fc2ブログ

冬支度

歳時記
12 /09 2015
案山子です、今日は歳時記ネタ

昨年は12月から大雪でしたけど
今年は日中の気温が10℃を越えるくらい暖かい山形です

このまま地球温暖化で、自分の住んでる場所が
福島市くらいの積雪になったら
最高なんですねけどね~~

そんな事を考えながら、冬支度を進めます

家の周りは勿論ですが
毎日の通勤に欠かせないマイカーの準備も・・・

タイヤやワイパーは早々と交換しまして
ウインドウウオッシャー液も全部噴射して吐き出して
冬用のマイナス気温でも凍結しない専用液へ交換します

そして、窓ガラスへガラスコーティング剤を施工します

ふゆ1

コレは、車雑誌からの便利知識で
マイナス気温の朝にウインドウが凍結する訳ですけど
雪かきブラシで、軽~~~く擦るだけで
何という事でしょう!
アッと言う間に剥がれてくれるのです

以前は、ガリガリと大きな音をたてて苦労していたのですけど
コレを施工してからは、毎朝楽勝!!

もちろんですね
コレを塗った窓ガラスは水分をはじく訳ですけど
走行中、その水玉の動きが嫌いな方もいますし
また、変なギラつきもあって
夜なんか走りづらい指摘もありますので
自分もやってみようと思われた方は
あくまでも、自己責任でお願いします

雪が降らないのが、一番なんですけどね

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

車の冬支度

確かにガラコは国産車には良さそうです。
(ノズルまでヒーターが入っている独車に使用したら、ノズルがWAX分で詰まりました)
摩擦を低減するため、ブレードの劣化も低減できるとか?この時期はやはり、通勤に影響しないように、日ごろの足に金を掛けるべきと、ショップからアドバイス頂きました。

福島市が晴れている?それは一部ウソ!
「和屋」付近は大雪、「佐藤」付近は微晴です!
信夫山境に北と南では全然違うはずです。
ま、二本松、本宮は快晴ですが(^o^)

sachs さんへ

コメ、どうもです
毎日の通勤、特に冬は大変なので
少しでも便利・簡単な事は取り入れてます~

福島は信夫山が天気の境目なんですね
トンネルを抜けると違うのが
分かる様な感じがします

それでも、自分の土地より
積雪は少ないのは羨ましいです!