荒川らーめん魂 あしら 新潟県
ラーメン
前日の記事から続きまして、今度は新潟のラーメンです
場所を変えてもパッとしない釣果で、早々と帰る準備を・・
その前に、何か美味しい物でもあれば・・・・と検索すると
食べログで筆頭に出ていたのが、コチラ
荒川らーめん魂 あしら さん

その口コミが興味の湧く内容で・・・・
なんでも、コチラは旧どさん子荒川店でして
グループ内で売り上げが日本一に輝いたお店だったとのこと
その店主がグループの契約を解除して
独立して開店したお店らしく、その人気は衰え知らずらしい・・・
そんな話を知れば、ぶっかけうどんを二玉半も食べたけど
これを食べれずにはいられない! (^。^)
お店に着いたのは他店なら中休みな時間ですが、店内多数の待ち客!!
どうせ、釣りを諦めていたのでのんびり待ちます

メニューも、最初のページに味噌を上げているのは自信の表れでしょうか
そして、格安なお値段と、大盛り無料!とサービス満点

なんか、店主のパワーがみなぎった感じが凄いです
普通、初めてのお店は基本の醤油でしょうけども
コチラのお勧めに従いまして、味噌ラーメンを
味噌らーめん (普通盛り)

正直、620円とは思えない豪華なトッピング!それも税込ですよ
このラーメンを570円位で提供している訳でして
麺量も普通に160g程度はありそうですし
さらに麺の大盛り無料って・・・シンジラレマセ~~ン

カウンター席から、店主の仕事ぶりを見ながら待っていましたが
その手早い仕事ぶりは、惚れてしまうような凄さです
トッピングのモヤシ類は、麺を茹でるロットごとに生から炒め煮されていて
作り置きを炒め直すのではない手間暇をかけています
では、いただきます
基本のスープはトンコツ系の白濁で、そこに味噌ダレが入るタイプ
このスープが美味い! 絶品!!!
何て言うのでしょうか・・・
最初に、コクのある甘さが来て、次に魚粉の味、そして豚骨の脂のコク
そして最後に味噌の味がきます
その4つの味が、ハッキリとした時間差で口に広がるのです
最初に来る甘さも砂糖や味りんではなく、上品な白味噌系のようなコクのある甘さ
そして味噌の塩けのある味で終わるので
またスープを一口飲めば、甘さから始まると言う・・・
今まで食べた事が無い、最高に美味しい味噌ラーメンです

自家製麺の中太縮れ麺も、そのゆで加減・歯ごたえも最高!
大盛り無料は自家製麺だからこそですが
毎日ラーメン用のモヤシとスープを炒め合わせるために
ずっと中華鍋を振っていて、自家製麺まで作業する気力があるのかと
ものすごく心配ですが・・・・
そのモヤシの歯ごたえも、生でもなく煮過ぎでもない
ザクッとした歯ごたえが最高で、タダものではない店主の技を垣間みました

とにかく、言葉では言い表せない程の絶品スープ!
白い粒々は背脂かと思われますね
良く見るとトウガラシの赤い粉末も見えます
いや~~~、釣果は全くだめだったけど
美味しいお店で食べる事ができまして、超・満足な成果でした
最後に、変わった名前の店名ですが
「あ」 村上市荒川(あらかわ)地区で
「し」 知らない人はいない
「ら」 ラーメン屋さん
・・・・らしいです (クチコミから)
そして、醤油ラーメンの麺は讃岐うどんと同じ製法で作るモチモチ麺
そんなコダワリをメニューで読みまして、再訪するしかない!
・・・・ 心に決めました
お店情報
住所 : 新潟県村上市切田1217-6
駐車 : 敷地内に25台分くらいありますが、人気ゆえ満車の場合もあり
営業 : 10:00~24:00(L.O.23:30)
場所を変えてもパッとしない釣果で、早々と帰る準備を・・
その前に、何か美味しい物でもあれば・・・・と検索すると
食べログで筆頭に出ていたのが、コチラ
荒川らーめん魂 あしら さん

