ふぶき(Fu Bu Ki) 東京都
飲み屋
案山子です、上野の飲み屋 「新規店」 の紹介、2軒目です
ネットで調べて、とても気になっていたお店がコチラ

コチラは、大統領がある界隈ではなく
御徒町駅寄りになりますね
新しく開店したらしく、外装のオレンジ色っぽい感じが目立ちます
そして、すでに人気の立ち飲み店で
お昼に行ったら待っている客の行列がありました
行列は口コミ通りなので、中休み後の夕方17時の開店30分前にお店に行ったら
何と!すでに10人ほどの待ちがあり
すかさず列に並びましたよ
時間きっかりに開店で、ギリギリお店に入れました
メニューです

そして、壁メニュー

190円 ~ 390円程度という激安メニュー
コチラは、カウンター内に大きな鉄板がありまして
そこで料理を作って提供するスタイル
どこか、俺の〇〇風でもありますね
さて、オーダーは決めてました

ほとんどのお客が注文するという名物メニュー、刺身の3点盛り 390円!
種類が3点以上にあるのがうれしいです
ワラサ、マグロ、しめ鯖を中心に、サーモン、ネギトロ
手前のは酢じめの小鯛だったかな
刺身の質的には、この値段ですからね
案山子家の近所のスーパーレベルでけど
これだけの盛りをスーパーで390円でも売っていないと思いますよ
さらに自分好みを追加


クジラのさえずりとベーコン 各290円
クジラがこの値段で食べられるのは信じられないです
特にさえずりは最高でした
他のお客の目を気にしなければ、これだけ3皿くらい食べたい!

自分の大好きな海鮮に囲まれて至福の時間 (^^♪
たまんないね~~
レモン杯もおかわり必須です
ちなみにコチラの店では、このような海鮮物は
仕込みの段階でお皿に切ってあり
注文が入ると冷蔵庫から取り出してラップを外して提供です
なので、これだけ頼んでも数分で揃いました
焼酎で海鮮をゆっくり楽しんでいると
他のお客さんが注文した鉄板を使用するメニューが
次々と出来上がるのを眺めていたら
やはり自分も、何か食べたくなるというモノです
じっくり焼き上がりを見ていた品々から
壁メニューの 「ホッキ貝バジルソース 490円」 をお願いしました
コチラのお店ではトップクラスのお値段です (^◇^)
生のホッキ貝をさばいて、身をまな板に叩き付けて
キュッと引き締まったところを一口大に切りまして
タップリのキノコ類と、お店自慢の鉄板で豪快に炒め合わせて 「出来上がり~」

お~~、バジルの香りがイイですね
少しだけニンニクも効いていて、オリーブオイルの味とともに
ホッキ貝もプリプリな歯ごたえで、ソースが絡んで最高です
ますます、この店が俺の〇〇に思えてきましたよ
中途半端にお値段が高くなってしまった俺のシリーズ店
それより破格の値段で、コチラではタップリと楽しめます
コチラではレモン杯を2杯飲んだし、料理も色々と食べたので
お会計は2,310円なり (レシートもちゃんと渡してくれる)
すごい激安です
コチラは気に入りました、食べてみたい料理もまだあるし
次回も訪問したいです
女性連れなら、だし巻きオムレツがお勧めですね
鉄板の上に一気に流し込んだ卵を、手際よく巻いていくパフォーマンスは
見ていても面白いですし、お連れ様にも喜んでいただけるかと
ご馳走さまでした
ネットで調べて、とても気になっていたお店がコチラ

コチラは、大統領がある界隈ではなく
御徒町駅寄りになりますね
新しく開店したらしく、外装のオレンジ色っぽい感じが目立ちます
そして、すでに人気の立ち飲み店で
お昼に行ったら待っている客の行列がありました
行列は口コミ通りなので、中休み後の夕方17時の開店30分前にお店に行ったら
何と!すでに10人ほどの待ちがあり
すかさず列に並びましたよ
時間きっかりに開店で、ギリギリお店に入れました
メニューです

そして、壁メニュー

190円 ~ 390円程度という激安メニュー
コチラは、カウンター内に大きな鉄板がありまして
そこで料理を作って提供するスタイル
どこか、俺の〇〇風でもありますね
さて、オーダーは決めてました

