fc2ブログ

若の井酒造 飯豊町

家飲み
05 /14 2017
案山子です、いつもの晩酌ネタです

とある酒屋さんのブログで、何やら自分好みなお酒を発見
それが飯豊町にあります若の井酒造さんです

自分が知るイメージでは日本酒らしい酒蔵さんでした
ところが、特別なシリーズが美味いとの事

IMG_6440.jpg

コチラの雪室貯蔵シリーズが美味いらしいのです
飯豊町は山形南部の新潟寄りにありまして
非常に雪深い地域です
その邪魔な雪を、少しでも利用・活用しようと
町が音頭を取って巨大な雪室を作りました

保存が効く野菜類や自慢のおコメなどを貯蔵するだけでなく
若の井酒造さんも、このお酒を貯蔵して
春から夏、秋、冬とシリーズで出していくのです

IMG_6441.jpg

正直、山形県内でも有名な方ではないですけど
飲んでみたらコレが美味い!
酸味と甘みのバランスが取れていて
非常に自分好みです

いわゆるフルーティなお酒とは違う方向の味
派手さは無いけども、じっくり飲みたい感じかな
着物の生地の様な布製のラベルは珍しいです
もっと有名になってもイイようなお酒ですね
ただし、山形なら出羽桜さんの様な強力な広告を出すような
その費用も小さな酒蔵には大変でしょうけども

IMG_6443.jpg

春のは、今年の新酒なのでまだ若いお酒との事
このまま夏から冬まで熟成させた味を楽しむのもイイね
楽しみが増えました
特に1年間熟成した冬宝は飲んでみたいです
マメに酒屋さんへ顔を出してみたいと思います

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント