中華そば奥村 山形市
ラーメン
案山子です、今回はラーメンです
山形の有名温泉地である蔵王温泉街に
負けずに有名な老舗ラーメン屋さんがあるとの情報で
わざわざ山道を駆け上って行ってきました

自分にとって蔵王温泉は友人と行くスキー場でして
毎年一泊しながら楽しむ中での昼食は
ゲレンデ食堂でのカレーにビールでした(泊りなので)
それ以外の利用があまり記憶に無く
こちら 中華そば奥村 さんは初訪問
ちなみに店名は、ネット上で色々あり
「奥村」 「中華そば奥村」 「奥村そばや」 など
定まっていないので、看板の名称にしました

メニューはシンプル
醤油、味噌、辛味噌、塩とあるようで
味噌がお勧めなんだけど醤油もイイって評判
お初なので醤油をお願いしました

透き通ったスープに具材がシッカリと乗ってます
紅白蒲鉾はそばやの名残でしょうか?
スープからの香りも非常に良くて
山形市あたりに多い牛ダシ感は無いですね

丼ぶりは、見事な山形サイズ
大きめ丼ぶりにタップリのスープがイイです

さて、一口・・・
こ・・、これは!! 美味い!そして懐かしい!
昔々、子供の自分が山形に遊びに行ったときに
お昼に食べたラーメン、あの懐かしい味がします
これなんだよな~~!自分が食べたいラーメンって!
七日町にデパートがあって賑わっていた頃の
あの味が思い出されて、最高な味ですよ、コレ
動物系は豚が多めの鶏ガラも下支え
野菜と煮干しなどの節系も効いていて
もう、自分好みなスープです

麺は中太やや縮れで、麺肌がツルっとしてますね
さすがに麺は現代の味がしますけども
とにかくスープの味が最高です
シッカリとタレが染みたチャーシューも美味い

山形基準の麺量がある上に
スープの量が半端ないので
このくらいまで食べてお腹が限界です
いや~~、懐かしくて美味しいラーメン
もう最高に美味しかったです
残念なのは店まで曲がりくねった山道を登る必要がある事
冬季になれば更に困難になることかな
人気がある味噌は他のお客さんが食べていて
野菜がこんもり盛られたタイプ
いつかは味噌も制覇するぞ!って誓いました
ご馳走さまです
お店情報
住所 : 山形市蔵王温泉953
駐車 : 斜め向かい共同駐車場のお店契約場所
営業 : 11:00~16:30 木曜定休
山形の有名温泉地である蔵王温泉街に
負けずに有名な老舗ラーメン屋さんがあるとの情報で
わざわざ山道を駆け上って行ってきました

自分にとって蔵王温泉は友人と行くスキー場でして
毎年一泊しながら楽しむ中での昼食は
ゲレンデ食堂でのカレーにビールでした(泊りなので)
それ以外の利用があまり記憶に無く
こちら 中華そば奥村 さんは初訪問
ちなみに店名は、ネット上で色々あり
「奥村」 「中華そば奥村」 「奥村そばや」 など
定まっていないので、看板の名称にしました

メニューはシンプル
醤油、味噌、辛味噌、塩とあるようで
味噌がお勧めなんだけど醤油もイイって評判
お初なので醤油をお願いしました

透き通ったスープに具材がシッカリと乗ってます
紅白蒲鉾はそばやの名残でしょうか?
スープからの香りも非常に良くて
山形市あたりに多い牛ダシ感は無いですね

丼ぶりは、見事な山形サイズ
大きめ丼ぶりにタップリのスープがイイです

さて、一口・・・
こ・・、これは!! 美味い!そして懐かしい!
昔々、子供の自分が山形に遊びに行ったときに
お昼に食べたラーメン、あの懐かしい味がします
これなんだよな~~!自分が食べたいラーメンって!
七日町にデパートがあって賑わっていた頃の
あの味が思い出されて、最高な味ですよ、コレ
動物系は豚が多めの鶏ガラも下支え
野菜と煮干しなどの節系も効いていて
もう、自分好みなスープです

麺は中太やや縮れで、麺肌がツルっとしてますね
さすがに麺は現代の味がしますけども
とにかくスープの味が最高です
シッカリとタレが染みたチャーシューも美味い

山形基準の麺量がある上に
スープの量が半端ないので
このくらいまで食べてお腹が限界です
いや~~、懐かしくて美味しいラーメン
もう最高に美味しかったです
残念なのは店まで曲がりくねった山道を登る必要がある事
冬季になれば更に困難になることかな
人気がある味噌は他のお客さんが食べていて
野菜がこんもり盛られたタイプ
いつかは味噌も制覇するぞ!って誓いました
ご馳走さまです
お店情報
住所 : 山形市蔵王温泉953
駐車 : 斜め向かい共同駐車場のお店契約場所
営業 : 11:00~16:30 木曜定休
スポンサーサイト
コメント
老舗店ぽいですが
蔵王、確かにラーメン店のイメージではないですね。
でもとてもおいしそうです。お値段も良心的ですし。
それにしても調べてみたら遠いー(笑)
でもグーグルマップのレビューはとてもいいですね^^
ブルコンさんはおいしかったですー☆
もう少し胃袋が大きければ新米の食べ放題も
もっと堪能したかったです(^▽^;)
2022-12-07 09:03 ハートペンギン URL 編集
Re: 老舗店ぽいですが
どうもです
> 新しめのお店ですかね。
いや、かなり老舗らしいです
店内は古い感じですが清掃がキッチリ行き届き
店主の性格が感じられました
お店外観や看板も古いとか汚れているなんて
許せないくらいではないかと思います
> それにしても調べてみたら遠いー(笑)
スキー大好きなお兄さんの食レポを
是非、お待ちしております(笑い!
2022-12-07 20:08 案山子 URL 編集
蔵王には15年近く行っていないです。
このラーメン屋に行くために蔵王へ行くのもアリですね。
ただ、これから雪が積もると大変なので来春以降かなぁ。
2022-12-09 20:03 あけみ URL 編集
Re: タイトルなし
どうもです
> このお店は初めて知りました。
おっ!、そうでしたか
自分もネットで最近知ったばかりです
蔵王はスキー以外で行くことがないため
あまり飲食店は知らないですよね
> このラーメン屋に行くために蔵王へ行くのもアリですね。
アリだと思います
スッキリした鶏スープはあけみさんも
お気に召すと思います
> 来春以降かなぁ。
そうなんですよ、雪道は嫌ですよね
自分も味噌を狙って来春だと思ってますが
今年は降雪が遅いみたいなので
今なら間に合うかも (^^♪
2022-12-09 22:07 案山子 URL 編集