fc2ブログ

出羽桜酒造 天童市

家飲み
11 /03 2016
案山子です、いただきものの日本酒です

山形県天童市にあります 出羽桜酒造 さん
多分、巷で見かける一般的な飲み屋さんでは
一番名前が売れているような感じがします
そして、その出羽桜は飲んでも美味しいのですよ

IMG_5682.jpg

その出羽桜さんの、一番押しているお酒でもあります 一路(いちろ)
純米大吟醸ですからね、高級品です
山形で贈答品としたら、とても良いクラスですね

自分も、何かのお祝いには贈ってみたいです

IMG_5684.jpg

お味の方は、もう間違いのない味
ただし、吟醸香を強くしたような流行り系とは違まして
余り冷した状態では味が出ないと
ネット情報がありまして
確かに、いつも冷蔵庫で冷やして日本酒を楽しんでいますけど
こちらは少し室温に戻ったくらいが美味しいみたいです


さて、合わせた肴はコチラ

IMG_5468.jpg

さらしクジラ です

特に強い癖などは無くて、どちらかと言えば食感が楽しい方ですね
酢味噌でサッパリといただきます

IMG_5469.jpg

そういえば、上山市にありますこんにゃく番所で食べた
こんにゃくの刺身が、このさらしクジラ風でした
縮れ具合と、コチコチとした食感が似てましたよ

ありがたいお酒を、ユックリと楽しませていただきます

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは♪

実は日本酒が好きになったのは「出羽桜」がきっかけでした^^
「雪漫々」と言う銘柄を飲んだ時に美味しくてビックリしました!!!
久しぶりに飲んでみようと思います。

じぇいく さんへ

どうもです

コメントありがとうございます
山形の出羽桜がキッカケとは嬉しいですね
実は、自分も出張先の飲み屋さんで
山形のお酒を試しにどうぞと言われたのが最初でした

「雪漫々」は1.8ℓのみの販売で個人では中々買えませんが
飲み屋で見かけたら、味わってほしいお酒ですね
出羽桜酒造さんお得意の低温貯蔵で寝かせた
クセのない爽やかな旨みが最高です

最近は福島のお酒にのめり込んでます
酵母からくる味や香りが自分好みなんです