fc2ブログ

優勝軒 山形市

ラーメン
12 /17 2016
案山子です、今回は優勝軒さんです

山形のランパスや麺パスでは常連と言える優勝軒さん
いつも通常メニューを惜しげもなく格安で提供してくれます

山形市には2店舗ありまして、今回は鳥居ケ丘店さんです

IMG_5876.jpg

あの有名なつけ麺の山岸さんを前面に出した看板
各地でつけ麺を広めているのは凄いと思います

さて、指定メニューはお店自慢のとんこつしょうゆに
煮込んだのと炙ったものの2種類乗せたチャーシュー麺

IMG_5877.jpg

スープ全面に、ぐるりとチャーシューが並んでます
肉好きとしては嬉しい限り (^^♪

IMG_5878.jpg

丼ぶりは、都会的な小ぶりなもの
こちらのスープは豚骨の濃厚系なので
これくらいが丁度イイです

IMG_5880.jpg

麺は自慢のつけ麺よりは細い、普通サイズくらいのストレート
シコっと歯ごたえある茹で具合で、バッチです

さて、自慢のチャーシューはトロトロのバラ肉
結構、脂が強くて年齢的にきつかった部分もありますが
大変満足させていただきました

IMG_5881.jpg

スープは、全面的にとんこつ!!!
かなり豚を感じるねっとりスープは、どの部分を煮込んでいるのでしょうか
コラーゲンと言いますか、多少しつこさも感じる濃さ
これにバラ肉チャーシューが山盛りですからね
トンコツ初心者レベルの自分に、すこしムリも感じるのは
致し方ないと思ってくださいな

パスポート常連なので、お店は本を片手にする方が多いですね
でも、中にはガッツリとつけ麺の大盛りなんか
ガバッと食べている若者もいて、人気あるな~~って思います

お店は食券制でお金は前払い
麺パスの確認印鑑はいつ押してくれるのか
ちょっと悩みました
次回のパスポートは基本のつけ麺でお願いしたいです (^^♪

お店情報
住所 : 山形市鳥居ケ丘1-45
駐車 : 敷地のテナント共有部分と少し離れた所に数台あり
営業 : 11:00~25:00   基本的に無休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

大勝軒ならぬ優勝軒

福島県で一番早かったのは、いわきの植田店だったでしょうか?
興味津々で伺ったんですが、ちょっと山岸様には届かず。
記事にしたら辛口のコメントを頂きました(笑

いわきで増殖後郡山にもできましたが、未訪です。
つけ麺では郡山大勝軒さんに及びませんが、
二郎系のメニューがあったハズ。
健康管理に異常無ければ、ソレ狙ってみたいです(笑

sachs さんへ

どうもです

遂に山形も積雪で、雪片付けに追われてます

> 記事にしたら辛口のコメントを頂きました(笑

直系の大勝軒さんが近くにあるのが羨ましいです
郡山や仙台で大勝軒を食べている自分も
優勝軒さんの味は、少し違うと思います
敢えてそうしているのかもしれませんしね

ただ、山形のように直系店がない地域で
あの甘い、辛い、酸っぱいつけ麺が
食べられるのは嬉しいですよ

野菜がタップリ乗った二郎系も有名です
たまにはガッツリと、いかがでしょう?

直系じゃないですよ

看板に山岸さんと一緒に写ってる、坊主の人がフランチャイズでやってる店舗ですよ。
良く言えば孫ですかね、優勝軒にフランチャイズを申し込みすると、坊主頭の店に行って修行するんですよ。
山形県内で直系なら、鶴岡市の麺絆・英さんがあるじゃないですか!

フゥー さんへ

どうもです

色々とご指摘いただきました
そうですか・・・