fc2ブログ

麺場 くうが? 寒河江市

ラーメン
07 /21 2015
山形のクチコミをにぎわせているお店は、とても気になるもの・・・

そんな訳で、わざわざ寒河江市までラーメン食べに行きました (^。^)

気になったお店は 麺場 くうが? さん

なんじゃその名前は?と
突っ込みを入れたくなるような店名ですけど
山形弁で 「食べる?」 と聞いているのですね

くうが1

クチコミがあったのは
メニューのトップに鎮座しています えそにぼし中華 です

「えそ」 という顔の見た目はエイリアンみたいな魚ですが
煮干しにすると上品なダシが取れるとの事
メニューにも
「えそにぼしと数種のニボシをブレンドしパンチの効いた食べやすい・・・」
と注釈が入っています

店内で立ち待ちをして、やっと着丼

くうが2

グルッと巻いた大きなチャーシュー2枚がインパクトある仕上がり
そして、スープからは優しい節系の香りが漂ってきます

巷で流行りのニボシをがっつり効かせたラーメンが多い中で
全く逆の、上品で優しい香りがしっかり香ります

綺麗に透明感があるスープもえそにぼしの特徴でしょうか
魚の粉が漂う事もありませんでした

くうが3

普通盛りをお願いしましたが、麺量・載せ物で嬉しいサービスです

周りのお客さんを見渡せば、皆さんえそにぼしでしたね (^◇^)

くうが4

麺は平打ちながら、歯ごたえのある太麺
麺にカットする時についたような縮れがおもしろいです

上品ながらしっかりコクがあるスープなので
太麺でも味がボケる事もなく美味しくいただけました

醤油ダレの味が、自分が馴染んでいるのとはチョット違いを感じるのは
同じ山形県でも地域の違いですね

くうが5

大きなチャーシューは、歯ごたえを残すくらいの煮込み具合で
肉を食べた感じに満足感が十分でした

もちろんスープまで完食!

わざわざ、車で寒河江市まで足をのばした甲斐がありました
とても美味しかったです

お店情報
住所 : 寒河江市新山1-45-1
駐車 : 敷地内に10台くらい?
      この時はクチコミ人気で、近くの大型店にお店が許可を得ていて、そこに駐車しました
営業 : 11:00~15:00、17:00~20:00 水曜日定休

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

山形ラーメン紀行

食うが?ですね。福島と同じです。

どちらかと言うと、前記事の「はやさか」さんが
見た目好みですが、
ウマけりゃチョイドライヴも大正解ですね。

sachs さんへ

> 食うが?ですね。福島と同じです。

あっ、分かります?
良かったです

>
> どちらかと言うと、前記事の「はやさか」さんが
> 見た目好みですが、

昔系と流行り系に分かれますけど
見た目って重要ですね
全く方向性が違う両店でしたけど
そんなラーメンの幅広さが、イイんです!