横濱家系 のじ屋 山形市
ラーメン
案山子です、今回は山形市で麺パス
市内で本格的な家系の豚骨がいただける のじ屋 さん
こちらのお店は、すでに記事にしていまして ➡ のじ屋さん
麺パスや、ランパスの常連店でもあります
食べた時のメニューに 台湾まぜそば を見つけて気になってました
それが麺パス指定という事で
もう、いそいそと出かけます
(大きな窓からの自然光と電球照明のミックスで色合いが・・・)

麺が見えないくらいに具材が豊富です
卵の黄身がポイントですね
味の決め手となる肉みそからは、辛そうな香りはしてきません

全体を混ぜてから食べる事を考慮してか
丼ぶりは、とても大きいイサイズになってます

この具材の量を考えれば、通常メニューそのままみたいです
500円提供のために、何か削った感は無いですね
では、全体を混ぜまして・・・

一口食べてみると、ほとんど辛味がないです
でも、各テーブルには味変用の調味料が豊富にそろっているので
その中からラー油と酢を一回しずつ加えまして
少しだけ刺激的な感じに仕上げていただきます
多分、万人向けに味を薄くしていないのかな
そして、麺を食べ終えて残ったタレは
台湾混ぜそばなら、こうなります

こちらのお店は家系の豚骨ですからライスは必須アイテム
前回訪問で小ライスが50円と格安なのを知っていたので
別に追加料金でお願いしました
残った美味しいタレを、ご飯に浸みこませまして
完食させていただきました
あっ!混ぜご飯が美味しくて割りスープ忘れた!
こちらは臭みのない豚骨スープが
凄く美味しいのに~~~
定価は800円?だったで、なかなか頼めませんけど
パスポート値段で楽しませもらいました
お店情報
住所 : 山形市深町1-1-37
駐車 : 敷地内に十分なだけ
営業 : 11:00~15:00、17:00~22:00 (平日はチョット短め)
基本的に無休
市内で本格的な家系の豚骨がいただける のじ屋 さん
こちらのお店は、すでに記事にしていまして ➡ のじ屋さん
麺パスや、ランパスの常連店でもあります
食べた時のメニューに 台湾まぜそば を見つけて気になってました
それが麺パス指定という事で
もう、いそいそと出かけます
(大きな窓からの自然光と電球照明のミックスで色合いが・・・)

麺が見えないくらいに具材が豊富です
卵の黄身がポイントですね
味の決め手となる肉みそからは、辛そうな香りはしてきません

全体を混ぜてから食べる事を考慮してか
丼ぶりは、とても大きいイサイズになってます

この具材の量を考えれば、通常メニューそのままみたいです
500円提供のために、何か削った感は無いですね
では、全体を混ぜまして・・・

一口食べてみると、ほとんど辛味がないです
でも、各テーブルには味変用の調味料が豊富にそろっているので
その中からラー油と酢を一回しずつ加えまして
少しだけ刺激的な感じに仕上げていただきます
多分、万人向けに味を薄くしていないのかな
そして、麺を食べ終えて残ったタレは
台湾混ぜそばなら、こうなります

こちらのお店は家系の豚骨ですからライスは必須アイテム
前回訪問で小ライスが50円と格安なのを知っていたので
別に追加料金でお願いしました
残った美味しいタレを、ご飯に浸みこませまして
完食させていただきました
あっ!混ぜご飯が美味しくて割りスープ忘れた!
こちらは臭みのない豚骨スープが
凄く美味しいのに~~~
定価は800円?だったで、なかなか頼めませんけど
パスポート値段で楽しませもらいました
お店情報
住所 : 山形市深町1-1-37
駐車 : 敷地内に十分なだけ
営業 : 11:00~15:00、17:00~22:00 (平日はチョット短め)
基本的に無休
スポンサーサイト
コメント