fc2ブログ

サトー屋菓子店 川西町

甘いもの
03 /24 2016
案山子です、本日は珍しく甘いものです

その地域で有名なお菓子ってありますよね?

自分の近くでも色々ありまして
今回は川西町にありますサトー屋さんの「バターどら焼き」です

さとー1

リンクいただいている ラーメンDiary のアーモンドさんが
コチラのお店が大好きだとの話を伺いまして
久々に訪問してきました

お店は、町の小さな老舗お菓子屋さんと言った風情で
他県まで名前が売れているオーラはあまり出ていないですよね (^。^)

でも、コレが有名なんですよ

さとー2

どら焼きは、以下の種類がありました

・元祖バターどら焼き
・クリームどら焼き
・バナナどら焼き
・イチゴどら焼き

では、記念写真です

さとー3

バナナとイチゴを従えてみました
大きさは、さほど大きくは無いですね
手のひらにのせたら、チョコンと乗ってしまう感じです

歯型ではなく綺麗にカットして、中身の画像も・・・

さとー4

甘さ控えめな小豆の周りに、バターがぐるりと挟んであります

では、いただきます
久々に食べると、やっぱり美味しいですね

コチラのどら焼きの皮の部分は、シットリ・フワフワが最大の特徴
他店の、モチッとするような皮とは全然違います
甘いものが苦手な自分も、これなら数個はイケますね

ちなみに
イチゴどら焼きは、イチゴ味の生クリームに
縦にカットしたイチゴが半分入っていまして
小豆餡は入っていませんでした

バナナどら焼きは生クリームに小豆餡が混ぜてあって
その中にカットしたバナナが1個ゴロンと入っています

案山子家では、いただき物の事が多いのですが
今回お店で購入してスグに食べたら
皮のシットリ感と中身の餡が美味しくて
やはり購入してすぐに食べるべきだな~と改めて思いましたね

さとー5

サトー屋さんは支店とかは持たずに
例えば山形県で最大のスーパー店であるヤマザワさんとか
大きめの道の駅とかに置いてるらしいです

今度じっくり、お菓子コーナーを見てみようかと思ってますけど
似たような商品も多いので、間違って別物を購入なんて話も聞きますね

お店で買ってスグに食べるのが美味しいと思いますよ

お店情報
住所 : 川西町大字上小松1797
駐車 : お店の左側に数台分ありました
営業 : 7:30~19:00
      火曜定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

このどら焼きです(^-^)

 ご紹介くださいましてありがとうございますm(__)m

そうです、このどら焼きです♪
やはり美味しそうですね、しっとりの皮に包まれた餡とバター(^-^)
今年は山形方面にもお出かけしたいと考えていますので
その際には、本店にも伺いたいと思います。

おおっ

これがウワサ(?)のバターどら焼きなんですね♪
おいしそうですねーーーo(^▽^)o
いつか買いに行きたいです☆
米沢とかにあればいいのですが…(^^;)

ほかのどら焼きもおいしそうですねー!
ちなみにだいたいおいくらか伺ってもよろしいでしょうか?(笑)

アーモンドさんへ

コメントありがとうございます

> やはり美味しそうですね、しっとりの皮に包まれた餡とバター(^-^)

一度食べると、その皮のフワフワ感が美味しくて
止められない美味しさですよね


> 今年は山形方面にもお出かけしたいと考えていますので
> その際には、本店にも伺いたいと思います。

お~、そうですか
山形の訪問記事も楽しみにしています
よろしくお願いします


ハートペンギンさんへ

どうもです~

アーモンドさんとのコメントで
早速、訪問記事にしてみました

自分的に、お店に行くのはかなり久しぶりでした
今度は米沢とかで売っている場所を
色々と確認したいと思っています

> ちなみにだいたいおいくらか伺ってもよろしいでしょうか?(笑)

自宅用に色々と買っているので
正確な金額を覚えていないのですが
食べログの書き込みでは98円となっていますね

東京の「うさぎや」とか「亀十」さんのような
高級なお菓子の値段ではありませんね
その辺が、長く人気なのかも

ちなみにサトー屋さんの皮のフワフワ感は
亀十さんに近い感じです