渡曾本店 鶴岡市
家飲み
案山子です、冷たい麺は中休みで明日はお盆ですね
家に迎えたご先祖様と、一緒にお酒を飲まなくてはなりません (^^♪
そんな訳で、山形県物産会館へ行きまして
夏酒コーナーの中から選んできました
山形県鶴岡市にあります 株式会社 渡曾本店(わたらい) さんです

購入したお酒は会社名をモジッた 和田来(わたらい) です
こちらの酒蔵さんは、庄内地区の方が宴会に持ってきたときに美味い!と思い
それ以来、自分の好みなんです
庄内は、広大な庄内平野で米産地という事もあり
大小の酒屋蔵が多いことも有名で
ドッシリ系から、自分好みの軽快系まで、色々あります

「出羽の里」は山形県で開発した酒造好適米
その説明は、➡ こちらを参照ください
そして、こちらのお酒も 「山形セレクション」 認定を受けていますし
なんと2015年のワイングラスで美味しい日本酒アワードの
最高金賞受賞 なんです

夏酒コーナーにあった割には、日本酒度が -0.5 と辛口ではないですけど
アルコール度が16度もありまして、ピリッと来るモノがありますね
飲んだ第一印象は、ワイングラスで美味しい系 (^^♪
もう、そのままです
いわゆる、日本酒らしいドッシリ感よりも
白ワインのような香り高いサッパリ系で、絶対に冷した方が美味しい系ですね
ご先祖様も、喜んでいただけるかと思います
ご馳走さまでした
家に迎えたご先祖様と、一緒にお酒を飲まなくてはなりません (^^♪
そんな訳で、山形県物産会館へ行きまして
夏酒コーナーの中から選んできました
山形県鶴岡市にあります 株式会社 渡曾本店(わたらい) さんです

購入したお酒は会社名をモジッた 和田来(わたらい) です
こちらの酒蔵さんは、庄内地区の方が宴会に持ってきたときに美味い!と思い
それ以来、自分の好みなんです
庄内は、広大な庄内平野で米産地という事もあり
大小の酒屋蔵が多いことも有名で
ドッシリ系から、自分好みの軽快系まで、色々あります

「出羽の里」は山形県で開発した酒造好適米
その説明は、➡ こちらを参照ください
そして、こちらのお酒も 「山形セレクション」 認定を受けていますし
なんと2015年のワイングラスで美味しい日本酒アワードの


夏酒コーナーにあった割には、日本酒度が -0.5 と辛口ではないですけど
アルコール度が16度もありまして、ピリッと来るモノがありますね
飲んだ第一印象は、ワイングラスで美味しい系 (^^♪
もう、そのままです
いわゆる、日本酒らしいドッシリ感よりも
白ワインのような香り高いサッパリ系で、絶対に冷した方が美味しい系ですね
ご先祖様も、喜んでいただけるかと思います
ご馳走さまでした
スポンサーサイト
コメント