fc2ブログ

今年もハゼ釣り

歳時記
10 /02 2016
案山子です、恒例のハゼ釣りに行ってきました

天気や潮の具合を見て、この日ならと決めていきました

でも、なかなかいい具合には当たりませんね

IMG_5644.jpg

早めだった時期にしては、食べごろのサイズが釣れただけでもイイかな

スズキの幼魚が餌を奪い取ってしまうので
結構、ハゼ狙いとしては邪魔なんですよ
食べられそうなサイズを一匹だけ持ち帰りです

スズキは、三角形をしたエラの尖った部分が刃物の様に鋭くて
こんな小さなサイズでも、うかつに素手で持とうとするものなら
間違いなく指を切ってしまいます
自然のモノって、知らないと危険がイッパイなんです

IMG_5645.jpg

さて、天ぷらにするために頑張って捌きます
小さなハゼを背開きにして骨を取る作業は大変です

寿司屋の見習いが
小魚の処理で辞めたくなる気持ちが分かりますよ (^^♪

IMG_5646.jpg

ほんとに小さなサイズは、開かずにそのままで
スズキは3枚おろしにしました

IMG_5647.jpg

やっと食べられる一品に仕上がりました

朝から出かけて、釣って、さばいて、食べられるのは夕方
恒例の行事ですけど疲れました

さて、ビールで乾杯、次は日本酒か~

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

お晩です。

この前塩釜市場の付近岸壁にてハゼ釣りしてきました。太平洋での釣りは久しぶりなのと、まだ地元の方々の反感をかったりしないだろうかといささか不安でしたが、おもいのほか釣り人がたくさんいましたね。
さて釣果ですが、ハゼ30シャコ6でした。
太平洋は昼前迄引きがあるので家族で行ってもたのしめますね🐟

みっくり さんへ

どうもです

> この前塩釜市場の付近岸壁にてハゼ釣り

あ~~、場所知ってます
近海マグロとか並ぶ市場の岸壁ですよね
自分にハゼ釣りを教えてくれた友人と行きました
ココも被害があった場所ですけど
今は釣り人も戻って来たのは嬉しいですね
久しぶりに行ってみたいです