ほとんどのお客が注文するという名物メニュー、刺身の3点盛り 390円!
種類が3点以上にあるのがうれしいです
ワラサ、マグロ、しめ鯖を中心に、サーモン、ネギトロ
手前のは酢じめの小鯛だったかな
刺身の質的には、この値段ですからね
案山子家の近所のスーパーレベルでけど
これだけの盛りをスーパーで390円でも売っていないと思いますよ
さらに自分好みを追加


クジラのさえずりとベーコン 各290円
クジラがこの値段で食べられるのは信じられないです
特にさえずりは最高でした
他のお客の目を気にしなければ、これだけ3皿くらい食べたい!

自分の大好きな海鮮に囲まれて至福の時間 (^^♪
たまんないね~~
レモン杯もおかわり必須です
ちなみにコチラの店では、このような海鮮物は
仕込みの段階でお皿に切ってあり
注文が入ると冷蔵庫から取り出してラップを外して提供です
なので、これだけ頼んでも数分で揃いました
焼酎で海鮮をゆっくり楽しんでいると
他のお客さんが注文した鉄板を使用するメニューが
次々と出来上がるのを眺めていたら
やはり自分も、何か食べたくなるというモノです
じっくり焼き上がりを見ていた品々から
壁メニューの 「ホッキ貝バジルソース 490円」 をお願いしました
コチラのお店ではトップクラスのお値段です (^◇^)
生のホッキ貝をさばいて、身をまな板に叩き付けて
キュッと引き締まったところを一口大に切りまして
タップリのキノコ類と、お店自慢の鉄板で豪快に炒め合わせて 「出来上がり~」

お~~、バジルの香りがイイですね
少しだけニンニクも効いていて、オリーブオイルの味とともに
ホッキ貝もプリプリな歯ごたえで、ソースが絡んで最高です
ますます、この店が俺の〇〇に思えてきましたよ
中途半端にお値段が高くなってしまった俺のシリーズ店
それより破格の値段で、コチラではタップリと楽しめます
コチラではレモン杯を2杯飲んだし、料理も色々と食べたので
お会計は2,310円なり (レシートもちゃんと渡してくれる)
すごい激安です
コチラは気に入りました、食べてみたい料理もまだあるし
次回も訪問したいです
女性連れなら、だし巻きオムレツがお勧めですね
鉄板の上に一気に流し込んだ卵を、手際よく巻いていくパフォーマンスは
見ていても面白いですし、お連れ様にも喜んでいただけるかと
ご馳走さまでした
スポンサーサイト
コメント
ホッキ貝とキノコの炒め物もおいしそーー♪
これはお酒が進みますね( ˆᴗˆ )
それにしても。あまたある東京のお店からどうやって
セレクトされているんですか?
私はネットとハナコの抱き合わせで決めていますが(笑)
都会はお店が多すぎて困ります(^^;)
2016-06-13 22:46 ハートペンギン URL 編集
ハートペンギンさんへ
いや~、このお店はヒットでした
口コミ通りに美味しかったです
お店探しは大変です、自分が探すのは
「上野界隈」「居酒屋」「安い」がキーワード (^^♪
後は、ネットニュースも要チェックです
流行りの食べ物やお店の紹介が
意外と多いですね
もちろん、外した時はサッサとお店を出ますよ
そんなことも、またイイ思い出なので・・
北海道良かったですね
記事アップ楽しく読んでます
2016-06-14 20:25 案山子 URL 編集
サイコーですネ!
匹敵しますな!
クジラのベーコンも旨そうだし、安い☆
贅沢にもホッキを焼いて召し上がる・・・
この贅沢さ、経験してみたいです(笑
コレでは多分終電には乗れません。
一泊し、アーモンドンさんがおススメの
築地に日の出前に直行でしょうね♪
2016-06-14 21:57 sachs URL 編集
sachs さんへ
いいでしょ、最高でしょ
ここは、本当にヒットでした
営業時間の間、行列が絶えない理由が分かりますね
実はこの回の東京は泊まりでした
朝から築地も狙いたかったのですが
あいにくの休日・・・
今回はとにかく上野界隈の特集になりました (^^♪
2016-06-15 19:54 案山子 URL 編集