ラーメン風林火山 山形店 山形市
ラーメン
案山子です、今回はラーメン新店舗です
酒田市に”もっけだのフードサービス”という
ラーメン店などを展開している有名な会社があります
展開する店は 雲の糸 と 風林火山 の2ブランドがあり
その雲の糸は数年前に山形市に支店を出し、既にレポ済み
そして、満を期しまして風林火山も山形市に進出です

先に進出した雲の糸さんは、毎日食べても飽きない味
対してコチラは、ガッツリ系濃厚豚骨醤油との事

醤油以外に味噌や辛味噌、汁なし、油そばなどもあり
バリエーションは広いですね

濃厚豚骨が苦手な方向けに
昔懐かしい味の中華そばも準備されてます
また、コチラは朝の7時からやっていまして・・

11時までの朝ラータイムには、ハーフサイズ麺類に
ご飯と卵が付いたお得なメニューもあり

11時からのランチタイムには
唐揚げとご飯が付いたお得セットもあります
さて、薄味のアッサリ好きな自分に濃厚フルサイズは無理
最初から、お勧め濃厚豚骨のハーフサイズ狙いで行きました
まだ朝ラータイムでしたので、お得セットを

可愛いサイズの丼ぶりで登場した豚骨醤油
玉子は茹でと生を券売機の画面で選べるので
生卵を選択しました
そして、ご飯用の茶碗が付いてきて
店員さんが、店奥にあるジャーから自由にどうぞ~
・・・と言うことは、1杯だけのご飯じゃなくて
メニューにあるお代わり自由の無限ライスなんですね
メニューによればラーメンのハーフは550円
無限ライスが150円、生卵が50円で合計750円
コレが朝限定で600円って、大サービス価格です
さすがに庄内きっての有名店だけありますね

サッとゆでたモヤシが山盛り
なので、席に注意書きがありまして

必ず天地返しして、混ぜながら食べるとの事

はい、シッカリと返しました
麺は見ての通りのワシワシ・ゴワゴワの極太麺です
歯ごたえはありますけども、ゴリゴリ硬くは無くて
啜って食べられるのでありがたい茹で加減
もしかして、加水率もやや高め仕様なのかも
小麦の香りがはじける麺は非常に美味いです

スープは表面に数ミリの油膜層がある
ガッツリと油感のある濃厚なタイプ
いかにも豚を炊きましたっていう濃厚さながら
醤油ダレは控えめでコクのある甘みもありまして
いわゆる二郎系の様なガツンとした塩分の濃さは無く
この手のスープとしては非常に食べやすいです
カラメが好きな方々に向けて卓上には
ラーメン醤油ダレが配置されているので
好きなだけマシに出来ますね

忘れずに、ご飯も持ってきまして
コチラは、もちろんTKGでいただきます

卓上の調味料は豊富です
醤油に見えるのがラーメン醤油ダレとの事
コレが生卵に良く合ってました
その隣にはラー油とレモン酢、奥にはマヨと胡椒
下にあるのは、刻みニンニクと
唐辛子粉が混ぜられた刻みショウガです
濃厚な豚スープにはニンニクも辛しショウガも
バッチリ合うので多めに入れてしまいました

スープが美味しいので、TKGを食べ切った後に
ご飯をお代わりしまして、自作のおじやです
コレがまた美味かった
ハーフサイズの麺量はどのくらいかな~
ネットで調べると普通盛りが250gらしいので
ハーフは125gになりますが
山盛りのモヤシも考慮すれば結構な満足感
加えて、ご飯を2杯も食べて十分に満足です

満足なお腹が落ち着くまでメニューを見てたら
なんと、ラーメンのモヤシはお代わりもできる様で
ムリして野菜マシを選ぶ必要なく
ある程度食べてから
またシャキッとした野菜が追加できるとは、凄いです

箸とレンゲから丼ぶりサイズは想像ください
かわいいサイズですけどもスープの油感も強いので
自分は、このくらいで美味しく頂きました
味も美味しいし、サービス満点
庄内有名店の実力を十分に堪能できました
ご馳走さまからの、もっけだの~~!
(調子に乗って麺にもおじやにもニンニクを入れすぎて
帰るときマスクしたら超ニンニク臭に、うっ!てなりました)
お店情報
住所 : 山形市南四番町1-3
駐車 : 広い駐車場あります
営業 : 7:00~21:00 基本的に無休
酒田市に”もっけだのフードサービス”という
ラーメン店などを展開している有名な会社があります
展開する店は 雲の糸 と 風林火山 の2ブランドがあり
その雲の糸は数年前に山形市に支店を出し、既にレポ済み
そして、満を期しまして風林火山も山形市に進出です

