中央会館 長井市
ご飯物
案山子です、今回はお勧めランチです
長井市にある 中央会館 さんに行ってきました

看板にある通り、割烹・宴会場を掲げた
長井市で宴会や記念の席などに利用される
有名なお店らしいです
こちらも夜のお店ですが、ランチもあるとの事

A3サイズの大きなメニュー
右下にある週替わりワンプレートが狙いです
割烹らしく、ちらし寿司はウナギ入り
山形牛もつ鍋にも惹かれましたが初志貫徹

メニューの裏は、厚切り牛タンとか鰻重と
高級メニューも準備されてます

意外と待ち時間があって登場しました
女性が喜びそうな、チョコチョコ盛り (^^♪
そして、自分はコレがおかず皿で
ごはんが別に来るのかと思っていたら
運んできた方がそのまま行ってしまい
よく見たら中央に可愛いおにぎりがあったのね
ん~~、デザートのシャインマスカットより
一回り大きいだけの幼稚園弁当サイズ

気分を取り直しまして
手前から和え物、サラダ、マイタケと豚肉の炒め物

コチラは、菊のお浸し、白身魚フライ、漬物

サラダ用のドレッシングとスープ
食べてみますと、どれもが素晴らしく美味い
さすが和食の職人が手掛ける品は
家庭では絶対に出せない味です
そして、品々がシッカリと熱々で冷え冷え
だから待ち時間もあったんですね
菊のお浸しのダシ感は、もう和食のそれ
熱々の魚のフライも冷凍品ではない生の魚の味
やはり熱々のマイタケと豚肉を炒めた品は
和えられた濃い目の醤油ダレが激うまです
とても高級な醤油などの調味料を使用したような
ウナギのタレをアレンジした感じの味で
これだけを大皿で食べたいくらい
サラダもシャキシャキで黄色いドレッシングが美味い

ごはんが足りない感じですが
追加でライスなんても恥ずかしいのでパス
それぞれのおかずの味付けに変化があって
大盛りご飯が欲しい気持ちを我慢します
割烹の味がランチで格安に楽しめるので
高い人気があるのも分かりますね
メニューは季節ごと変わるそうなので
お店のフFacebookで確認してください
だいぶ古さを感じる店舗は、足場を組んで工事中
12月に完成してリニューアルオープンするそうです
新しいお店になったら再訪してみたい
次回は、おかずにご飯が別盛りメニューで (^^♪
お店情報
住所 : 長井市栄町7-2
駐車 : 専用場所に十分あります
営業 : 11:30~13:30 17:00~23:00 ランチは日月定休
長井市にある 中央会館 さんに行ってきました

看板にある通り、割烹・宴会場を掲げた
長井市で宴会や記念の席などに利用される
有名なお店らしいです
こちらも夜のお店ですが、ランチもあるとの事

A3サイズの大きなメニュー
右下にある週替わりワンプレートが狙いです
割烹らしく、ちらし寿司はウナギ入り
山形牛もつ鍋にも惹かれましたが初志貫徹

メニューの裏は、厚切り牛タンとか鰻重と
高級メニューも準備されてます

意外と待ち時間があって登場しました
女性が喜びそうな、チョコチョコ盛り (^^♪
そして、自分はコレがおかず皿で
ごはんが別に来るのかと思っていたら
運んできた方がそのまま行ってしまい
よく見たら中央に可愛いおにぎりがあったのね
ん~~、デザートのシャインマスカットより
一回り大きいだけの幼稚園弁当サイズ

気分を取り直しまして
手前から和え物、サラダ、マイタケと豚肉の炒め物

コチラは、菊のお浸し、白身魚フライ、漬物

サラダ用のドレッシングとスープ
食べてみますと、どれもが素晴らしく美味い
さすが和食の職人が手掛ける品は
家庭では絶対に出せない味です
そして、品々がシッカリと熱々で冷え冷え
だから待ち時間もあったんですね
菊のお浸しのダシ感は、もう和食のそれ
熱々の魚のフライも冷凍品ではない生の魚の味
やはり熱々のマイタケと豚肉を炒めた品は
和えられた濃い目の醤油ダレが激うまです
とても高級な醤油などの調味料を使用したような
ウナギのタレをアレンジした感じの味で
これだけを大皿で食べたいくらい
サラダもシャキシャキで黄色いドレッシングが美味い

ごはんが足りない感じですが
追加でライスなんても恥ずかしいのでパス
それぞれのおかずの味付けに変化があって
大盛りご飯が欲しい気持ちを我慢します
割烹の味がランチで格安に楽しめるので
高い人気があるのも分かりますね
メニューは季節ごと変わるそうなので
お店のフFacebookで確認してください
だいぶ古さを感じる店舗は、足場を組んで工事中
12月に完成してリニューアルオープンするそうです
新しいお店になったら再訪してみたい
次回は、おかずにご飯が別盛りメニューで (^^♪
お店情報
住所 : 長井市栄町7-2
駐車 : 専用場所に十分あります
営業 : 11:30~13:30 17:00~23:00 ランチは日月定休
スポンサーサイト
コメント