

ただ、安比など整備された所と違い
温泉街に宿を取ると、そこからスキー場まで
ひたすらスキーを担いで歩く事

日帰りでも広い駐車場は全体の両端にあり
午後に反対側まで行ったら
そこから駐車場に帰る手段が無いなど
昔からの温泉地&スキー場の問題もありますので
十分な下調べをお勧めします

グランデコのカップは、言われればバブリーですね
そんな時代でした・・・(懐かしい)