米沢極細ラーメンを
ラーメン
案山子です、今回は自宅でラーメンです
自宅近くのスーパーで米沢の極細麺を見つけました
これは美味しそうと、スープと共に購入です

自分の地域は中太縮れ麺なので
このような麺が売っているのは珍しい
どこの製麺会社かな?と見てみますと

米沢市の有名な岸製麺さんでした
そして、よく見ると面白いですね
まずは、画面左上の赤線部分
普通、生麵を購入すると1食分は110g程度
それが、コチラでは150gが一人分
いかに山形県民は麺量が多くないとダメか
良く分かりますね
そして、右下の赤枠部分
極細麺なので、茹で時間は1分!

そんな訳で、早速試食してみます
麺はある程度の縮れがありますけども
そこは、シッカリと手もみで縮れを加えます

お~~、まぎれもなく米沢ラーメンですよ
煮干が効いた鶏がらスープに
極細の強縮れ麺がバッチリです

茹で時間は、撮影を考えて50秒
コレが大正解でした
食べてはザクとする細麺の食感が最高!
これなら、冷たいザル中華も美味そう
また買ってこないとね
自宅近くのスーパーで米沢の極細麺を見つけました
これは美味しそうと、スープと共に購入です

自分の地域は中太縮れ麺なので
このような麺が売っているのは珍しい
どこの製麺会社かな?と見てみますと

米沢市の有名な岸製麺さんでした
そして、よく見ると面白いですね
まずは、画面左上の赤線部分
普通、生麵を購入すると1食分は110g程度
それが、コチラでは150gが一人分
いかに山形県民は麺量が多くないとダメか
良く分かりますね
そして、右下の赤枠部分
極細麺なので、茹で時間は1分!

そんな訳で、早速試食してみます
麺はある程度の縮れがありますけども
そこは、シッカリと手もみで縮れを加えます

お~~、まぎれもなく米沢ラーメンですよ
煮干が効いた鶏がらスープに
極細の強縮れ麺がバッチリです

茹で時間は、撮影を考えて50秒
コレが大正解でした
食べてはザクとする細麺の食感が最高!
これなら、冷たいザル中華も美味そう
また買ってこないとね
スポンサーサイト
コメント
米沢は普通盛で180〜200gが一般的なので、こういう市販品も必然的に多くなるのでしょうね。
おっしゃる通り、冷水で締める食べ方がベストだと思います。
もり中華でさっぱりと食べるのがおすすめです。
2023-05-09 07:40 あけみ URL 編集
Re: タイトルなし
どうもです
> 米沢市内のスーパーでお馴染みの米沢生麺ですね。
自分の近くのスーパーで見かけたときは
結構ビックリしました
何で、ここにある?って感じです
> もり中華でさっぱりと食べるのがおすすめです。
これから暑くなるとイイですね
試してみたいと思います
2023-05-09 19:59 案山子 URL 編集