亀太郎 山形市
ラーメン
案山子です、今回は汁なしの油そば
山形市の 亀太郎 さんも訪問済み
そして今回麺パス指定の油そばも既に記事にしていますので
候補からは外れていたのですけど・・・
買い物で近くを通ったので、その流れで訪問です

亀そば(油そば)は、麺量が標準でも300g
これは茹で前の量でして
麺パスでは大盛りまで可能と、もう太っ腹なサービスです
自分の胃袋では300gが美味しく食べられる量なので
普通盛りでお願いしました

いつもの、巨大な丼ぶりで登場しました、ほぼ洗面器サイズです
前回食べた時よりも、具材が豊富になって海苔も2枚と
美味しく変化してまして、嬉しい限りです

丼ぶりが巨大すぎて、画像からは麺量が寂しく見えますけど
目の前にすると十分な量で圧倒されます
それくらい丼ぶりがデカい!
そして、前回は頼まなかった 「亀そば用スープ」 も追加

鶏がらスープを塩で味付けした感じの
極めてアッサリしたスープが
コッテリとした油そばの味をリセットしてくれます

自家製の麺は、割り箸よりも太い極太の縮れ麺
茹で上げた熱々麺をタレによく混ぜ合わせまして
ガバッと食らいつきます
茹で前で300gですから、丼ぶりには450gくらいある訳で
十分、お腹一杯になって満足しました
自分で混ぜそばを作って食べるので味の分析なぞ・・
こちらのお店は、油がラードではなく植物油系?
なのでしつこくは無いのですけど、その量が多めの割合でして
全体的に 「油ら~~」 な仕上がりです
濃い旨みの素は鶏の味?が強くて、何を使っているのか興味あり・・
ん~~鶏がらスープの素? (勝手な想像です)
次回こそは、醤油ラーメンを食べないとね
お店のメニューです

こちらの品も、大盛り無料の大サービス!
山形市内ですけど駐車場の心配もなく利用しやすいお店です
お店情報
住所 : 山形市南原町1-25-30
駐車 : 健康ランドと共有で、十分にあり
営業 : 11:00~14:30、17:00~21:00 木曜定休
山形市の 亀太郎 さんも訪問済み
そして今回麺パス指定の油そばも既に記事にしていますので
候補からは外れていたのですけど・・・
買い物で近くを通ったので、その流れで訪問です

亀そば(油そば)は、麺量が標準でも300g
これは茹で前の量でして
麺パスでは大盛りまで可能と、もう太っ腹なサービスです
自分の胃袋では300gが美味しく食べられる量なので
普通盛りでお願いしました

いつもの、巨大な丼ぶりで登場しました、ほぼ洗面器サイズです
前回食べた時よりも、具材が豊富になって海苔も2枚と
美味しく変化してまして、嬉しい限りです

丼ぶりが巨大すぎて、画像からは麺量が寂しく見えますけど
目の前にすると十分な量で圧倒されます
それくらい丼ぶりがデカい!
そして、前回は頼まなかった 「亀そば用スープ」 も追加

鶏がらスープを塩で味付けした感じの
極めてアッサリしたスープが
コッテリとした油そばの味をリセットしてくれます

自家製の麺は、割り箸よりも太い極太の縮れ麺
茹で上げた熱々麺をタレによく混ぜ合わせまして
ガバッと食らいつきます
茹で前で300gですから、丼ぶりには450gくらいある訳で
十分、お腹一杯になって満足しました
自分で混ぜそばを作って食べるので味の分析なぞ・・
こちらのお店は、油がラードではなく植物油系?
なのでしつこくは無いのですけど、その量が多めの割合でして
全体的に 「油ら~~」 な仕上がりです
濃い旨みの素は鶏の味?が強くて、何を使っているのか興味あり・・
ん~~鶏がらスープの素? (勝手な想像です)
次回こそは、醤油ラーメンを食べないとね
お店のメニューです

こちらの品も、大盛り無料の大サービス!
山形市内ですけど駐車場の心配もなく利用しやすいお店です
お店情報
住所 : 山形市南原町1-25-30
駐車 : 健康ランドと共有で、十分にあり
営業 : 11:00~14:30、17:00~21:00 木曜定休
スポンサーサイト
コメント