fc2ブログ

金ちゃん米沢店 米沢市

ラーメン
08 /30 2016
案山子です、続けた冷たいラーメンも、今回でひと区切りとなります

暑い夏にエアコンの効いたお店で熱いラーメンが好きな人
そんな方の隣で氷が浮いた冷たいラーメン食べてる自分・・
中々、不思議な世界でもあります
冷たいと消化も悪いといいますからね、食後は早めにお店の外へ出て
体を暑さに慣らしたりして工夫する必要もありますね

昔は真夏でも、窓を全開にしているだけのお店も多く
暑い山形で冷たいラーメンの需要が出るのも理解できますよ

今年の夏に食べて一番の衝撃だった
金ちゃん米沢店の 「冷たい塩そば」 を
もう一度食べに行きました

IMG_5398.jpg

前回は、凄い衝撃に打たれ無我夢中で食べた感じでしたので
今回はジックリと味わいます

とにかく無色透明なスープの綺麗さは
高畠町にあります、山喜さんの会津山塩を用いた塩ラーメンよりも
格段の透明感です

それは、表面に油が全く見られないこともあります
(箸を入れると、鶏チャーシューから滲み出る分が散見されますけども)

IMG_5400.jpg

そして、この塩そば専用の自家製麺

お店の方に伺ったら、この黒い感じを日本蕎麦に見立てて
ラーメンの名前が 「塩そば」 なんだそうです

そう言われれば、蕎麦にも見えてくるから不思議

この全粒粉入りは、天童市の 中華そば春馬 さんで
標準仕様の麺でも食べた事がありまして
その時の記事は ➡ コチラ

麺の太さは、金ちゃんの方が細くて食べやすいです
香りの良さはどちらも最高ですね

IMG_5401.jpg

冷たいラーメン専用の鶏チャーシュー

皮目を内側に巻き込んだもも肉を、シッカリと煮込んでいながら
凄くジューシーでシットリしています

大きいのが2枚もあって、食べごたえも十分

IMG_5402.jpg

スープの透明感を演出するために
カイワレの葉を浮かべてみましたよ

本当に、全く濁りも色も無い澄み切ったスープ

貝類の出汁を感じる濃い旨みが、麺を進ませる力があります

自分が食べた今年のベストラーメンを選ぶとしたら
この塩そばが第一候補ですね

本当に美味しい冷たいラーメンでした

メニューの紹介が壁の一か所にしかなく、特段の宣伝もしないので
皆さん、定番の醤油や味噌、そしてスイカの乗った冷やし中華が多くて
店内で塩そばを食べている方は少ないのは
凄くもったいないような気がしますね

もっと有名になっても不思議ではない一品ですよ
ご馳走さまでした

お店情報
住所 : 米沢市林泉寺2-3-28
駐車 : 敷地内に13台くらい
営業 : 11:30~14:00  17:00~19:30    月曜定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

冷たいラーメン

一通り、シリーズを拝見させて頂きましたが、
鶏チャーシューが多いですネ。
昔は違ったと記憶してます。

福島イオン近くのあの店で、不味い鶏チャーシュー食ってから、恐怖症です(笑
低温調理の豚モモにシフトしてほしいです♪

sachs さんへ

どもです

> 鶏チャーシューが多いですネ。 昔は違ったと記憶してます。

いつも鋭い指摘で、ありがとうございます
確かに昔は温かいラーメン用の
脂肪部分がそのままのチャーシューが当たり前でしたね

冷たくて脂肪がネチャっとしたりしてました
今はオシャレなお店が多いので
脂肪分がない鶏チャーシューが流行りみたいです

コスト的も鶏はお安く出来ますからね
豚の生ハム系は、山形ではまだ珍しい系です