二谷 山形市
そば
案山子です、今回は蕎麦です
いつも参考にしているブログさんが
お気に入りという蕎麦屋さんへ行ってきました

コチラが山形市にあります 二谷 さんです
自分は初訪問ですけども
意外と老舗感がある店構えです
開店前に着いて待っていたら
時間の5~6分前には暖簾が出されたので
いそいそと店内へ入りました

メニューは蕎麦のみ
山形だとラーメンやうどんなどもあるのが普通なのに
コチラは、ガッチリと硬派な蕎麦屋さんですね
注文は、ブロガーさんにならって、もり天げそ

ホッとしてお茶を飲んでいたら開店時間になったみたいで
それと同時にお客さんがドドッとなだれ込んで来て
アッという間に満席になったのにはビックリ!
そして、ほとんどのお客さんが、もり天げそ!
地域の方々に愛されているお店ですね

やってきました、もり天げそ
ゲソ天が付いて1,000円しないのは良心価格
蕎麦も満足な量です

山形らしい蕎麦の色と盛り具合
やっぱり蕎麦はこれくらいないとね

ゲソ天もタップリ
もちろんの揚げ立ての熱々でカリカリ衣です

充実の付け合わせ
キュウリは塩漬け、ふきは甘い味、大根は酢漬けと
味も変化に富んでます

では、早速いただきます
お~~、歯ごたえがイイ蕎麦ですね
あえての固ゆででの提供です
切りそろえた蕎麦の角が立っていて
これは、かなりのこだわりと感じます
自分も趣味で蕎麦を打ったりしますが
こんなシッカリとした蕎麦を打ちたいものです
まぁ、素人には何年かかるかですけど

ズズっと蕎麦をすすり、カリカリのゲソ天を食べ
最後に蕎麦湯をユッタリといただきました
こんな特徴のある蕎麦を味わったら
常連さんがココへ通うのも分かります
おやじさん、ご馳走さまでした
お店情報
住所 : 山形市久保田2-7-17
駐車 : 店を囲むように数台分
営業 : 11:30~15:00 不定休
いつも参考にしているブログさんが
お気に入りという蕎麦屋さんへ行ってきました

コチラが山形市にあります 二谷 さんです
自分は初訪問ですけども
意外と老舗感がある店構えです
開店前に着いて待っていたら
時間の5~6分前には暖簾が出されたので
いそいそと店内へ入りました

メニューは蕎麦のみ
山形だとラーメンやうどんなどもあるのが普通なのに
コチラは、ガッチリと硬派な蕎麦屋さんですね
注文は、ブロガーさんにならって、もり天げそ

ホッとしてお茶を飲んでいたら開店時間になったみたいで
それと同時にお客さんがドドッとなだれ込んで来て
アッという間に満席になったのにはビックリ!
そして、ほとんどのお客さんが、もり天げそ!
地域の方々に愛されているお店ですね

やってきました、もり天げそ
ゲソ天が付いて1,000円しないのは良心価格
蕎麦も満足な量です

山形らしい蕎麦の色と盛り具合
やっぱり蕎麦はこれくらいないとね

ゲソ天もタップリ
もちろんの揚げ立ての熱々でカリカリ衣です

充実の付け合わせ
キュウリは塩漬け、ふきは甘い味、大根は酢漬けと
味も変化に富んでます

では、早速いただきます
お~~、歯ごたえがイイ蕎麦ですね
あえての固ゆででの提供です
切りそろえた蕎麦の角が立っていて
これは、かなりのこだわりと感じます
自分も趣味で蕎麦を打ったりしますが
こんなシッカリとした蕎麦を打ちたいものです
まぁ、素人には何年かかるかですけど

ズズっと蕎麦をすすり、カリカリのゲソ天を食べ
最後に蕎麦湯をユッタリといただきました
こんな特徴のある蕎麦を味わったら
常連さんがココへ通うのも分かります
おやじさん、ご馳走さまでした
お店情報
住所 : 山形市久保田2-7-17
駐車 : 店を囲むように数台分
営業 : 11:30~15:00 不定休
スポンサーサイト
コメント
寡黙な店主がひとりで切り盛りされているかと思います。混まないうちに行くのが正解ですね(^^)
ワタシはそば通ではないけど、素直美味しいと感じたお蕎麦です✨
2023-10-06 07:49 みとんぱ URL 編集
Re: タイトルなし
どうもです
> 寡黙な店主がひとりで切り盛りされている
お店が満員になる週末は
お手伝いさんが1名来ていましたね
でも、店主が配膳までこなす様子は
応援したくなる店です
蕎麦のコシの強さにビックリでした
2023-10-06 19:29 案山子 URL 編集