ど田舎停車場の会 長井市
そば
案山子です、今回は駅蕎麦です
ブログを色々と巡っていたら
長井市にあるフラワー長井線の駅のそばに
まるで駅のホームにあるような蕎麦を出している
ちょっと変わった店があるとの情報をゲット!

それが、コチラ
ど田舎停車場の会 という団体が営むお店で
地元野菜を売る直売所の一部に
飲食コーナーがあります

値段設定は、本当に駅蕎麦のような感じです
意外と人気で、この日も家族づれが来てました

食べたいものが決まったら
このプラスチックの札を提示して前払い
その日準備した食材分だけ札がある
簡易システムの様です
天ぷらそばをお願いしました

厨房を見るように作られたカウンター席から
おばちゃんの調理を見ていると
業務用冷凍麺を湯がいて出汁をかけ
これまた業務用のかき揚げを乗せた蕎麦です
でも、コレがイイんだな~~

店内にある生き生きしたネギを刻んだような
ネギの香り溢れる感じが田舎を感じます
自分はいつも、こんなネギを食べているので
逆に水にさらした上品なネギは物足りないです

そして、手作り感あふれる小皿が付きます
キュウリと大根漬け、菊のお浸し
緑の葉物は干し野菜を戻した煮物です
チョット干し物の癖があって好みが分かれまして
自分も年を取って味が分かるようなりました
熱々の蕎麦をズズっと食べていたら
これ忘れてた~~ってデザートの登場

これまた、売っている商品と同じと思われる
カットされたリンゴですね
シャクシャクといい音を立てていただきました
山形では駅に立ち食いそば店は無いと思うけど
まさか、第3セクターの駅で蕎麦に出会えるとは
思いもしませんでしたね

お店は、このフラワー長井線の長井駅の脇
建て替えられてばかりで素晴らしく立派です
まるで新幹線が止まるような感じですが
実際はディーゼル機動の車両が走る単線ローカル駅
そして、奥に併設して長井市役所です
役所機能と議会機能がありまして
駅の方も地域のコミニケーションの場も兼ねているので
素晴らしく近代的です

駅内にあった売店はスマフォを利用した無人店
入るには専用アプリをダウンロードする必要があり
だったら、お年寄りとかはどうする?
よく見たら、ワンタイムだけ利用できるレンタルスマホあり
でも、レンタルゆえ会計はめんどくさそうだね
色々と面白いことができた長井市散歩でした
なを、お店は駅前通りのテナントから移転して
本当に駅の敷地内にあるらしく店舗住所がないようです
ネット上の住所は旧店舗がヒットすることが多いので
訪問時には、ご注意ください
お店情報
住所 : 長井市栄町1−10 (長井駅事務所の住所です)
駐車 : 空き地に十分なだけ駐車可能
営業 : 食事は11:00~14:00らしい 定休日不明
ブログを色々と巡っていたら
長井市にあるフラワー長井線の駅のそばに
まるで駅のホームにあるような蕎麦を出している
ちょっと変わった店があるとの情報をゲット!

それが、コチラ
ど田舎停車場の会 という団体が営むお店で
地元野菜を売る直売所の一部に
飲食コーナーがあります

値段設定は、本当に駅蕎麦のような感じです
意外と人気で、この日も家族づれが来てました

食べたいものが決まったら
このプラスチックの札を提示して前払い
その日準備した食材分だけ札がある
簡易システムの様です
天ぷらそばをお願いしました

厨房を見るように作られたカウンター席から
おばちゃんの調理を見ていると
業務用冷凍麺を湯がいて出汁をかけ
これまた業務用のかき揚げを乗せた蕎麦です
でも、コレがイイんだな~~

店内にある生き生きしたネギを刻んだような
ネギの香り溢れる感じが田舎を感じます
自分はいつも、こんなネギを食べているので
逆に水にさらした上品なネギは物足りないです

そして、手作り感あふれる小皿が付きます
キュウリと大根漬け、菊のお浸し
緑の葉物は干し野菜を戻した煮物です
チョット干し物の癖があって好みが分かれまして
自分も年を取って味が分かるようなりました
熱々の蕎麦をズズっと食べていたら
これ忘れてた~~ってデザートの登場

これまた、売っている商品と同じと思われる
カットされたリンゴですね
シャクシャクといい音を立てていただきました
山形では駅に立ち食いそば店は無いと思うけど
まさか、第3セクターの駅で蕎麦に出会えるとは
思いもしませんでしたね

お店は、このフラワー長井線の長井駅の脇
建て替えられてばかりで素晴らしく立派です
まるで新幹線が止まるような感じですが
実際はディーゼル機動の車両が走る単線ローカル駅
そして、奥に併設して長井市役所です
役所機能と議会機能がありまして
駅の方も地域のコミニケーションの場も兼ねているので
素晴らしく近代的です

駅内にあった売店はスマフォを利用した無人店
入るには専用アプリをダウンロードする必要があり
だったら、お年寄りとかはどうする?
よく見たら、ワンタイムだけ利用できるレンタルスマホあり
でも、レンタルゆえ会計はめんどくさそうだね
色々と面白いことができた長井市散歩でした
なを、お店は駅前通りのテナントから移転して
本当に駅の敷地内にあるらしく店舗住所がないようです
ネット上の住所は旧店舗がヒットすることが多いので
訪問時には、ご注意ください
お店情報
住所 : 長井市栄町1−10 (長井駅事務所の住所です)
駐車 : 空き地に十分なだけ駐車可能
営業 : 食事は11:00~14:00らしい 定休日不明
スポンサーサイト
コメント
なんかいろいろと
蕎麦の天ぷら、カップ麺で見たことがあります(笑)
振り切っていていいですね(笑)
でも副菜がまた手作りってのがgood。
飾らないお店って魅力があります。
最後の無人売店、レンタルスマホにしたって
高齢者にはどうなんでしょう(;^ω^)
私ならめんどくさくてやらないかな(笑)
日々餡さん、山形で紹介されるとは!
機会があればぜひ買ってみてください(・∀・)
2023-01-17 08:05 ハートペンギン URL 編集
Re: なんかいろいろと
どうもです
> 蕎麦の天ぷら、カップ麺で見たことがあります(笑)
はい、そんな感じです
このくらい割り切っていると
食べ手としても気が楽でした
> 高齢者にはどうなんでしょう(;^ω^)
高齢者に近い自分も、結局ながめるだけで
入らなかったですからね
まぁ、飲み物が欲しければ自販機もあるし
この駅で売店に入るのは観光客だけで
地元の方には困らないのでしょう
2023-01-17 20:26 案山子 URL 編集