玄品 東京上野
飲み屋
案山子です、今回はフグ料理です
東京で食べたかった物
それは何年も食べていないフグです

上野にあります 玄品 さんへ行きました
記憶をたどれば、こちらは多分、2回目の訪問
コチラは4階建て全てが客席と大型店なので
予約なしでも普通に入れました

既に、ビールは飲んでいるので
日本酒で乾杯です
突き出しに、フグ皮の湯引きが付きます

コチラのお店は、コースで頼んだ方が
てっさ、唐揚げ、ふぐちり、フグ雑炊など
格安でフグ料理が楽しめますが
前回、鍋料理が意外と量が多めに加えて
〆の雑炊まで食べたらお腹一杯になり
他の飲み屋を巡れなかったので
今回は、食べたいものをアラカルトで
ちなみに、コチラは養殖フグを使用
天然トラフグはメニューが別になっていまして
その料理のお値段は数倍します
ここに来たら、”てっさ”ですよね

あ~~、食べたかったよ~~!
もうテンションが爆上がりです

フグの身は、捌いてスグは硬くてうま味も少なく
数日くらい熟成して旨味が出たのが良いそうな
養殖を使用するコチラの玄品さんは
どんな工夫がなされているのでしょう

そして、てっさに欠かせないのが自家製のポン酢
この美味しさで店の味が決まると言っても
過言ではないですね
コチラも、酸味と醤油とダシ感が最高に美味いです

固いフグの身は、薄くさばくのが職人技
専用の包丁があるらしいですね
この薄さでも、最高の歯ごたえが楽しめます
何気に、基本メニュー以外のお勧めを見たら・・・

もう、反則的なつけダレがありました
自分はポン酢がイイよねと言い聞かせます

突き出しのフグ皮のコリコリ感もたまらない
もう、日本酒が進みます

ここまで、冷たい料理だけなので
メニューを見たら、フグ皮のから揚げを発見

湯引きと違い、揚げたフグ皮は
モッチリ、トロっとした食感で、コレも美味いね
フグを十分に楽しめました
PayPayで支払ってポイントゲット
美味しかったです
お店情報
住所 : 東京都台東区上野2-1-6
駐車 : なし
営業 : 12:00-22:00 基本無休
東京で食べたかった物
それは何年も食べていないフグです

上野にあります 玄品 さんへ行きました
記憶をたどれば、こちらは多分、2回目の訪問
コチラは4階建て全てが客席と大型店なので
予約なしでも普通に入れました

既に、ビールは飲んでいるので
日本酒で乾杯です
突き出しに、フグ皮の湯引きが付きます

コチラのお店は、コースで頼んだ方が
てっさ、唐揚げ、ふぐちり、フグ雑炊など
格安でフグ料理が楽しめますが
前回、鍋料理が意外と量が多めに加えて
〆の雑炊まで食べたらお腹一杯になり
他の飲み屋を巡れなかったので
今回は、食べたいものをアラカルトで
ちなみに、コチラは養殖フグを使用
天然トラフグはメニューが別になっていまして
その料理のお値段は数倍します
ここに来たら、”てっさ”ですよね

あ~~、食べたかったよ~~!
もうテンションが爆上がりです

フグの身は、捌いてスグは硬くてうま味も少なく
数日くらい熟成して旨味が出たのが良いそうな
養殖を使用するコチラの玄品さんは
どんな工夫がなされているのでしょう

そして、てっさに欠かせないのが自家製のポン酢
この美味しさで店の味が決まると言っても
過言ではないですね
コチラも、酸味と醤油とダシ感が最高に美味いです

固いフグの身は、薄くさばくのが職人技
専用の包丁があるらしいですね
この薄さでも、最高の歯ごたえが楽しめます
何気に、基本メニュー以外のお勧めを見たら・・・

もう、反則的なつけダレがありました
自分はポン酢がイイよねと言い聞かせます

突き出しのフグ皮のコリコリ感もたまらない
もう、日本酒が進みます

ここまで、冷たい料理だけなので
メニューを見たら、フグ皮のから揚げを発見

湯引きと違い、揚げたフグ皮は
モッチリ、トロっとした食感で、コレも美味いね
フグを十分に楽しめました
PayPayで支払ってポイントゲット
美味しかったです
お店情報
住所 : 東京都台東区上野2-1-6
駐車 : なし
営業 : 12:00-22:00 基本無休
スポンサーサイト
コメント
ふぐ…
普段はなかなか食べないシロモノ(^_^;)
イナカじゃ難しいジャンルですよね。
玄品さんはよさげなお店ですね。
めん処縁さんはなかなか良いですよ♪
店主は製麺所ご出身の方という噂です。
2023-05-25 23:37 ハートペンギン URL 編集
Re: ふぐ…
どうもです
> 普段はなかなか食べないシロモノ(^_^;)
猛毒のフグは素人がどうにか出来るものでないし
やっぱり特別な食べ物ですよね
コチラの店、養殖と言え自分の懐にあったレベルなので
安心して味わえてイイですね
ちなみに御徒町にある有名スーパーには
フグを捌いて身だけになったのが売っていて
自宅でてっさにしようかと
本気で悩んだ時が昔にありました (^^♪
2023-05-26 20:20 案山子 URL 編集