その口コミが興味の湧く内容で・・・・
なんでも、コチラは旧どさん子荒川店でして
グループ内で売り上げが日本一に輝いたお店だったとのこと
その店主がグループの契約を解除して
独立して開店したお店らしく、その人気は衰え知らずらしい・・・
そんな話を知れば、ぶっかけうどんを二玉半も食べたけど
これを食べれずにはいられない! (^。^)
お店に着いたのは他店なら中休みな時間ですが、店内多数の待ち客!!
どうせ、釣りを諦めていたのでのんびり待ちます

メニューも、最初のページに味噌を上げているのは自信の表れでしょうか
そして、格安なお値段と、大盛り無料!とサービス満点

なんか、店主のパワーがみなぎった感じが凄いです
普通、初めてのお店は基本の醤油でしょうけども
コチラのお勧めに従いまして、味噌ラーメンを
味噌らーめん (普通盛り)

正直、620円とは思えない豪華なトッピング!それも税込ですよ
このラーメンを570円位で提供している訳でして
麺量も普通に160g程度はありそうですし
さらに麺の大盛り無料って・・・シンジラレマセ~~ン

カウンター席から、店主の仕事ぶりを見ながら待っていましたが
その手早い仕事ぶりは、惚れてしまうような凄さです
トッピングのモヤシ類は、麺を茹でるロットごとに生から炒め煮されていて
作り置きを炒め直すのではない手間暇をかけています
では、いただきます
基本のスープはトンコツ系の白濁で、そこに味噌ダレが入るタイプ
このスープが美味い! 絶品!!!
何て言うのでしょうか・・・
最初に、コクのある甘さが来て、次に魚粉の味、そして豚骨の脂のコク
そして最後に味噌の味がきます
その4つの味が、ハッキリとした時間差で口に広がるのです
最初に来る甘さも砂糖や味りんではなく、上品な白味噌系のようなコクのある甘さ
そして味噌の塩けのある味で終わるので
またスープを一口飲めば、甘さから始まると言う・・・
今まで食べた事が無い、最高に美味しい味噌ラーメンです

自家製麺の中太縮れ麺も、そのゆで加減・歯ごたえも最高!
大盛り無料は自家製麺だからこそですが
毎日ラーメン用のモヤシとスープを炒め合わせるために
ずっと中華鍋を振っていて、自家製麺まで作業する気力があるのかと
ものすごく心配ですが・・・・
そのモヤシの歯ごたえも、生でもなく煮過ぎでもない
ザクッとした歯ごたえが最高で、タダものではない店主の技を垣間みました

とにかく、言葉では言い表せない程の絶品スープ!
白い粒々は背脂かと思われますね
良く見るとトウガラシの赤い粉末も見えます
いや~~~、釣果は全くだめだったけど
美味しいお店で食べる事ができまして、超・満足な成果でした
最後に、変わった名前の店名ですが
「あ」 村上市荒川(あらかわ)地区で
「し」 知らない人はいない
「ら」 ラーメン屋さん
・・・・らしいです (クチコミから)
そして、醤油ラーメンの麺は讃岐うどんと同じ製法で作るモチモチ麺
そんなコダワリをメニューで読みまして、再訪するしかない!
・・・・ 心に決めました
お店情報
住所 : 新潟県村上市切田1217-6
駐車 : 敷地内に25台分くらいありますが、人気ゆえ満車の場合もあり
営業 : 10:00~24:00(L.O.23:30)
スポンサーサイト
コメント
素敵~☆
しかも値段も素晴らしい☆
村上市ですか。
ボツボツ遠いですが気合いを入れればなんとか(笑)
新潟のラーメンはレベルが高くて行きたいところが
多くて困ります(^^;)
2015-09-30 00:37 ハートペンギン URL 編集
ハートペンギンさんへ
正直いって新潟はまったくお店を知らないのですが
クチコミはありがたいものです
ハートペンギンさんは新潟も行動範囲ですが
さすがに村上市は遠いですよね~
富山へ帰る方向とは反対側だし~
でも、一度は食べてみる事を
強くお勧めします、もちろん味噌を!
2015-09-30 20:42 案山子 URL 編集