はらこ飯 宮城県名物
家飲みの友
案山子です、本日は宮城県の名物 はらこ飯 です
とあることで、はらこ飯の材料をいただきました (感謝です
早速、鮭のアラから取ったダシを入れてご飯を炊きます
一緒にいただきました、はらこ(いわゆるイクラ)をトッピング

イイですね、この赤い宝石の様な はらこ の輝き
鮭のダシが効いたご飯の香りもたまりません
何か緑の物を添えたら、もっと色が映えたかもしれませんが
そこは名物の流儀に従いまして、そのままで

宮城では、このご飯に合わせまして
おすまし汁にはらこを入れたのが付くらしいですが
さすがに、もったいないので・・・
いただいた量は十分にありまして

白いご飯に、かけ放題!!!
いや~~、今日もイクラをかけたご飯?なんて、贅沢を言ってみる (^。^)
もちろん、炊いたご飯もありますからね

次の日は、おにぎりにして、はらこの 「こぼれ盛り」
はらこ祭り~~~
ご馳走様でした
とあることで、はらこ飯の材料をいただきました (感謝です
早速、鮭のアラから取ったダシを入れてご飯を炊きます
一緒にいただきました、はらこ(いわゆるイクラ)をトッピング

イイですね、この赤い宝石の様な はらこ の輝き
鮭のダシが効いたご飯の香りもたまりません
何か緑の物を添えたら、もっと色が映えたかもしれませんが
そこは名物の流儀に従いまして、そのままで

宮城では、このご飯に合わせまして
おすまし汁にはらこを入れたのが付くらしいですが
さすがに、もったいないので・・・
いただいた量は十分にありまして

白いご飯に、かけ放題!!!
いや~~、今日もイクラをかけたご飯?なんて、贅沢を言ってみる (^。^)
もちろん、炊いたご飯もありますからね

次の日は、おにぎりにして、はらこの 「こぼれ盛り」
はらこ祭り~~~
ご馳走様でした
スポンサーサイト
コメント
腹子メシ
計画していた矢先にあの震災でした。
出汁で飯を炊きこむのは知りませんでした(笑
やっぱり本物を食べに行きたいですね♪
2015-10-26 21:01 sachs URL 編集
sachs さんへ
山形から113号線を西へ行けば新潟の海で
東へ行けば鳥の海
何度かドライブに行きました
季節になると、はらこ飯やホッキ飯の幟が立ち並んで
それは賑わっていたのを思い出します
ダシで炊いたご飯がポイントですね
是非、本場の味をレポート下さい
2015-10-26 21:57 案山子 URL 編集