先に進出した雲の糸さんは、毎日食べても飽きない味
対してコチラは、ガッツリ系濃厚豚骨醤油との事

醤油以外に味噌や辛味噌、汁なし、油そばなどもあり
バリエーションは広いですね

濃厚豚骨が苦手な方向けに
昔懐かしい味の中華そばも準備されてます
また、コチラは朝の7時からやっていまして・・

11時までの朝ラータイムには、ハーフサイズ麺類に
ご飯と卵が付いたお得なメニューもあり

11時からのランチタイムには
唐揚げとご飯が付いたお得セットもあります
さて、薄味のアッサリ好きな自分に濃厚フルサイズは無理
最初から、お勧め濃厚豚骨のハーフサイズ狙いで行きました
まだ朝ラータイムでしたので、お得セットを

可愛いサイズの丼ぶりで登場した豚骨醤油
玉子は茹でと生を券売機の画面で選べるので
生卵を選択しました
そして、ご飯用の茶碗が付いてきて
店員さんが、店奥にあるジャーから自由にどうぞ~
・・・と言うことは、1杯だけのご飯じゃなくて
メニューにあるお代わり自由の無限ライスなんですね
メニューによればラーメンのハーフは550円
無限ライスが150円、生卵が50円で合計750円
コレが朝限定で600円って、大サービス価格です
さすがに庄内きっての有名店だけありますね

サッとゆでたモヤシが山盛り
なので、席に注意書きがありまして

必ず天地返しして、混ぜながら食べるとの事

はい、シッカリと返しました
麺は見ての通りのワシワシ・ゴワゴワの極太麺です
歯ごたえはありますけども、ゴリゴリ硬くは無くて
啜って食べられるのでありがたい茹で加減
もしかして、加水率もやや高め仕様なのかも
小麦の香りがはじける麺は非常に美味いです

スープは表面に数ミリの油膜層がある
ガッツリと油感のある濃厚なタイプ
いかにも豚を炊きましたっていう濃厚さながら
醤油ダレは控えめでコクのある甘みもありまして
いわゆる二郎系の様なガツンとした塩分の濃さは無く
この手のスープとしては非常に食べやすいです
カラメが好きな方々に向けて卓上には
ラーメン醤油ダレが配置されているので
好きなだけマシに出来ますね

忘れずに、ご飯も持ってきまして
コチラは、もちろんTKGでいただきます

卓上の調味料は豊富です
醤油に見えるのがラーメン醤油ダレとの事
コレが生卵に良く合ってました
その隣にはラー油とレモン酢、奥にはマヨと胡椒
下にあるのは、刻みニンニクと
唐辛子粉が混ぜられた刻みショウガです
濃厚な豚スープにはニンニクも辛しショウガも
バッチリ合うので多めに入れてしまいました

スープが美味しいので、TKGを食べ切った後に
ご飯をお代わりしまして、自作のおじやです
コレがまた美味かった
ハーフサイズの麺量はどのくらいかな~
ネットで調べると普通盛りが250gらしいので
ハーフは125gになりますが
山盛りのモヤシも考慮すれば結構な満足感
加えて、ご飯を2杯も食べて十分に満足です

満足なお腹が落ち着くまでメニューを見てたら
なんと、ラーメンのモヤシはお代わりもできる様で
ムリして野菜マシを選ぶ必要なく
ある程度食べてから
またシャキッとした野菜が追加できるとは、凄いです

箸とレンゲから丼ぶりサイズは想像ください
かわいいサイズですけどもスープの油感も強いので
自分は、このくらいで美味しく頂きました
味も美味しいし、サービス満点
庄内有名店の実力を十分に堪能できました
ご馳走さまからの、もっけだの~~!
(調子に乗って麺にもおじやにもニンニクを入れすぎて
帰るときマスクしたら超ニンニク臭に、うっ!てなりました)
お店情報
住所 : 山形市南四番町1-3
駐車 : 広い駐車場あります
営業 : 7:00~21:00 基本的に無休
スポンサーサイト
コメント
ご飯とのセットはボリュームありそうですね〜
もっけだのフードサービスさんが山形市に進出したおかげで、選択肢が増えて消費者としては嬉しいかぎりです(^^)
アプリもダウンロードして、ポイント貯めてますよ♪
2023-02-05 17:07 みとんぱ URL 編集
Re: タイトルなし
どうもです
> 朝ラーに行かれましたか。
初めからハーフ狙いだった事と
山形には買い物に行くので
時間的にも丁度よい感じでした
まさか、ご飯が食べ放題だとはビックリです
> もっけだのフードサービスさんが山形市に進出したおかげで
庄内のラーメンは、また違う味ですからね
結局、後日にまた色々と食べてしまいましたよ
選択が増えるのは嬉しいです
2023-02-05 20:35 案山子 URL 編集