高畠ワイナリー 高畠町
家飲み
案山子です、今日はワインです
いつもの晩酌には缶ビール、もしくは酎ハイ
たまには日本酒
そんなペースの毎日の中で、気分が向いてワインもあります

高畠ワイナリーの、最もベーシックなクラスの赤ワインです
寝かせて熟成とかしているわけでもないので
ド素人でも飲みやすい赤ワインですね
でも、そのままでは自分には味が濃すぎるので
グラスにタップリの氷を入れて
そこに常温のワインをドボドボと注いでいただきます
飲み屋さんで見かける 「かちわりワイン」
このくらいで、やっと自宅の肴に合うくらいの味だと思ってます
コッテリとしたソースの料理やチーズとか、毎日食べないのでね
日本酒だって、割り水で飲みやすくする手法がありますよ
暑い夏には、酸味があるこんな飲み物もバッチリでした
いつもの晩酌には缶ビール、もしくは酎ハイ
たまには日本酒
そんなペースの毎日の中で、気分が向いてワインもあります

高畠ワイナリーの、最もベーシックなクラスの赤ワインです
寝かせて熟成とかしているわけでもないので
ド素人でも飲みやすい赤ワインですね
でも、そのままでは自分には味が濃すぎるので
グラスにタップリの氷を入れて
そこに常温のワインをドボドボと注いでいただきます
飲み屋さんで見かける 「かちわりワイン」
このくらいで、やっと自宅の肴に合うくらいの味だと思ってます
コッテリとしたソースの料理やチーズとか、毎日食べないのでね
日本酒だって、割り水で飲みやすくする手法がありますよ
暑い夏には、酸味があるこんな飲み物もバッチリでした
スポンサーサイト
コメント
高畠ワイナリー
交通の便も良く、贈答品を買うも良し、
家飲みのツマミ買うも良しと利便性が
優れてますよね。
何か新しい施設できれば、コンビニか
ラーメン屋ばっかりで、
こういう施設が福島には無いんですよ(笑
2016-10-10 20:48 sachs URL 編集
sachs さんへ
確かに、山形南部には有名どころで
観光バスもひっきりなしです
意外と色々な商品が揃っていて
見てても飽きないですし
あと、月に一回くらいのペースで
色々なイベントもやっていて楽しいです
2016-10-11 21:59 案山子 URL 編集