幸楽苑 塩ラー
ラーメン
案山子です、今日は幸楽苑です
やはり、たまに食べたくなるラーメンです
お値段はチョット微妙になりましたが
利用しやすい価格であることには変わりはないですね
今日は塩ラーメンを

幸楽苑さんの基本である、あっさり醤油ラーメンと
トッピングは同じかと
やや濁りのある塩スープは、結構な旨みがあって
醤油に負けないくらいに濃い味に感じます

ペラペラだったチャーシューも
最近はバラ肉のスライス系になって、見た目もボリュームアップ!
醤油だと、テーブルにある胡椒やニンニク辛みそもイケますけど
塩スープは何を合わせたらいいのかな?
意外と合うのが無くて、何も加えないのが好きカモ

麺は結構な頻度で、微妙な変更を重ねているような気がします
食べるたびに、あれ?前のと違うな~って思うことがありますね
自分的には2年位前の、もう少し粉っぽい感じが好きカナ
なんだかんだ言っても、利用しやすくて好きな幸楽苑さんです
暑くなると和風盛り中華を食べる頻度が多くなります
今年からは麺大盛りの値段が基本価格になっていますね
これの更に大盛り(今までの特盛)が食べごたえもあって好きなんです
ご馳走さま
やはり、たまに食べたくなるラーメンです
お値段はチョット微妙になりましたが
利用しやすい価格であることには変わりはないですね
今日は塩ラーメンを

幸楽苑さんの基本である、あっさり醤油ラーメンと
トッピングは同じかと
やや濁りのある塩スープは、結構な旨みがあって
醤油に負けないくらいに濃い味に感じます

ペラペラだったチャーシューも
最近はバラ肉のスライス系になって、見た目もボリュームアップ!
醤油だと、テーブルにある胡椒やニンニク辛みそもイケますけど
塩スープは何を合わせたらいいのかな?
意外と合うのが無くて、何も加えないのが好きカモ

麺は結構な頻度で、微妙な変更を重ねているような気がします
食べるたびに、あれ?前のと違うな~って思うことがありますね
自分的には2年位前の、もう少し粉っぽい感じが好きカナ
なんだかんだ言っても、利用しやすくて好きな幸楽苑さんです
暑くなると和風盛り中華を食べる頻度が多くなります
今年からは麺大盛りの値段が基本価格になっていますね
これの更に大盛り(今までの特盛)が食べごたえもあって好きなんです
ご馳走さま
スポンサーサイト
コメント
幸楽苑
自分としては残業で遅くなった場合や、
郡山本町店の朝食で重宝しております。
塩の味調はニンニクは勿論、少量の酢と大量の辣油が自分嗜好です。
ただし加減して下さい(笑
2016-07-08 20:34 sachs URL 編集
sachs さんへ
やはり、そこにある安心感といいますか
店舗数も多く、地域に必ずお店があるのは強みですね
いつも醤油の自分は、塩を始め食べましたけど
濃い旨みでイケます
そこに酢とラー油?ですか・・・
辛さ耐性が小さい自分なので控えめに試したいと思います (^^♪
2016-07-09 20:14 案山子 URL 編集