すがい 高畠町
ラーメン
あまり有名ではないけども、隠れた名店ってあるもので
高畠町にあります すがい さんも、その一つ
コチラのラーメン屋さんは
自分的に大好きな、福よし・志づ美さんの前を通って行くことになり
この店まで足が向かない理由なんですが
久々の訪問です

高畠町の、さらに田舎な部落へ車を走らせまして
お店なんて、何でも売っている雑貨屋さんくらいしかない様な
そんな部落の中にあります

暖簾が無ければ、普通に民家ですね
玄関を入りまして、靴を脱いで二間続きの座敷へ入ります

メニューは麺類のみ
基本のラーメンは、米沢ラーメン風で
黄金色の澄み切ったスープに、極細ちぢれ麺
このスープが、鶏ガラに加えて昆布などの干物系の味がシッカリして
とても美味しいのです
でも、今回の訪問の目的は未食だった夏季限定 「冷たいラーメン」 です

おっ!!
基本のラーメンと比べて、漆黒色のスープになっています
のせ物はラーメンと変わりなく、他店の様なきゅうりの千切りは無いですね
3個浮いてる氷が無ければ、画像からは温かいのか冷たいのか不明なくらい

早速、スープから
お~~~~、たまり醤油の様なコクと甘味がある醤油が前面に来ます
味は温かいラーメンと、ハッキリと違いを出していますね
表面に、少しだけ白い脂の塊が浮いているのは
基本のスープを冷やして固まった脂を除いた結果でしょうか
動物系もダシ系も感じますが
この品の特徴は何といっても、この醤油ダレでしょう
これは美味いです
いや~、福よし・志づ美さんに加えて
自分好みの冷たいラーメンの3件目に登録させていただきます
本当に何もない地区なので
買い物ついでにとか、何かのついでにと言う事が出来なくて
このラーメンを食べるためだけに行く
そんなお店ですね
隠れた名店、ここにあり!です
ご馳走様です
お店情報
住所 : 高畠町大字元和田1273
駐車 : 敷地内に十分な台数分あります
営業 : ネット上の情報では11:30~ですが、11時過ぎにはやっている様です
金曜定休
高畠町にあります すがい さんも、その一つ
コチラのラーメン屋さんは
自分的に大好きな、福よし・志づ美さんの前を通って行くことになり
この店まで足が向かない理由なんですが
久々の訪問です

高畠町の、さらに田舎な部落へ車を走らせまして
お店なんて、何でも売っている雑貨屋さんくらいしかない様な
そんな部落の中にあります

暖簾が無ければ、普通に民家ですね
玄関を入りまして、靴を脱いで二間続きの座敷へ入ります

メニューは麺類のみ
基本のラーメンは、米沢ラーメン風で
黄金色の澄み切ったスープに、極細ちぢれ麺
このスープが、鶏ガラに加えて昆布などの干物系の味がシッカリして
とても美味しいのです
でも、今回の訪問の目的は未食だった夏季限定 「冷たいラーメン」 です

おっ!!
基本のラーメンと比べて、漆黒色のスープになっています
のせ物はラーメンと変わりなく、他店の様なきゅうりの千切りは無いですね
3個浮いてる氷が無ければ、画像からは温かいのか冷たいのか不明なくらい

早速、スープから
お~~~~、たまり醤油の様なコクと甘味がある醤油が前面に来ます
味は温かいラーメンと、ハッキリと違いを出していますね
表面に、少しだけ白い脂の塊が浮いているのは
基本のスープを冷やして固まった脂を除いた結果でしょうか
動物系もダシ系も感じますが
この品の特徴は何といっても、この醤油ダレでしょう
これは美味いです
いや~、福よし・志づ美さんに加えて
自分好みの冷たいラーメンの3件目に登録させていただきます
本当に何もない地区なので
買い物ついでにとか、何かのついでにと言う事が出来なくて
このラーメンを食べるためだけに行く
そんなお店ですね
隠れた名店、ここにあり!です
ご馳走様です
お店情報
住所 : 高畠町大字元和田1273
駐車 : 敷地内に十分な台数分あります
営業 : ネット上の情報では11:30~ですが、11時過ぎにはやっている様です
金曜定休
スポンサーサイト
コメント
冷たいラーメン
やはり出汁の取り方と、味付けで決まってしまうようで、お店のレヴェルを象徴するようなラーメンです。
以前、ホームグランドの「若武者」さんに、冷やしソルトというメニューがありましたが、最高でした。
素材であるムール貝が手に入らないことで、メニュー落ちですが。
2015-08-18 21:04 sachs URL 編集
sachs さんへ
ネットがある今でも、難しさは買わないかも・・です
> 冷やしソルトというメニューがありましたが、最高でした。
冷たい塩ラーメン、夏は貝類のダシが効いたのが
美味しいですよね
ムール貝も良いダシが出そうです
実は白ビールのヒューガルデンが飲めるお店は
必ずムール貝のワイン蒸しがお勧め料理なので
良く食べてましたよ
2015-08-19 20:31 案山子 URL 編集