らぁ麺すみ田 山形市
ラーメン
案山子です、今回は開店情報です
天童市で営業していた らぁ麵すみ田 さんが
山形市に移転し9月8日に新規開店
その記念に8日・9日の2日間だけ
指定の品が500円でいただけるので行ってきました

物件は、麺屋つばさ さんだった店舗
仙台の親会社の同じグループ店だったみたいですね
まぜそば専門店から流行り系ラーメン店への変更

開店記念の500円の日なので
通常メニューが席には無くてタブレットのみ
醤油ラーメンには全部乗せの特製とかあるみたいですが
注文できないので基本のやつを
『鴨と大山鶏の濃厚鶏清湯スープ』が期待です
他には、濃厚煮干し、塩らぁ麵、つけ麺、まぜそば

都会的な可愛い丼ぶりで登場しました
醤油らぁ麵 本来は800円
ドンと入ったチャーシューはロース肉かと思いきや
低温調理の赤っぽいもも肉の下に
シットリ仕上げの鶏むね肉チャーシューの2枚重ね
重ねることで、低温調理の赤みが
スープの熱で変色せずに、そのまま持続します

この可愛い丼ぶり、同じ山形市内で
とさかさんの新店舗を思い出しますね

さて、高級素材を惜しげもなく使用したと言う
自慢のスープは、香味油もタップリ張られていて
いかにも都会的なお姿になっています
味わってみますと、最初に醤油ダレがガツン!と
そして濃くダシが出たスープが負けずに攻めてきます
確かに濃厚な出汁感が凄いですね
でも、いわゆる「うま味」は強くないので
自分的には、すごく好みな味ですが醤油が濃い!
薄味好みの自分としては
出来れば丼ぶりの8分目までお湯を入れたいね (^^♪
加えられた香味油もベースの油分に鶏油と
たぶんオリーブ油なども混ぜられているかな?
かなり色々な味が入り混じる複雑で高級な味・・だと思う

麺は細めのストレート麺
黒い星が入る灰色っぽい麺でして
濃いめの醤油ダレに染まって黄色に見えます
食感は想像通りの低加水で固めの茹で加減
濃いスープに負けない小麦の香りがあって
麺もかなりのこだわりがあるみたいです
見た目より麺量はあって150gを超えるかも

チャーシューはそれなりに大きいです
熱いスープの上に移動したら赤みがなくなっちゃいました

非常に都会的なラーメンでした
割り箸とどんぶりの比率で器の大きさを想像ください
他のメニューでは
つけ麺は、麺が昆布水に浸されて提供とか
まぜそばにはトリフが香る卵黄付きとか
各種魅惑のメニューらしいです
牛のような胃袋だったら全種500円で食べるけど・・
山形市に、このようなタイプのラーメン店は
ほとんどないので人気が出るのかも
パチンコ店と共有の駐車場は広くて国道のそばだし
利用しやすいと思います
お店情報
住所 : 山形県山形市浜崎8
駐車 : 共有駐車場は広々です
営業 : 11:00 ~ 21:00 基本無休らしいです
天童市で営業していた らぁ麵すみ田 さんが
山形市に移転し9月8日に新規開店
その記念に8日・9日の2日間だけ
指定の品が500円でいただけるので行ってきました

物件は、麺屋つばさ さんだった店舗
仙台の親会社の同じグループ店だったみたいですね
まぜそば専門店から流行り系ラーメン店への変更

開店記念の500円の日なので
通常メニューが席には無くてタブレットのみ
醤油ラーメンには全部乗せの特製とかあるみたいですが
注文できないので基本のやつを
『鴨と大山鶏の濃厚鶏清湯スープ』が期待です
他には、濃厚煮干し、塩らぁ麵、つけ麺、まぜそば

都会的な可愛い丼ぶりで登場しました
醤油らぁ麵 本来は800円
ドンと入ったチャーシューはロース肉かと思いきや
低温調理の赤っぽいもも肉の下に
シットリ仕上げの鶏むね肉チャーシューの2枚重ね
重ねることで、低温調理の赤みが
スープの熱で変色せずに、そのまま持続します

この可愛い丼ぶり、同じ山形市内で
とさかさんの新店舗を思い出しますね

さて、高級素材を惜しげもなく使用したと言う
自慢のスープは、香味油もタップリ張られていて
いかにも都会的なお姿になっています
味わってみますと、最初に醤油ダレがガツン!と
そして濃くダシが出たスープが負けずに攻めてきます
確かに濃厚な出汁感が凄いですね
でも、いわゆる「うま味」は強くないので
自分的には、すごく好みな味ですが醤油が濃い!
薄味好みの自分としては
出来れば丼ぶりの8分目までお湯を入れたいね (^^♪
加えられた香味油もベースの油分に鶏油と
たぶんオリーブ油なども混ぜられているかな?
かなり色々な味が入り混じる複雑で高級な味・・だと思う

麺は細めのストレート麺
黒い星が入る灰色っぽい麺でして
濃いめの醤油ダレに染まって黄色に見えます
食感は想像通りの低加水で固めの茹で加減
濃いスープに負けない小麦の香りがあって
麺もかなりのこだわりがあるみたいです
見た目より麺量はあって150gを超えるかも

チャーシューはそれなりに大きいです
熱いスープの上に移動したら赤みがなくなっちゃいました

非常に都会的なラーメンでした
割り箸とどんぶりの比率で器の大きさを想像ください
他のメニューでは
つけ麺は、麺が昆布水に浸されて提供とか
まぜそばにはトリフが香る卵黄付きとか
各種魅惑のメニューらしいです
牛のような胃袋だったら全種500円で食べるけど・・
山形市に、このようなタイプのラーメン店は
ほとんどないので人気が出るのかも
パチンコ店と共有の駐車場は広くて国道のそばだし
利用しやすいと思います
お店情報
住所 : 山形県山形市浜崎8
駐車 : 共有駐車場は広々です
営業 : 11:00 ~ 21:00 基本無休らしいです
スポンサーサイト
コメント