常陸ネストビール 東京都
飲み屋
案山子です、今回は地ビールです
東京へ行って楽しみの一つは地ビール巡り
今回は東京駅の八重洲口を出てすぐの
グランルーフというテラスの様なオシャレな場所に
テナントの一つとして入っている店で
正式名称は 常陸野ブルーイングTokyo Yaesu さんです

改札を出て、すぐのエスカレーターで2階へ行くと
コチラなどのテナントが見えてきます
ちなみに、常陸野さんは東京駅丸の内側に
レストランの店舗もあるので、お好みで選べます
暑い中を歩き回っていたので
冷たいビールは最高ですよ

ビールの種類は多いですね
でも事前学習で、お試し3種セットがあるので
それをお願いしました

ネット情報では、ホワイトエールとラガーは固定で
残り1種はメニューから自由に選べるはずでしたが
今はこの3種に固定なんだそうで
でも、試してみたかった柑橘系の
だいだいエールだったので問題なし

それぞれ、白濁があったり濃い色だったり
特徴がハッキリと出てます
ホワイトエールの説明は、こんな感じ

有名なヒューガルデンホワイト的な味ですね
やや白濁したホワイトビールは
飲みやすさや味付けが誰でも美味いと言える味です
ラガーはこんな感じで

これは、一般的なビールの味に近いですが
そこは地ビールらしさでフレッシュ感があります
だいだいエールは、こんな感じで

ミカンが入っているので甘い?と思ったら
柑橘の皮の苦み的な風味があって
大人な味になっており、名前からのイメージとは
ある意味予想を裏切るような味で美味しいです

つまみは、簡単にハムのセットで
東京駅八重洲側2階テラスから見える車や人の流れを
ぼ~~と見ながらの地ビールは、もう最高!!
当然お試しだけでは物足りないので、お代わり

ラガーの説明の上にありますヴァイツェンです
説明にあるバナナやグローブの香りは
たしか、ビール酵母が醸し出す吟醸香で
これは、非常に甘い香りがして苦みが僅かしかなく
ビールの苦みがチョットな方にもお勧めできる
とても美味しいビールですね
コチラの地ビールは、茨城県にある木内酒造さんが
本格的な地ビールを作りたいと
麦芽もホップも最高の輸入品を使用するなどの
いろいろな工夫を重ねたビールらしいです
タップリと楽しめました
お店情報
住所 : 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランルーフ 2F
駐車 : ありません
営業 : 11:00~22:00 基本無休
東京へ行って楽しみの一つは地ビール巡り
今回は東京駅の八重洲口を出てすぐの
グランルーフというテラスの様なオシャレな場所に
テナントの一つとして入っている店で
正式名称は 常陸野ブルーイングTokyo Yaesu さんです

改札を出て、すぐのエスカレーターで2階へ行くと
コチラなどのテナントが見えてきます
ちなみに、常陸野さんは東京駅丸の内側に
レストランの店舗もあるので、お好みで選べます
暑い中を歩き回っていたので
冷たいビールは最高ですよ

ビールの種類は多いですね
でも事前学習で、お試し3種セットがあるので
それをお願いしました

ネット情報では、ホワイトエールとラガーは固定で
残り1種はメニューから自由に選べるはずでしたが
今はこの3種に固定なんだそうで
でも、試してみたかった柑橘系の
だいだいエールだったので問題なし

それぞれ、白濁があったり濃い色だったり
特徴がハッキリと出てます
ホワイトエールの説明は、こんな感じ

有名なヒューガルデンホワイト的な味ですね
やや白濁したホワイトビールは
飲みやすさや味付けが誰でも美味いと言える味です
ラガーはこんな感じで

これは、一般的なビールの味に近いですが
そこは地ビールらしさでフレッシュ感があります
だいだいエールは、こんな感じで

ミカンが入っているので甘い?と思ったら
柑橘の皮の苦み的な風味があって
大人な味になっており、名前からのイメージとは
ある意味予想を裏切るような味で美味しいです

つまみは、簡単にハムのセットで
東京駅八重洲側2階テラスから見える車や人の流れを
ぼ~~と見ながらの地ビールは、もう最高!!
当然お試しだけでは物足りないので、お代わり

ラガーの説明の上にありますヴァイツェンです
説明にあるバナナやグローブの香りは
たしか、ビール酵母が醸し出す吟醸香で
これは、非常に甘い香りがして苦みが僅かしかなく
ビールの苦みがチョットな方にもお勧めできる
とても美味しいビールですね
コチラの地ビールは、茨城県にある木内酒造さんが
本格的な地ビールを作りたいと
麦芽もホップも最高の輸入品を使用するなどの
いろいろな工夫を重ねたビールらしいです
タップリと楽しめました
お店情報
住所 : 東京都千代田区丸の内1-9-1 グランルーフ 2F
駐車 : ありません
営業 : 11:00~22:00 基本無休
スポンサーサイト
コメント