fc2ブログ

うろた 福島市

ラーメン
02 /26 2016
案山子です、今日は福島の新しいラーメン屋さんです

福島の「えなみ」グループが、また新しいお店を始めたとブログ情報を発見
そのラーメンには、低温調理の生ハムの様な肉がドン!とのっていて
お肉好きとしては、食べずにいられない!!!

そんな訳で、福島市まで直行です
当然の行列店です

うろた01

え~~と、ここはレストラン?
そんな、オシャレな看板が掲げられていて
でも、入り口には真白な暖簾が下がっているのが不思議ですね

うろた1

ガッツリと麺を食べてねっていう、えなみ・くおん さんに比べて
こだわりを前面に出したお店になっているみたいです

うろた2

うろた3

ページの色が違って見えますが、デジカメの自動補正によるもので
左右の見開きページです

醤油以外に、貝ダシ、塩ッツル、まぜそば、などメニューは豊富
今回は先頭ページの基本ラーメンを

醤油の鶏そば

うろた4

のせ物は豊富です
生ハムの様な低温調理チャーシュー、穂先メンマ、鶏肉チャーシュー
濃く味付けられたメンマ、三つ葉、そして色のポイントでマイクロトマトが1粒
白髪ネギ、きざみ玉ねぎ

その多くが、画像では肉の下になって見えていませんね

うろた5

オシャレなアサガオ型の丼ぶり
店内の内装といい、料理のセンスといい
やはり、ここはオシャレなレストランですよ

うろた6

店内の照明が電球色で、補正を抑え気味にしてあるので
お肉の色が今一つですけど
実物は、本当に綺麗なピンク色で、一気にヨダレが出てきます
コレが食べたかった!!!

うろた7

麺は極細のストレート
博多トンコツ用の麺くらい、細い麺です
もちろん、麺の香りや歯ごたえ、噛みしめた時の味、ともに最高ですね

麺の左側に、真っ赤なマイクロトマトが一個、写ってますね

スープは鶏の旨み丸ごと全部を感じるコクのあるスープに漆黒色の醤油
鶏ダシのスープのコクは強くて、表面にコラーゲン膜が張るくらいです

色合いほどの塩分は無いですが醤油のコクは強いです
僅かに感じるビターな味は、最初煮干しから来る苦みかと思いましたが
多分、漆黒色を出すための濃いめのカラメルから来る苦みかも
煮干しの味がするのは最後に回しかけられた香味油かな?
(以上、勝手な個人の想像です)

うろた8

鶏肉と真黒なメンマ
メンマの味は甘しょっぱく煮付けられていて
これだけ、どこか懐かしい家庭的な味に感じてホッとします

とにかく、スープ・麺・トッピング共に
とても750円(なんと税込で)食べられるラーメンとは思えません
都会のお店なら1,000円でも不思議は無いでしょう
これで儲けが出るのか心配になりますね

実は、食べたかったのがラーメンだけではく
別のメニューも目的だったのです

それは明日へ続く・・・

お店情報
住所 : 福島県福島市新町3-14
駐車 : ありません
営業 : 11:00~14:30  17:30~21:00
      水曜定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

案山子さんこんにちは。

このお店、通るといつも(週末しか知らないけれど…)行列で、まだ食べたことありません。

地元のTVでも紹介されていて、気になっていたので絶対そのうちチャレンジしたいです。

itako21 さんへ

コメントありがとうございます

行列ですよね~
とにかく有名になる前に行く必要があると思い
速攻で食べてきましたが
福島駅前で駐車場も無いのに長蛇の列でしたよ

スープのコク、低温調理したイタリア産の豚肉など
とても満足しました
是非、どうぞ!

まじっすか!

知りませんでしたーーー!!!

なんてお洒落なお店☆
おいしそうですねーーー(☆。☆)
これは行かねばっっ!

見た目がたなつもの食堂さんに似ていますね☆

ハートペンギンさんへ

どうもです~

こんなお店が出来たんです、マジっす!

オシャレですよ~
お客もラーメンオタクより
カップルとか女性グループとか、まるでカフェですね

オシャレな感じはたなつもの食堂さんと似てますけど
野菜感は無いです (笑い!!)

えなみ さんグループは
面白いお店が多いですよね~
結局行ってしまう魅力があります