拉麺二段 長井市
ラーメン
大安食日の案山子です
長井市にあります 拉麺二段 さんへ冷たいラーメンを食べに行きました
暑い時の限定は、冷たいラーメンだろうと予想しての訪問

(テカらないようにと色々角度を変えていたらボケました)
予想は見事に大当たり~~
早速、お願いします
ジャン!

冷やしラーメンに付きも物キュウリのカットが面白いです
冷たいながらも魚節の香りがしてきますね
店主の狙い通りのスープになっているのでしょう

いつもの丼ぶり
黒い色って、今ひとつな感じがするのは
個人的な感想です・・・
大きさが微妙で、麺量もある割にギッシリ詰め込まれた感も・・

メニュー写真では、ピンク色の低温調理チャーシューでしたが
チョット熱が入り過ぎた感じのチャーシューですね
トッピングの 「麩」 が珍しいですね
でも、コチラでは冷たいのには麩が標準みたいです
何年か前の山形冷たいラーフェスでも麩を入れてましたね

自家製麺の最高に美味しい麺
本当に、ここの主人は麺打ちの職人だと思います
ツルツル・シコシコの歯ごたえ・香り・味・共に、どのお店より好み!
冷やされて、更に味がシッカリ伝わってくる様です
ちなみにつけ麺などは、また別のタイプなんで
その内に、コチラも食べて記事にしないと・・・と思ってますが
なかなか行けずにいます (-"-)
スープはお店の煮干しが効いた標準とは違い
醤油と魚節のバランスが取られています
スルスルっと食べ進めまして、アッと言う間に完食

いつもの店主からの感謝が・・
ご馳走様です
お店情報
住所 : 長井市神明町二丁目22-1
駐車 : お店にはありませんが公園に駐車可能
営業 : 11:30 - 14:30 (曜日により夜の営業日もあり)
長井市にあります 拉麺二段 さんへ冷たいラーメンを食べに行きました
暑い時の限定は、冷たいラーメンだろうと予想しての訪問

(テカらないようにと色々角度を変えていたらボケました)
予想は見事に大当たり~~
早速、お願いします
ジャン!

冷やしラーメンに付きも物キュウリのカットが面白いです
冷たいながらも魚節の香りがしてきますね
店主の狙い通りのスープになっているのでしょう

いつもの丼ぶり
黒い色って、今ひとつな感じがするのは
個人的な感想です・・・
大きさが微妙で、麺量もある割にギッシリ詰め込まれた感も・・

メニュー写真では、ピンク色の低温調理チャーシューでしたが
チョット熱が入り過ぎた感じのチャーシューですね
トッピングの 「麩」 が珍しいですね
でも、コチラでは冷たいのには麩が標準みたいです
何年か前の山形冷たいラーフェスでも麩を入れてましたね

自家製麺の最高に美味しい麺
本当に、ここの主人は麺打ちの職人だと思います
ツルツル・シコシコの歯ごたえ・香り・味・共に、どのお店より好み!
冷やされて、更に味がシッカリ伝わってくる様です
ちなみにつけ麺などは、また別のタイプなんで
その内に、コチラも食べて記事にしないと・・・と思ってますが
なかなか行けずにいます (-"-)
スープはお店の煮干しが効いた標準とは違い
醤油と魚節のバランスが取られています
スルスルっと食べ進めまして、アッと言う間に完食

いつもの店主からの感謝が・・
ご馳走様です
お店情報
住所 : 長井市神明町二丁目22-1
駐車 : お店にはありませんが公園に駐車可能
営業 : 11:30 - 14:30 (曜日により夜の営業日もあり)
スポンサーサイト
コメント
( ・∇・)案山子さん
長井市拉麺二段暖簾ですね!
是非リピートしたいス!
冷たいラーメンですか
煮干じゃないテイストなんですね!?
柔道着で杯を鍛える
まさに男泣きスね(涙)
はい
最高の自家製麺ですよね(泣)
「感謝」懐かしいです
ファイトな煮干あぶら
また行きたいです
(・∀・)ノ
2015-09-25 20:30 TAKA URL 編集
おおーーー
キュウリ、めちゃユニークですね(笑) タネの部分はどうしているのでしょう?(笑)
行ってみたいけど、長井市…遠いです…(^^;)
2015-09-25 21:06 ハートペンギン URL 編集
TAKA さんへ
コチラは、心に残るお店ですよね
味も、手書きのメニューも、柔道着も!
冷たいラーは、標準のニボニボより
アッサリ魚ダシ系に、ニボの鱗が少々浮かぶ程度で
美味しかったです
限定の品はスープから別物が多いですね
是非、リピートを!楽しみにしてます
2015-09-25 22:42 案山子 URL 編集
ハートペンギンさんへ
キュウリ、ユニークですよね
オサレなお店のサラダかと思いましたよ
中のタネの部分は食感が良くないから
「まかない」へ回したかな?
・・・なんてね
コストコ上山の帰りにでも・・・(笑い!
2015-09-25 22:47 案山子 URL 編集