会津酒造 福島県南会津町
家飲み
案山子です、今日は家飲みネタ
自分へのクリスマスプレゼント!
会津酒造さんの 『 山の井 」 さんです

山の井さんは、色々なラベル色を出しているみたいですが
今年27BYはこの白ラベルからのスタートみたいです
コチラは 「 うすにごり 」タイプ
麹のドッシリ感が苦手な自分は、まず選ばない種類のお酒
でも酒屋のご主人が、意外とイケますよとの案内で
初めての山の井を購入

あまり詳しいスペックは語られない裏ラベル
「感じるままに飲んで下さい」
・・・・、そうなんですか
ではいただきます
これが、うまい~~~~!超好み!
お酒に含まれる澱がらみの麹臭さはまったく無く
口に含んだ時の、甘さとフルーティー感は最高です!
フルーツ感は、青リンゴ?洋ナシ?
そうだ! 山形名物の ラフランス だね!
熟成して食べごろになったラフランス
果物ナイフで皮を剥くと、ナイフを持った手に果汁が溢れてくる
そんなムスク系のフルーツ感が溢れます
グラスで一口、また一口
美味いね~~
最近、山形酵母より福島酵母の方が自分の好みなのに気がついて
色々な福島の日本酒に染まりそうです
ところで、コチラの会津酒造さん
HPを確認すると、この山の井は商品案内に未掲載なんです
何でかな?
自分へのクリスマスプレゼント!
会津酒造さんの 『 山の井 」 さんです

山の井さんは、色々なラベル色を出しているみたいですが
今年27BYはこの白ラベルからのスタートみたいです
コチラは 「 うすにごり 」タイプ
麹のドッシリ感が苦手な自分は、まず選ばない種類のお酒
でも酒屋のご主人が、意外とイケますよとの案内で
初めての山の井を購入

あまり詳しいスペックは語られない裏ラベル
「感じるままに飲んで下さい」
・・・・、そうなんですか
ではいただきます
これが、うまい~~~~!超好み!
お酒に含まれる澱がらみの麹臭さはまったく無く
口に含んだ時の、甘さとフルーティー感は最高です!
フルーツ感は、青リンゴ?洋ナシ?
そうだ! 山形名物の ラフランス だね!
熟成して食べごろになったラフランス
果物ナイフで皮を剥くと、ナイフを持った手に果汁が溢れてくる
そんなムスク系のフルーツ感が溢れます
グラスで一口、また一口
美味いね~~
最近、山形酵母より福島酵母の方が自分の好みなのに気がついて
色々な福島の日本酒に染まりそうです
ところで、コチラの会津酒造さん
HPを確認すると、この山の井は商品案内に未掲載なんです
何でかな?
スポンサーサイト
コメント