和田酒造 河北町
家飲み
案山子です、今回は家飲みネタ
たまには贅沢をしてみたくなり
コチラの純米大吟醸をゲットです

和田酒造さんの 「あら玉」 です
小さな酒蔵さんで、おもに地元消費のお酒を提供でした
でも、最近は色々なシリーズも出していて
山形の新聞にも広告を出すなど
販売拡大に力が入っていますね
ラベルが金ピカで、正面から撮ると構えたカメラが写るくらい
眩しいラベルになってます (^^♪

原料米は、和田酒造さんのお得意である改良信交
現在では珍しい品種となってしまい
この酒米を使用しているのは、この酒造さんくらいかな?
飲んでみますと、さすがに純米大吟醸の味です
ただし、フルーティさとか吟醸香などを
全面に出してくる味ではなく
柔らかな感じがします

さすがに精米歩合が高いお酒は
雑味がなくて美味しいです
ジックリと味わいながら飲むのにイイね
たまには贅沢をしてみたくなり
コチラの純米大吟醸をゲットです

和田酒造さんの 「あら玉」 です
小さな酒蔵さんで、おもに地元消費のお酒を提供でした
でも、最近は色々なシリーズも出していて
山形の新聞にも広告を出すなど
販売拡大に力が入っていますね
ラベルが金ピカで、正面から撮ると構えたカメラが写るくらい
眩しいラベルになってます (^^♪

原料米は、和田酒造さんのお得意である改良信交
現在では珍しい品種となってしまい
この酒米を使用しているのは、この酒造さんくらいかな?
飲んでみますと、さすがに純米大吟醸の味です
ただし、フルーティさとか吟醸香などを
全面に出してくる味ではなく
柔らかな感じがします

さすがに精米歩合が高いお酒は
雑味がなくて美味しいです
ジックリと味わいながら飲むのにイイね
スポンサーサイト
コメント