福よし 高畠町
ラーメン
暑くなってきたら、山形の冷たいラーメン!です
今年も、この季節が来ましたね
定期訪問している、福よしさんの前を通ったら
冷たいラーメンの幟が出てました~~

実は、お昼を食べたのですが・・・・・
福よしさんの魔力に吸いこまれてしまい、暖簾をくぐっていました
冷たいラーメン 700円

まったく脂浮きのない、澄み切った黄金スープ
会いたかったよ~~~
一年ぶりと言っても過言ではない、この品
見ただけでヨダレが湧いてきます
通常のラーメンには無い、きゅうりの千切りがアクセント

チャーシューは、麺を茹でるロットごとに切りだす
そのひと手間がすばらしいです
脂が浮かないスープは、蕎麦つゆっぽい感じに思われますが
しっかりラーメンのスープです
テレビの山形ラーメン番組で
冷たいラーメンのスープは、普通のラーメンスープを一晩冷やして
表面に浮いた脂を除いたのが基本となり
そこから各店の工夫があるのだそうで
コチラのスープは 「うま味とコク」 がしっかりしているんです
冷たいラーメンは、結構、当り外れが多くて
全然味が無い、醤油ダレを氷水で薄めた?みたいな
そんなお店もあるので、新店開発が出来ずにいますね

お決まりの氷も浮かんでまして
米沢ひらまの極細強ちぢれ麺を手繰ってすすれば
そのスープを持ち上げてくる、この味がたまりません!!!
冷えたスープまで、一気に完食
この品だったら別腹です!
今年も、何回かお世話になります
お店情報
住所 : 高畠町大字福沢41-2
駐車 : お店前と脇に専用駐車あり、10台分くらい
営業 : 11時から15時?(スープ切れの早じまいあり) 火曜定休
今年も、この季節が来ましたね
定期訪問している、福よしさんの前を通ったら
冷たいラーメンの幟が出てました~~

実は、お昼を食べたのですが・・・・・
福よしさんの魔力に吸いこまれてしまい、暖簾をくぐっていました
冷たいラーメン 700円

まったく脂浮きのない、澄み切った黄金スープ
会いたかったよ~~~
一年ぶりと言っても過言ではない、この品
見ただけでヨダレが湧いてきます
通常のラーメンには無い、きゅうりの千切りがアクセント

チャーシューは、麺を茹でるロットごとに切りだす
そのひと手間がすばらしいです
脂が浮かないスープは、蕎麦つゆっぽい感じに思われますが
しっかりラーメンのスープです
テレビの山形ラーメン番組で
冷たいラーメンのスープは、普通のラーメンスープを一晩冷やして
表面に浮いた脂を除いたのが基本となり
そこから各店の工夫があるのだそうで
コチラのスープは 「うま味とコク」 がしっかりしているんです
冷たいラーメンは、結構、当り外れが多くて
全然味が無い、醤油ダレを氷水で薄めた?みたいな
そんなお店もあるので、新店開発が出来ずにいますね

お決まりの氷も浮かんでまして
米沢ひらまの極細強ちぢれ麺を手繰ってすすれば
そのスープを持ち上げてくる、この味がたまりません!!!
冷えたスープまで、一気に完食
この品だったら別腹です!
今年も、何回かお世話になります
お店情報
住所 : 高畠町大字福沢41-2
駐車 : お店前と脇に専用駐車あり、10台分くらい
営業 : 11時から15時?(スープ切れの早じまいあり) 火曜定休
スポンサーサイト
コメント
( ・∇・)案山子さん
福よし暖簾!!
知る限りの巡礼で、
TOPクラス好きです!
山形県の
冷たいラーメン
今年も喰ひに行きたいです
まだ、かわにし食堂の一杯しか
お会いしてませんが(汗)
福よし暖簾ラーメン
ワイナリーで
お土産物※自分用(汗)
そんな軽トラツアーも
いいですね(笑)
2015-06-24 08:29 TAKA URL 編集
TAKA さんへ
ご存知のお店ですよね~
冷たいラーメンも美味しいですよ~
高畠ワイナリーは、すぐそばで
お土産も大丈夫ですね
自分で運転だと試飲が出来ないのが
ものすごく残念ですけど (T_T)/~~~
2015-06-24 21:02 案山子 URL 編集
冷たいラーメン
行きつけ「若武者」さんで、昔、冷やしソルトラーメンが提供されていました。これまた出汁がしっかり!、氷の量も計算づくめ。
美味い店で頂けば間違いないんでしょうね!
チョット、この夏に概念を捨て探ってみたいと思います♪
2015-06-24 21:11 sachs URL 編集
友人経由でよく
頂いてました(男泣)
2015-06-24 22:22 TAKA URL 編集
想像できませんね~
酸っぱくもないんですよね。
シンプルなヴィジュアルですがおいしそうですね♪
こちらに来たての頃はたまに米沢に行っていたのですが、
最近行ってないな~。。。
たまに龍上海さんを食べたくなります(笑)
2015-06-25 20:20 ハートペンギン URL 編集
sachs さんへ
> チョット、この夏に概念を捨て探ってみたいと思います♪
冷たいラーメン天国の山形でも
当り外れは激しいです
自分もだいぶ撃沈しました (^◇^)
また、頑なに冷たいラーメンを出さない老舗も多いですね
(特に米沢市のラーメン屋さん)
検討を祈ります
2015-06-25 20:26 案山子 URL 編集
TAKA さんへ
>
気楽に飲むなら最高の一升瓶ワインですね
自分は夏にジョッキサイズの大コップに
氷をたっぷり入れて、常温のワインを注いだのが
晩酌だったりします
氷が解けてしっかり冷えると、アルコールが和らいで
ゴクゴク飲めるワインです
2015-06-25 20:30 案山子 URL 編集
ハートペンギンさんへ
> 冷めたラーメンではないんですよね(^^;)
> 酸っぱくもないんですよね。
>
冷めていませんし、酸っぱくも無いです (^。^)
山形県民は、コレが好きなんです
龍上海さんと言えば、その昔、また昔
氷水で洗い冷やした麺に
濃いめの中華スープを凍らせたのを
かき氷のように上に掛けた
冷やし中華(酸味は強くない)があったと
記憶があるのですが・・・・
多分、初代の頃の事だと思いますけど
行列店になった今では、幻の品ですね
2015-06-25 20:36 案山子 URL 編集
龍上海暖簾
奇跡の杯を頂きました
去年のある日
オーダーミスが
情け深い杯に!
マジ絶品でした
ありがとう女将さん!!
2015-06-25 22:27 TAKA URL 編集